1・2年消防写生会毎年、この時期に行っている学習ですが、間近で見る本物の迫力に子供たちは大喜びです。また、消防士の方が防火服を実際に着てモデルになって下さいました。 今年は写生会中の緊急出動もなく、子供たちは最後までじっくり写生することができました。学年の掲示板にどんな絵が並ぶのか、これから楽しみです。 5月11日(月) 今日の給食・ジャージャー麺 ・揚げたこボール ・給食 今日は一風変わったたこ焼き「揚げたこボール」を作りました。 魚が苦手な子に食べてもらえるようにと、魚やえびのすり身を入れました。 5月1日(金) 今日の給食☆こどもの日献立☆ ・中華ちまき ・若竹汁 ・パインゼリー ・牛乳 5月5日の「こどもの日」をお祝いした給食内容でした。 中華ちまきはひとつひとつ給食室の調理員さんが巻いて作りました。 これからも、給食をたくさん食べて元気に成長していって欲しいと思います。 5月7日(木) 今日の給食・グリンピースご飯 ・新じゃがのそぼろ煮 ・にぎすの唐揚げ ・きのこソテー ・牛乳 今日はグリンピース、にぎす、新じゃがといった旬の食材を給食に使用しました。 グリンピースは苦手な子もいたようですが、この時期にしか味わえないおいしさを味わってほしいと思います。 セーフティ教室セーフティ教室では、子供たちを取り巻く安全上の課題の中から、毎年テーマを変えて子供たちに自分の身を守る対策を考えさせたり、学校や家庭、地域ができる取組みについて協議したりしています。 今年は子供を対象にした犯罪被害や連れ去りがテーマでした。「いかのおすし」の合言葉を再確認し、実際に声をかけられた時、どのように対応すればよいか、ロールプレイを通して子供たちは学習しました。 その後、学校と保護者や地域の方との懇談・協議会を石神井警察署の方々と行い、今後の対策を話し合いました。お忙しい中、たくさんの参加をいただき、ありがとうございました。 たてわり交流遊び前回の話し合いで決めた交流遊びを今日は実際に行います。名前もよく知らなかった異学年の友達とも一緒に遊ぶことで距離が縮まります。「みんなに声をかける」「互いの名前を呼び合う」など、それぞれのグループごとに立てためあてを意識して活動したようです。今日の活動を振り返り、さらに次回の交流を充実したよいものにしてもらいたいです。 離任式離任式では、昨年度まで立野小学校で子供たちを指導して下さった先生方と最後のお別れの挨拶をします。1ケ月ぶりに出会う懐かしい顔に子供たちも大喜びです。式の中では、一人一人の先生方よりお別れの挨拶と立野小学校の子供たちへのエールが贈られましたが、みんな最後まで真剣に聞き入る姿が見られました。 去られた先生方、これまで立野の教育にご尽力して下さり、本当にありがとうございました。どうぞお元気で、今後ともご活躍下さい。 3・4年遠足(昭和記念公園)昭和記念公園ではグループごとに分かれ、3年生と4年生が交流遊びを行うことから始めました。その後、昼食をとり、昭和記念公園の遊具を使って自由に遊びました。天候にもめぐまれ、思いっきり体を動かして楽しむことができました。今日のことが小学校生活の楽しい思い出の1つとして子供たちの記憶に強く残ることでしょう。 1・2年学校たんけん小学校のこの時期に毎年行っている活動ですが、見ていて本当に微笑ましい限りです。この間までお世話される側だった2年生が一生懸命お兄さん、お姉さんとして頑張り、1年生もその姿をお手本として学びます。今日のことが1年生の記憶に留まり、また来年の自分たちの姿として頑張ってくれるのが今から楽しみです。 4月24日(金) 今日の給食・カレーライス ・福神漬け ・こんにゃくサラダ ・牛乳 今日は今年度初めてのカレーライスです。この日のカレーを楽しみにしていた児童も多かったようで、廊下を通るたびに「いいにおい!」「今日はカレーだ!」という声が聞こえてきました。 給食のカレーは、市販のルウを使わないで、小麦粉とバターを使って、ルウから作ります。ショウガやにんにく、スパイスなどいろいろな食材を入れて、本格的なカレーライスにしています。いつもは残りがちな白ご飯も今日はほとんど空っぽでした! たてわり活動たてわり班は毎年メンバーが入れ替わります。今年はどこの教室で、どんな先生がいて、どんな友達ができるのか、初回の今日はどの子もドキドキしながら集合場所の教室に集まってきました。