教育目標 ○自主的に学び、考え、実行する人 ○心豊かで、ともに助け合う人 ○健康で、勤労を愛する人

5月19日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は麦ごはん、厚揚げと豚肉のみそ炒め、春雨スープ、ミニトマトです。「厚揚げ」は豆腐を油で揚げた食品です。「油揚げ」とは違い、中が豆腐の状態を保つように揚げているため「生揚げ」とも呼ばれます。調理をする前に熱湯をかけて油抜きをすることで、油臭さをおさえ、味のしみこみが良くなります。そういった手間がおいしく仕上げるコツになります。今日は厚揚げを使った野菜たっぷりの味噌炒めにしました。

5月18日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ジャンバラヤ、野菜と卵のスープ、南津海みかん(なつみみかん)です。ジャンバラヤとはアメリカ南部の家庭で作られる「ケイジャン料理」で肉や野菜が入った香辛料のきいた炊き込みごはんです。スペイン料理の「パエリア」をもとに考えられたと言われています。給食ではケチャップとカレー粉、チリパウダ−などのスパイスで味つけして、ウィンナーやピーマンの他に、ひよこの形に似た「ひよこ豆」を入れました。

5月15日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は山菜おこわ、サバの文化干し、きのこのすまし汁、きんぴらごぼうです。今日のおこわは、たけのこ、ぜんまい、わらびの3種類の山菜が入っています。「山菜」は野山に自然に生えている食べることのできる植物のことです。(畑などで栽培されると「野菜」です。)野生で育つ山菜は独特な苦みがあります。この苦みはポリフェノールといい、胃腸の働きを促したり、ストレス改善にも効果があります。この季節だからこそ味わえる自然の恵みを味わってください。

5月14日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は練馬スパゲティ、ビーンズサラダ、オレンジスフレです。練馬スパゲティは大根おろしとツナの和風スパゲティです。麺にきざんだ大根の葉を入れ彩りに加えました。サラダには大豆、赤インゲン豆、白インゲン豆、ひよこ豆、うずら豆の5種類の豆が入っています。豆には食物繊維をはじめとする体に良い栄養素が豊富なので日常的に取り入れたい食品の一つです。

5月13日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、回鍋肉丼、豆腐とわかめのスープ、リンゴです。ホイコーローは中国の四川料理です。漢字で「回鍋肉(まわるなべのにく)」と書きますが、「回(まわる)」という字は中国語で帰るや戻るという意味があります。先に肉をゆでて、再び鍋に戻して炒めるという調理方法から名前がついたそうです。今日は旬の春キャベツと豚肉の他にタケノコやピーマン、ニンジンなど野菜をたっぷり使ったどんぶりにしました。

5月12日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、ゆかりごはん、さんが焼き、ジャガイモのみそ汁、タケノコの土佐煮です。「さんが焼き」とは千葉県の漁師料理です。新鮮な青魚と香味野菜とみそをたたいて作る「なめろう」を焼いた魚のハンバーグです。「なめろう」という名前は皿までなめてしまうほどおいしいことからついたという説があります。そしてとりたての「新たけのこ」を使った煮物は今の時期にしか食べられません。味わっていただきましょう。

5月11日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は、きな粉揚げパン、大根のミネストローネ、コールスローサラダです。揚げパンにかかっている「きな粉」の原料は大豆です。大豆を炒って挽いた粉で香ばしい香りがします。粉にすることで消化が良くなり大豆の栄養を簡単に摂ることができます。タンパク質やビタミン、カルシウム、鉄、食物繊維など栄養が豊富です。カロリーが高めなのでとり過ぎには注意しましょう。

5月8日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立は菜めし、焼きししゃも、新じゃがの煮物(変更)、大根サラダです。野菜の栄養とうまみは皮の近くに集まると言われます。今日の新ジャガイモは皮がうすく、そのまま食べることができるので、ジャガイモの栄養を効率よく摂取できます。ジャガイモはビタミンCを多く含み、リンゴの約8倍になるそうです。さらにでん粉に包まれているため加熱しても壊れにくいのが特徴です。今日も季節の味をおいしくいただきましょう。

5月7日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の献立はアスパラドリア、春野菜ポトフ、デコポンです。今日は春が旬の野菜をたくさん使ったメニューです。ドリアはバターライスの上に、緑色がきれいなアスパラガスが入ったホワイトソースをかけ、チーズとパン粉をふって焼きました。グリーンアスパラガスは緑黄色野菜で「アスパラギン酸」というアミノ酸を多く含まれており、疲労回復やスタミナ増進に効果的です。食べ物から栄養をもらって連休明けも元気に過ごしましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31