今日の給食![]() ![]() ・さばのこうみやき ・きりぼしだいこん ・さつきじる きょうの給食(きゅうしょく)は、さばを使(つか)った献立(こんだて)です。さばはみなさんのからだの中で、丈夫(じょうぶ)な骨(ほね)を作(つく)る鉄分(てつぶん)やカルシウムを多(おお)くふくんでいます。またあたまのよくなるDHAという油(あぶら)を多(おお)くふくんでいるおいしいお魚(さかな)です。ねぎやしょうがを使(つか)っておいしくつくりました。 今日の給食![]() ![]() ・スープ煮 ・ミルクゼリーピーチソース 今日(きょう)の献立(こんだて)はスープ煮(に)です。スープ煮にはひよこ豆(まめ)が使われています。 ひよこ豆は、ひよこのような形(かたち)に似(に)ていることからこの名前(なまえ)がつきました。 7500年前(ねんまえ)のエジプトで栽培(さいばい)されていたと言(い)われています。 今日の給食![]() ![]() ・中華(ちゅうか)コーンスープ ・いちご きょうから5月(がつ)です。5月(がつ)は、こどもの日(ひ)とよばれる「端午(たんご)の節句(せっく)」があったり、八十八夜(はちじゅうはちや)という茶摘み(ちゃつ )のはじまる時期(じき)でもあります。 5月(がつ)の給食(きゅうしょく)には、たけのこ、グリンピース、しんじゃがいも、かぶ、キャベツ、にら、アスパラガスなどの旬(しゅん)の野菜(やさい)や、くだものも登場(とうじょう)します。 |
|