旭丘小学校のホームページへようこそ !

情報提供(4月28日)

昨日、練馬区のホームページに、開進第三小学校で猫の死骸が発見されたとの情報がありました。ついては、本日保護者宛に情報提供のお便りを配布しました。
子供へは、不審な人や物を見かけた時は、すぐに近くの大人に知らせるなどの指導を行いました。ご家庭でもお便りを見ながらお話し合いください。

4/27 今年度、1回目の避難訓練がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回は、地震を想定した避難訓練でした。これまでの避難訓練で毎回確認してきた「お・か・し・も」の約束を守りながら、真剣に取り組むことができました。いつ、どこで起こるか分からない地震に備えて、自分たちの命を守るために今後も避難訓練を実施していきます。

校庭で元気いっぱい遊んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 入学してから3週間が過ぎました。1年生は学校生活に慣れて、校庭で元気よく遊んでいます。仲よく、楽しく、元気よく、これからの学校生活をエンジョイしていきます♪

矢冨先生と図工の学習をしました☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 矢冨先生と図工の学習をしました。色鉛筆を使って、ていねいに色ぬりをしました。これから、絵を描いたり、工作をしたりする学習が楽しみな1年生です。

1年生 太田先生と音楽の学習をしました♪

画像1 画像1 画像2 画像2
 太田先生と音楽の学習をしました。担任以外の先生と初めて学習することもあり、はじめは緊張していましたが歌を歌うと楽しい気持ちで学習できました。

4/13 1年生 初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の給食が4月13日(月)から始まりました。給食の時間には、栄養士のはい島先生も教室に来てくださり、給食のお手伝いをしてくださいました。子供たちは、「おいしい」と初めて食べた給食の感想を伝えていました。

4/13 1年生 対面式がありました

画像1 画像1
 4月13日(月)の全校朝会を前に、対面式を行いました。1年生が音楽に合わせて元気よく入場すると、温かく大きな拍手で1年生を迎えました。1年生も、旭丘小学校に仲間入りした喜びを味わうことができました。

4/23 5年生 家庭科の学習が始まりました♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生になって新しく「家庭科」の学習が始まりました。
 今回は、『お茶を入れよう』が学習で、初めて調理実習を行いました。コンロを正しく使い、おいしいお茶の入れ方を学習しました。
 一生懸命取り組む姿が立派でした。家庭でも進んでお茶を入れ、家族との会話が盛り上がるといいですね。

1年生を迎える会 その2

1年生のお礼の歌「ドキドキドン1年生」も振りをつけて元気いっぱい歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その1

4月22日、旭丘小学校の「1年生を迎える会」が行われました。28名のかわいい1年生と一緒に在校生がクイズや演奏などの出し物で歓迎し、楽しいひとときを過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/30 歩行学習(あさひ)
10:00〜12:00 岸
5/1 離任式
ぎょう虫検査(2回目)
安全指導
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
安全安心ボランティア
4/30 10:00〜12:00 岸