長光寺橋公園見学

画像1 画像1
画像2 画像2
とてもいい天気の中、生活科の学習で公園見学に行きました。
はじめに公園の中を歩き、公園利用の仕方を確認したり、施設利用の看板を確認したりしました。そのあと、みんなで自然にふれあったり、遊具で遊んだりしました。公園見学も2回目です。他の利用者の方々に気を配りながら、上手に見学ができました。

石東ふれあい長縄集会 6月10日

本校では長縄をとんで、技や体力の向上を図っています。1年生から6年生までのたてわりの班で上の学年の人達が下学年の人達に教えてあげています。今回は一周まわす大縄には入れない人もいるので、波の動きで練習している班も多かったようです。学年終わりには、ほとんど全員が見事にとぶことが出来るようになります。今年度も協力して励まし合いながらがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあい集会 6月4日

今日はふれあい集会でした。たてわり班で集まって、準備集会で考えた遊びと自己紹介をしました。フルーツバスケットやビンゴゲーム、かくれた友達を当てるゲームもありました。それぞれ自分の班で異学年の人と楽しそうに交流していました。大きな声で自己紹介する姿に自信がついてきたと感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

石東ふれあい準備集会 6月3日

画像1 画像1
今朝は久しぶりの雨です。校庭の木々は久しぶりの恵みの雨に喜んでいるようです。本校では明日のたてわり班でのふれあい集会の準備を行いました。各班で自己紹介を簡単に行い、遊びの内容を決めました。異学年で集まり、普段のクラスとは違う仲間に自己紹介したり、自分の意見を言ったりするのは緊張するものです。たくさんの人と交流することでどんな場所でも自信をもって話せるように、経験を増やしていきます。

朝会 6月1日

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が移動教室から帰ってきました。全校そろっての週明けの朝会でした。お天気も良く、夏のような日差しでした。代表の6年生6人が軽井沢移動教室で心に残ったことを発表しました。登山で感動したことやカーリング体験で楽しかった思いを伝えました。みんなは将来、体験できる移動教室の魅力をしっかりと聞いていました。また今日から教育実習が始まります。全校の前で実習生の挨拶もありました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30