運動会4(1・2年表現運動)
1・2年生の表現運動は「炎と森のカーニバル」と題して踊りました。4色のきれいなボンボンが校庭いっぱいに広がりました。2年生が1年生をだっこして回るメリーゴーランドもきれいでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会3(徒競走)
徒競走は1・2年生が50m、3・4年生が80m、5・6年生が100m走りました。みんな全力で走っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会2(応援合戦)
本番の応援合戦は練習にもまして迫力ある応援合戦となりました。紅白の応援団長を始め応援団のみなさん一人一人が大きな声で応援していました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会1(開会式)
6月6日(土)1時間遅れで運動会を実施しました。
開会式では、児童代表(1年生)の言葉や運動会スローガン が発表されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習3
5.6年生の組体操も完成度が高くなってきました。本番当日が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習2
赤白応援団が、朝練、放課後練習と頑張っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 運動会練習1
いよいよ、今週土曜日は運動会となりました。皆、一生懸命練習に励んでいます。
練習風景をいくつか掲載します。(入場行進、ラジオ体操) ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り班遊び
縦割り班遊びがありました。今日は顔合わせが目的でした。一年生にとっては初めての参加ですが、六年生を中心にやさしく迎え入れていました。1年間、学年の壁を超えたよい交流になってほしいものです。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生消防署見学
社会科の、「安全な暮らしを守る」という学習の一環で、4年生が消防署見学に行ってきました。子どもたちは間近で初めて見る救急車両の設備や迫力に興味深々でした。また、火事の際にどうすればいいのか、火事を防ぐための心構えなど、消防士の方にご指導いただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生がトマトの苗を植えました
2年生が学童農園でトマトの苗を植えました。1年生の分も植えてくれました。五十嵐さんを始め農園ボランティアの保護者の皆様も手伝っていただきました。ありがとうございました。植え終わった児童から校長先生とハイタッチをして笑顔で整列場所に戻りました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝のあいさつ運動
毎朝、校門の前であいさつ運動を行っています。今日は、前PTA会長と現PTA会長も一緒にあいさつ運動を行っていただきました。PTAの皆様、ありがとうございました。子供たちも普段以上に元気な声であいさつをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 猛獣狩りに行こうよ
5月の児童集会で集会委員会が企画した「猛獣狩りに行こうよ」を行いました。ルールは司会者が最後に動物の名前を言います。「リス」なら2人組、「ライオン」なら4人組です。全校児童が力を合わせて、グループを作っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まち探検!
3年生の社会科の授業の一環で「まち探検」を行いました。普段歩いている道でも、じっくり探検するといろいろな発見をすることができました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リコーダー講習会
本日、3年生において、リコーダーの講習会を実施しました。小さなリコーダーや大きなリコーダーを見せていただき、皆興味津々でした。実際に指の押さえ方や吹き方を教えていただき、一生懸命に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 避難訓練
先日、地震を想定した避難訓練を実施しました。皆、真剣に取り組みました。先日のネパールでの大地震により多大な被害があったことや「自分の身は自分で守る」ことを話しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 3・4年遠足(鉄道博物館)
暖かな日差しの中で、3、4年生が鉄道博物館に行きました。今回はグループごとにチェックポイントを通過したり見学をしました。4年生のお兄さんお姉さんが3年生をしっかりリードして頼もしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こいのぼり
今年も校舎の入り口にこいのぼりが取り付けられました。豊溪小の空を、こどもたちと同じように元気いっぱい泳いでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 離任式
今日は離任式がありました。お世話になった先生方や主事さんに、子どもたちは手紙や歌で感謝の気持ちを表ました。前校長の山口先生は、お返しに子どもたちの大好きだった歌をギターで演奏してくれました。とても心の温まる式となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各委員会と代表委員の紹介
放送、保健、運動等の各委員会と代表委員の紹介がありました。一人一人が、抱負をしっかりと話す姿が頼もしかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせボランティア
金曜日の朝は、ボランティアの方による読み聞かせをしていただいています。1年生から4年生にお母さんや地域の方が読み聞かせをしてくださいました。読み聞かせボランティアに協力していただけるお母さんや地域の方、出勤前のお父さん、ぜひ副校長までご連絡ください!(3925−2444)
![]() ![]() ![]() ![]() |
|