3年自転車安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 光が丘警察の方々と交通安全協会の方々のご指導により、3年生の自転車安全教室を実施しました。自転車に乗る時の注意を教えていただいた後、いよいよ自転車の乗り方、道の安全な走り方の実地練習です。周囲の安全確認をしっかりと行うこと、サドルの高さを正しく合わせること、ブレーキの利きを確かめることなどの安全確認の動作を練習しました。そして、信号に従って、道を渡る、方向を変える、細い一本橋を落ちないように走る、スラロームをしながら走る・・などを行いました。難しいと感じた人もいたと思いますが、正しく安全な乗り方を身に付けて、事故を起こさないようにしたいですね。3年生はこの後、学科テストを受けて、合格したら「自転車運転免許証」をもらえることになっています。
 今日のために自転車をお貸しくださったご家庭には、感謝申し上げます。

今日の給食のデザートは・・・

画像1 画像1
 手作りの抹茶ゼリーです。給食室の前を通ったら、とても美味しそうでした。きっと子供たちも楽しみだと思います。

第1回なかよし班遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 月曜日に顔合わせをしたばかりのなかよし班での最初の遊びの日です。遊べる時間はとても短いので、班の集合場所にできるだけ早く集まることがとても大切になります。今日は、まだ慣れていないため、集合が遅くなってしまう班もありました。みんなで協力して、楽しくたっぷり遊べるようになっていくといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 内科検診(246) 持久走旬間始
5/8 離任式・5時間授業

学校だより

献立表

学校経営方針

学校評価