新人戦東京都大会出場決定! サッカー部 ソフトテニス部 剣道部 卓球部

消防団の朝練習(その4)

画像1 画像1
5月8日(金)練馬区消防団第2分団の朝練習がありました。今日は実際に水を放水しての練習を行っていました。
画像2 画像2

5/7(木)の給食

画像1 画像1
・ひじきごはん
・茎わかめの酢の物
・沢煮椀(さわにわん)
・抹茶豆乳プリン
・牛乳

連休明けというのは誰でもペースが乱れるものですが、久しぶりの給食も、しっかりと協力して配膳をすることができていました。さすが開三中の生徒です。
さて、5月2日(土)は八十八夜でした。おいしいお茶を摘むことができる時期です。また、この日にお茶を飲むと、長生きするとも言われています。
給食では、抹茶豆乳プリンを出しました。みんなで長生きしましょう。

昼休みの図書室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(木)GWの谷間の登校日。昼休みの図書室は、読書をしている人、本を借りている人で結構人が集まっていました。図書支援員の山中さんに調べたい本、探している本を尋ねている生徒もいました。図書室がいつも人が多いのは、知的な雰囲気がしていいですね。

平成27年度前期生徒総会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月1日、まさに五月晴れといった晴天の中、平成27年度前期生徒総会が行われました。
初めて参加する一年生も、真剣な面持ちで今後の開三中についての話に聞き入っていました。

身体計測を行いました。

画像1 画像1
5月1日(金)午前中は、校庭・体育館・各教室に分かれて、スポーツテストや身体計測を行いました。朝からジャージに着替えて校内を動き回っていました。1年生はともかく、2・3年生にとって前年度との数値の違いに体の成長を感じることができるのではないでしょうか。
画像2 画像2

昼休みの風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日(木)昼休みの校庭です。よく遊んでいますね。とてもいいことです。教室で授業を受けているとどこかで体を動かしたくなるでしょうね。発散の時間が必要です。実質20分間しか休み時間ありませんが、遊んでいる中学生の姿を見ると安心します。

4月28日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
エスカベーションは、日本でいうところの南蛮漬けです。
たっぷりの玉葱とピクルスを刻んで作った、さわやかなソースが好評でした。

朝練習(男子バスケットボール部)

画像1 画像1
4月30日(木)GWの谷間ですが、男子バスケットボール部は体育館で朝練習を行っていました。オールオートで3対2でのシュート練習を行っていました。早朝から走り回る体力がすごいですね。
画像2 画像2

朝の風景…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日(木)今年のGWは飛び石連休のため、今日・明日は登校日です。このところ五月晴れの陽気です。毎朝、正門付近の道路をきれいに掃除して下さる方々がおられます。桜が散った二週間くらい前は大変でした。頭が下がる思いがします。毎朝、「おはようございます」と気持ちよく挨拶してくださります。
東門の横にある掲示板には、毎月の学校だよりや、生徒の活躍の様子を掲載しています。来校の際はご覧ください。最新版では、女子剣道部の活躍とつつじ祭りでのソーランクラブの様子を掲示しました。

つつじ祭りにソーランクラブが出演しました(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月29日(祝)特設ステージでの本番では、定番の「南中ソーラン」からスタートして、客席と一緒に踊る演舞も披露して盛り上がりました。狭いステージだったので、客席脇まで広がって踊りました。
ステージ終了後、引率の畠山先生、応援に駆け付けた校長先生を始め、指導者・保護者の方々と記念写真を撮りました。どの部員も充実した表情がいいですね。

つつじ祭りにソーランクラブが出演しました(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月29日(祝)。毎年、練馬文化センターに隣接している「つつじ公園」では、つつじが満開のこの時期に「つつじ祭り」が行われています。各地域団体による出店があり、イベントが組まれて盛大なお祭りです。特設ステージにも多くのパフォーマンスが行われています。
今年も開進三中からはソーランクラブ(「三中ソーラン粋」)が出演しました。写真は出演直前に円陣を組むソーランクラブの面々です。

男子ソフトテニス部は個人戦会場でした。

4月29日(祝)校庭では男子ソフトテニス部が春季大会練馬区大会の個人戦会場として試合が行われていました。試合会場の場合、単純に試合に出るだけでなく会場準備や片付け、場合によっては試合進行のアナウンスまで行います。男子部員はそれほど人数がいない中、頑張っていたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

女子バレー部は練習試合を行っていました。

画像1 画像1
4月29日(祝)体育館では女子バレー部が練習試合を行っていました。(対戦相手は大泉桜学園です。)顧問の萩原先生・伊賀先生の他にも外部指導員の方々が熱心に試合中やインターバルで指導をされていました。声を出して元気よく試合を行うのがバレーの基本。コーチからもそのような指示が出ていました。春の大会が終わるとすぐに夏の大会になります。技術・戦術と共に気力もアップして力を付けてくれることを願っています。
画像2 画像2

3年生の数学はTT授業です。

画像1 画像1
4月28日(火)3年生の数学の授業は「素因数分解」でした。松井先生・蕨野先生によるTT授業でした。課題に対して個別で考えたり、小グループで相談しながら考えたりする中で、先生方が分かれながら教えていました。
画像2 画像2

暑くなりました…授業頑張ってます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月28日(火)4時間目。昨日から急に夏日となって、冬服だと暑いと感じる気候です。そんな中、各学年は授業頑張っています。
1年生は持久走。校庭を頑張って走っています。授業後はヘトヘトでしょうね。
3年生の英語の授業(畠山先生)と理科(榊先生)の授業風景です。先生の話を集中して聞いている姿が印象的ですね。

朝読書は定着しました…

画像1 画像1
4月28日(火)朝読書の時間は、どのクラスも静かに本を読んでいます。2年生の廊下では、朝読書の時間に副担任の相澤先生が廊下のモップかけをしていました。見えないところで生徒のために動いてくれているのですね。
画像2 画像2

修学旅行に向けて(その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(月)休み時間に3年生の女子が「先生。このプリントをご覧ください。」と言われて少しびっくりしました。よく見たら、修学旅行に向けて実行委員会が作成したお便りでした。手書きではなくPCで作成した文書でした。時間をかけて作っていることが分かります。GWが明ければすぐに修学旅行へ出発します。良い思い出を作ってもらいたいですね。

2年生の体育は持久走…

画像1 画像1
4月27日(月)4時間目。校庭では2年生の体育は持久走を行っていました。
男子は1500m、女子は1000m。急に暑くなってきた天候の中、一生懸命に走っていました。朝、斉藤先生から話があったように、熱中症対策だけは気を付けてほしいと思いました。体育祭に向けて動き始めていますね。
画像2 画像2

1年生は学年集会を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
4月27日(月)全体の朝礼の後、1年生は体育館に残って学年集会を行いました。ひと月が過ぎようとしている中、もう一度学校生活を振り返る意味で、服装等のチェックを行いました。1年生の教室廊下に掲示してある学校生活の案内には、学習道具についてのことも書かれています。スタートが肝心ですから、もう一度気を引き締めることは大切ですよね。

3年生のコーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月27日(月)3年生の修学旅行の掲示は、少しずつ増えてきています。広島のお土産ランキングが追加されて貼ってありました。3年生の学年目標「5箇条のS」も掲示されています。5つのSの中では「スマート」が特に個性的ですね。
別なコーナーには、模擬テストの案内や受験に関する情報を掲示してあります。3年生は特に忙しくなりそうです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30