「みんなで育てる開四の子」を合言葉に日々の教育活動を進めてまいります。

6年生移動教室(四日目)

長野県立歴史博物館を見学しています。
画像1 画像1

6年生移動教室(四日目)

森将軍塚古墳を見学してます。
画像1 画像1

6年生移動教室(4日目)

ベルデ武石を後にする、閉校式をおこなっています。
画像1 画像1

6年生移動教室(4日目)

4日目の朝です。全員元気に朝の体操をしています。
画像1 画像1

6年生移動教室(三日目)

ファイヤーを囲んで楽しく歌ったり踊ったりしています。
画像1 画像1

6年生移動教室(三日目)

2校揃って、最後の夕食です。
画像1 画像1

6年生移動教室(三日目)

田柄小学校の皆さんと、お別れの会をしています。
画像1 画像1

6年生移動教室(三日目)

勾玉、縄文織などに挑戦しています。
画像1 画像1

6年生移動教室(三日目)

黒曜石ミュージアムの広場でお弁当を食べています。
画像1 画像1

5月14日(木)

画像1 画像1
5月14日(木)
<献立>
牛乳、食パン、手作りりんごジャム、大根のイタリアンソテー
アスパラのクリーム煮

給食室で手作りした「りんごジャム」です。
「アスパラのクリーム煮」に乗っているのは、パンの耳で作った
特製クルトンです。

5月13日(水)

画像1 画像1
5月13日(水)
<献立>
牛乳、豆腐の五目炒め丼、わかめと卵のスープ
トロピカルゼリー

「トロピカルゼリー」は、オレンジゼリーの中に
パイナップルとみかんが入っています。

5月12日(火)

画像1 画像1
5月12日(火)
<献立>
牛乳、けんちんうどん、竹輪の二色揚げ、デコポン

「竹輪の二色揚げ」は、青のり・カレーの二種類です。

6年生移動教室(三日目)

美ヶ原高原美術館で屋外作品を見学しています。
画像1 画像1

6年生移動教室(三日目)

今日もとてもよい天気です。自分で朝食を選んでいただきます。
画像1 画像1

6年生移動教室(二日目)

2校揃って2日目の夕食をいただいています。
画像1 画像1

6年生移動教室(二日目)

ともしび博物館で火おこし体験をしています。
画像1 画像1

6年生移動教室(二日目)

それぞれのグループで、カレー作りに取り組んでいます。
画像1 画像1

6年生移動教室(二日目)

今日の朝食は、セルフサービスです。
画像1 画像1

6年生移動教室(二日目)

2日目はとてもよい天気です。朝の体操をしています。
画像1 画像1

6年生移動教室(一日目)

田柄小学校と一緒に夕食をいただいてます。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31