これから1年をかけてどんどん交流し、上級生はお世話をするやりがいを、下級生は自分がお手本とする姿をそれぞれ学んでもらいたいです。 4月23日(木) 今日の給食・ぶどうパン ・ほうれんそうのキッシュ ・こふきいも ・ジュリエーヌスープ ・牛乳 今日の給食は『キッシュ』です。キッシュとは、パイ生地やタルト生地に生クリームと卵で作るなめらかな生地を流し込み、野菜やベーコンを加えてオーブンでじっくりと焼き上げて作るメニューです。 給食では、卵と牛乳で作った生地にをカップに流し、ベーコン、野菜を加えてオーブンで焼き上げます。なめらかな仕上がりで口当たりがよく、チーズとベーコンが入っていて、しっかりした味つけになっています。ほうれん草が苦手な子どもでも食べやすいメニューで、残さず食べている子が多かったです。 第一回校外班別集会同じ通学路で通学する近隣の子供たちによって校外班は構成されていますが、発災時には集団下校をするグループにもなります。お互いの顔を知り、仲良くなっておくことは速やかな集合や下校を行う上で役立ちます。 今日は今年度一回目の集会でしたが、新しく加わった1年生や転校生の紹介の後、夏休みに校外班で行う遊びの提案と集団下校を行いました。 お忙しい中、今日の校外班集会には、たくさんの保護者の参加・協力をいただきました。本当にありがとうございました。 4月22日(水) 今日の給食・レタスとじゃこのチャーハン ・ザーサイの中華スープ ・りんごゼリー ・牛乳 今日は春から夏においしいレタスを使ったチャーハンです。 学校給食では野菜もすべて加熱するため、レタスはあまり登場しませんが、炒めたりスープに入れても美味しく食べることができます。 デザートのゼリーも朝から給食室で手作りしました。 4月21日(火) 今日の給食・ごまバタートースト ・豆乳入りシチュー ・もやしとコーンのサラダ ・牛乳 今日は豆乳を使ったシチューです。豆乳は、大豆をしぼっておからを取り除いたもので、大豆の栄養がギュッとつまっています。豆乳はそのまま飲むのは苦手という子も多いですが、シチューにすることで食べやすくなります。食缶もほぼ空っぽになりました! 4月20日(月) 今日の給食・たけのこご飯 ・魚の西京焼き ・早苗汁 ・牛乳 毎月19日の『食育の日』の前後に『食育メニュー』を実施します。 4月は「春の旬の食材を使った献立」です。 たけのこやふき、わけぎといった食材を使い春の味を感じてもらいました。 実物の食材も展示したところ、初めて見た子は「大きい!」と驚いていました。 4月17日(金) 今日の給食・2色サンド ・春野菜のミネストローネ ・動物チーズ ・牛乳 1年生は今日から給食が始まりました。静かに順番を待ったり、当番は一生懸命準備したりしました。初めての給食に「おいしい!!!」とおかわりする子もいました。 4月16日(木) 今日の給食・豆わかご飯 ・ししゃものみりん焼き ・肉じゃが ・キャベツと昆布の浅漬け ・牛乳 今日の給食は「ししゃも」を食材に使いました。苦手な児童もいるししゃもですが、先生やお友達に励まされながら挑戦している姿が見られました。ししゃもは骨ごと食べることができ、カルシウムをたっぷりとることができるため、積極的に食べてほしい食材の1つです。 4月15日(水) 今日の給食・ジャージャン豆腐丼 ・野菜のねぎソース和え ・牛乳 ジャージャン豆腐は、中国四川省の家庭料理です。漢字では「家常」と書いて「ジャージャン」と読みます。家庭風とか家にありふれたという意味があり、家で常に食べる豆腐料理ということから、この名前がついたと言われています。マーボー豆腐に少し似ていますが、豆腐ではなく、生揚げを使うのが特徴です。 少しピリっとして、食欲が進みます。 1年生を迎える会入学式から立野小学校の一員となった1年生ですが、全校で集まる中に入るのは今日が初めてです。6年生に手を引かれ、5年生が準備した花のアーチをくぐりながら1年生が迎えられました。その後、各学年の紹介や代表委員からの挨拶が行われ、1年生からもお礼に「どきどきどん1年生」の歌が贈られました。 最後に、全校で「すてきな友達」を歌いましたが、立野小学校の全校児童411名が心を一つにしてきれいな歌声を響かせることができました。 |
|