朝晩が冷え込む季節になりました。元気に登校できるように健康管理に気を付けましょう。早寝・早起き・手洗い・うがい

6年社会科見学

国会見学の後、委員会での審議、本会議での採決を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科見学

3年生は練馬区内のいろいろな施設を見学しました。べじふるセンターでは、せりの体験をしたり、区役所の展望室から練馬区の様子を眺めたりしました。ふるさと歴史館では、昔の練馬の様子や道具など見学しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ある日の図書館風景

この日は、図書館支援員の先生が1年生に読み聞かせをしてくれました。図書館ボランティアの方の冬バージョンの飾りつけも素敵です。明るく楽しい図書館で、本を読める日本の子ども達は幸せです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会〜1年生の作品〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、平面作品「おしゃれなカラス」、立体作品は「ぼくも わたしも デザイナー」もしくは「魚 ぎょ ギョ!」のどちらか1点を展示しました。

初めての展覧会、がんばりました!

展覧会〜2年生の作品〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は平面作品「うちゅうのたねから」と、立体作品「たからもの つかまーえた!」もしくは「こんなおしろに すみたいな♪」のどちらか1点を展示しました。

「うちゅうのたねから」は種に自分の顔写真をはめて花を咲かせたり、「たからもの つかまーえた!」では木をのこぎりで切ったりかなづちを使ったりと大変でしたが、けがなくがんばりました。

展覧会〜3年生の作品〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は平面作品「りゅうにのって」もしくは「ひもぐつはいて GO!」のどちらか1点、立体作品は「動物 大行進!!」を展示しました。

「動物 大行進!!」は顔と首と胴と4本の足がついていることを条件にいろいろな動物ができました。夜には体育館をのっしのっしと歩いていたかもしれません!

展覧会〜4年生の作品〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は平面作品「ステンシル版画〜黒の世界から〜」もしくは「顔・かお・カオ」のどちらか1点、立体作品では「ツリーハウス」もしくは「伝説の守り神」のどちらか1点を展示しました。

4年生の「ツリーハウス」はたくさんの工具を使って、いきいきとつくっていました。「伝説の守り神」は強くて家を守ってくれそうなかっこいいシーサーを目指しました。

展覧会〜5年生の作品〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は平面作品「名前に 思いをめぐらせて」もしくは「ピカソのたまご」のどちらか1点、立体作品では「バード ミュージアム」もしくは「きらきら ステンドグラス」のどちらか1点を展示しました。

「名前に 思いをめぐらせて」では、自分の名前の由来をおうちの人から聞いてきてそこからイメージをふくらませました。ステンドグラスは細かい所も1つ1つ手を抜かないように根気よく取り組みました。

展覧会〜6年生の作品〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は平面作品「魚の群れ」もしくは「浮世絵に挑戦!」のどちらか1点、立体作品では「クリエイターに なりきって」もしくは「世界に一つだけの土器」のどちらか1点を展示しました。

6年生らしく立派に仕上げることができ、下級生からは「やっぱり、6年生はすごいね!!」という声が上がっていました。中学に行っても素敵な作品をつくって下さいね。

体育研究授業

今年度最後の研究授業が行われました。3年生のゴール型ゲーム(ラインサッカー)の授業でした。みんなが楽しめるようにルールを工夫したり作戦を立てたりしていきます。授業もその後の協議も今までの研究の積み重ねを感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マラソン朝会

体力向上のために、寒い朝子ども達も先生たちも元気に走っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業

1月の土曜授業が行われました。凧揚げやカルタ取りなど保護者の方も一緒になって楽しんでいるクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まとめの3カ月始まる

平成27年が始まりました。子ども達にとっては、今の学年のまとめの3カ月になります。「このクラスで良かった。」と、どのクラスも思えるような3カ月にしていきたいと願っています。HPをご覧になって下さっている皆様、今年もできるだけ学校の様子を発信しますので、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業観察

管理職が、年に3回、全教員の授業を見てよかったところや改善点など話しています。子ども達も先生たちも頑張っている姿がたくさん見られ幸せな気分になりました。最近は、写真や動画で授業者と一緒に振り返っています。優しく友だちに教えている子、真剣に取り組んでいる子、子どもたちのそんな姿は指導の成果そのものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

フェスティバル

2年生の生活科の授業でフェスティバルが行われました。グループで協力していろいろなお店の準備をしました。この日は、1年生を招待して楽しんでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会始まる

準備してきた展覧会がいよいよ始まりました。体育館内外がアートな世界になっています。どうぞお越しください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄朝会

2回目の大縄朝会は、練習の後、記録会をしました。どのクラスも声を掛け合い頑張りましたが、今回は6年2組が240回(3分間)で1位になりました。来週の記録会に向けて、また練習に励みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学

藍染体験と自動車工場見学をしました。藍染は、白布を折って輪ゴムでとめ染料の中に入れ広げてみると、すてきな模様に染まっていました。自動車工場は、撮影は出来ませんでしたが、プレス機の迫力、溶接の火花、迫力があってよい見学になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび検定

12月は、なわ跳び月間として、短縄や長縄に取り組んでいます。短縄は、なわとびカードを持って技の習得を目指してがんばっています。昼休みに運動委員や先生に診てもらって合格するとシールを貼ってもらえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽鑑賞教室

練馬文化センターで東京都交響楽団を招いて連合音楽鑑賞教室がありました。オーケストラの演奏を生で聴く貴重な機会でした。オーケストラの伴奏で「ビリーブ」を15校の5年生が一緒に歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31