5月19日(火) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ビスキュイパン
ミネストローネ
野菜のマリネ

<はらぺこだより>
今日は大人気のビスキュイパンです。パンの上に乗っているのはアーモンドが入った生地です。クッキーのような食感と、甘さがありとてもおいしいです。運動会の練習で給食時間が少なくなる日があるかもしれませんが、しっかり食べて頑張りましょう!

○はらぺこクイズ
アーモンドにはあるビタミンがたくさん含まれています。何のビタミンでしょうか?
1、ビタミンA  2、ビタミンD  3、ビタミンE

答え、3

5月18日(月) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
麦ごはん
肉豆腐
野菜のお浸し
清見オレンジ

<はらぺこだより>
今日は豆腐がたくさん入った肉豆腐です。豆腐はみなさんの筋肉などを作るのに必要なたんぱく質がたくさんあります。また、骨を丈夫にしてくれるカルシウムも含まれています。

○はらぺこクイズ
豆腐は何から作られているでしょうか?
1、牛乳  2、大豆  3、お米

答え、2

5月15日(金) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ドライカレー
マセドアンサラダ

<はらぺこだより>
今日はマセドアンサラダです。マセドアンとはフランス語で角切りという意味です。じゃがいも、きゅうり、にんじんの全てを手で切っています。クラスでマヨネーズをかけて食べてください。

○はらぺこクイズ
今日のドライカレーに使われている野菜で、一番量が多いのはどれでしょうか?
1、たまねぎ  2、にんじん  3、ピーマン

答え、1

5月12日(火) 給食

画像1 画像1
<献立>
ごはん
味噌カツ・キャベツ添え
沢煮椀

<はらぺこだより>
今日はみなさんの大好きなお肉を揚げて作った味噌カツです。特製の味噌ダレを野菜とお肉にたっぷりかけて残さず食べてください。

○はらぺこクイズ
今日のお肉は豚肉です。では、豚肉に多く含まれているビタミンは何でしょうか?
1、ビタミンA  2、ビタミンB  3、ビタミンC

答え、2

5月14日(木) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ごはん
鮭の塩焼き
切り干し大根の含め煮
豚汁

<はらぺこだより>
今日は鮭の塩焼きです。今の時期の鮭は脂がのっていてとてもおいしいです。今日の鮭は北海道で捕れたものです。ごはんと一緒に食べてください。

○はらぺこクイズ
鮭のたまごは何でしょうか?
1、かずのこ  2、たらこ  3、いくら

答え、3

5月11日(月) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
ガーリックフランス
スナップえんどう
ホワイトシチュー
ジューシーフルーツ

<はらぺこだより>
今日は今が旬のおいしいスナップえんどうです。スナップえんどうにはビタミンCや食物繊維がたくさんあります。また、集中力を高めてくれる栄養もあるので、しっかり食べましょう!

○はらぺこクイズ
スナップえんどうは緑黄色野菜です。では次のうち緑黄色野菜はどれでしょうか?
1、にんじん  2、じゃがいも  3、たまねぎ

答え、1

5月8日(金) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
豚キムチ丼
塩きゅうり
たけのこスープ

<はらぺこだより>
今日は大人気の豚キムチ丼です。暑くなると食欲がなくなってきますが、キムチの唐辛子は食欲を増進してくれる働きがあります。なので、ごはんの上にたくさん乗せて食べてください。

○はらぺこクイズ
キムチは何の野菜で作られているでしょうか?
1、はくさい  2、キャベツ  3、レタス

答え、1

5月7日(木) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
八宝おこわ
中華風コーンスープ
お菓子なめだまやき

<はらぺこだより>
ゴールデンウィークも終わり、運動会の練習が始まりますね。体調を崩さないように、早寝・早起き・朝ごはんを目標に過ごしましょう。
今日はこどもの日デザートのお菓子なめだまやきです。他の給食も残さず食べてください。

○はらぺこクイズ
こどもの日はいつでしたか?
1、5月3日  2、5月4日  3、5月5日

答え、3

5月1日(金) 給食

画像1 画像1
<献立>
牛乳
麦ごはん
ふくさたまご
キャベツの昆布和え
豆腐の味噌汁

<はらぺこだより>
今日は色々な具が入ったふくさたまごです。何が入っているか探しながら食べてみてください。鶏ひき肉やにんじん、ひじきなど7つの食材が入っています。もちろん卵で固めているので、卵も数えてくださいね。

○はらぺこクイズ
では、ふくさたまごに入っていない食材はどれでしょうか?
1、たまねぎ  2、キャベツ  3、しいたけ

答え、2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/19 尿検査(2次)
5/21 心臓検診(1年・転入生)
5/22 小P総会・歓送迎会
5/23 親子ハイキング (第四地区)
5/25 運動会係活動(2)