令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

6月16日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〜献立〜
・牛乳
・麦ごはん
・さんが焼きのおろし煮
・豆乳仕立ての野菜汁


「さんが焼き」は、千葉県の郷土料理です。房総半島では、魚がたくさん捕れるため、漁師たちは船の上でみそと一緒に魚をこまかくたたき「なめろう」という料理を作りました。それをアワビの殻につめて山へ仕事に行くときに持って行って、山小屋で焼いたり蒸したりして食べたことから、「さんが(山家)焼き」と呼ぶようになったそうです。今日はそのさんが焼きに東京都八丈島産の「ムロアジ」を使用しました。

写真は、調理員さんがひとつひとつ成形してしてくれたものです。

魚が苦手な子でも頑張って食べていました。

6月12日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
・牛乳
・ピザトースト
・レタスとベーコンのスープ
・あじさいゼリー


梅雨のこの時期は、あじさいが見頃を迎えます。今日は、そのあじさいをイメージしたゼリーを給食室で手作りしました。

きょうだいグループ

画像1 画像1
 大四小では、1年生から6年生までが集まったきょうだいグループがあります。6月は、初めてのきょうだいグループで顔合わせを行いました。6年生が中心になって、グループをまとめていました。これから1年間よろしくお願いします。

6月11日(木)の給食

画像1 画像1
〜献立〜
・牛乳
・梅ちりめんごはん
・魚(さば)のにんにくみそ焼き
・のっぺい汁



6月11日は、暦の上で入梅です。ちょうど梅の実が熟す時期でもあります。入梅にちなんで、かりかり梅を使って梅ちりめんごはんにしました。

6月10日(水)の給食

画像1 画像1
〜献立〜
・牛乳
・あしたばパン
・トマトシチュー
・フレンチサラダ



今日は、東京都伊豆諸島の特産物の一つである明日葉の粉を練り込んだパンが初登場しました。


明日葉は、日本固有のセリ科の植物で、ビタミン・ミネラルが豊富です。「今日葉をつんでも明日にはもう新しい葉を出す」ことから明日葉の名前がついたと言われています。

子供たちにもシチューとパンの組み合わせは大人気でした。

6月4日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜
・牛乳
・かむかむごはん
・豆あじの玉ねぎソース
・いも団子汁


 6月4日〜6月10日は、歯と口の健康週間です。それにちなんで今日の給食は、かむかむ献立にしました。よくかんで食べると虫歯や肥満の予防、集中力・記憶力アップ、あごや歯の発育の助けになります。一口30回を目安に、よくかんで食事をしましょう。
 子供たちも今日は、豆あじの頭からしっぽ、骨までよくかんで食べられていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/18 児童集会 水泳指導始 代表委員会
6/22 学年朝会 親子自転車教室(4年)
6/24 B時程4時間 校内研究授業