☆ 2月の予定 ☆          3日(月)「あいさつ運動(年)」「朝礼」「安全指導」     4日(火)「専門委員会」《F組 特別支援学校普通科入学相談日》     5日(水)<3年生 都立一次・前期 出願(終)>◇区中研 研究発表会     6日(木)「2年生 百人一首大会」「中央委員会」     8日(土)「土曜授業日(授業参観)」「道徳授業地区公開講座」「新入生 入学説明会」◇学校評議員会     10日(月)「あいさつ運動(年)」<3年生 私立一般入試(始)>     11日(火)『建国記念の日』     12日(水)<都立一次・前期 取下げ>◇職員会議     13日(木)「避難訓練」<都立一次・前期 再提出>     17日(月)「あいさつ運動(年)」「生徒朝礼」     18日(火)「F組 スキー移動教室前健診」※学年末考査一週間前     19日(水)◇学年会     21日(金)<3年生 都立一次・前期 入試>     22日(土)〜24日(月)▲校内ワックスがけ     23日(日)『天皇誕生日』     24日(月)『振替休日』     25日(火)「あいさつ運動(年)」「学年末考査(1日目:理科・英語)」     26日(水)「学年末考査(2日目:数学・国語・社会)」「F組 スキー移動教室(1日目)」     27日(木)「1・2年生 学年末考査(3日目:保体・音楽・技術)」「3年生 午前授業」「F組 スキー移動教室(2日目)」     28日(金)「F組 スキー移動教室(3日目)」          … と続きます。

野球部 第3ブロック大会

5月4日(火)谷原中学校野球部は第3ブロック大会に出場しました。中野区立緑野中学校会場で午前9時から杉並区の中瀬中学校と対戦しました。両チームともよく声を出し、接戦となりました。惜しくも負けてしまいましたが、谷原中学校そして練馬区の代表として立派な態度でした。応援に来ていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バドミントン部 春季大会

5月3日(月)谷原中学校バドミントン部は練馬区春季大会団体戦に出場しました。会場は光が丘体育館で行われました。どの選手もよく健闘してとても頑張っていました。今後も練習に励みぜひ活躍してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 5月2日(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日(日)の部活動です。写真は、バドミントン部、サッカー部の活動の様子です。

部活動 5月2日(その1)

5月2日(日)部活動です。写真は吹奏楽部、卓球部の活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

全国交通安全運動

5月11日(月)に交通安全運動が始まりますが、交通安全は毎日の心がけが大切。
特に中学生として気を付けなくてはならないのは、自転車です。
不注意やルール違反がもとで被害者となるばかりでなく、加害者になってしまうこともあります。自分の身勝手で他の人々を不幸にしてしまうこともあります。
連休真っ只中の今は、なおさら気を付けましょう。
画像1 画像1

評価評定説明会・部活動保護者会

5月1日(金)14:30から評価評定説明会、15:30から部活動保護者会を行いました。全体会の後は、各部ごとに集まっていただき、今年度の各部の活動方針や活動内容について説明しました。暑い中でしたが、多くの保護者の方に参加していただきました。ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉部活動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(金)谷原中学校では第1回一斉部活動会を11時40分から体育館で行いました。この会は部活動に入部した生徒が一同に集まり、谷原中学校全体として部活動の在り方について確認するためのものです。各部活動の代表者は、今年の目標を力強く発表していました。さらに、部活動担当の渡邉先生からは、全校目標として、礼儀、時間を守る、ものを大切にする、学校生活のきまりを守る等、学校生活をしっかり行うことが大切なことを話しました。「すばらしい部員である前に、すばらしい生徒であれ!」谷原中生には、誇りと責任をもって、学校生活も部活動にも努力する生徒であってほしいと思います。1年間がんばりましょう。

身体計測・スポーツテスト

5月1日(金)開校記念日。谷原中学校では、身体計測、スポーツテストを行いました。朝9時から、体育館や武道場、和室等の会場を使って、身長、体重や握力、反復横跳び等の測定を行いました。各クラス男女別のグループに分かれて、しっかり測定を行っていました。体格や体力の成長の様子を確かめるとともに、視力や聴力に異常がないかを調べる大切な検査です。みんな協力して予定通りに終えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/5 こどもの日
5/6 振替休日
5/7 心臓検診(午前)
5/11 生徒朝礼 避難訓練