6月22日<今日の給食>・梅ちりごはん ・鶏肉のさっぱり煮 ・青梗菜と豆腐のスープ ・牛乳 じめじめして、雨がたくさん降る『梅雨』にはいりましたね。 『梅雨』は、梅の実がなるこの時季ふる雨から名付けられています。 今日の給食には、その梅の実を塩漬けにした梅干しとちりめんじゃこ が入ったごはんです。 梅干しには、『クエン酸』というバイ菌などを殺してくれる効果の ある酸がはいっています。 この『クエン酸』には、胃腸の調子を整え、疲労回復に効果があります。 梅干しがすっぱくて苦手なひともいるかもしれませんが、挑戦して 食べてみてください。 6月19日<今日の給食>・ドライカレー ・二色ピクルス ・あじさいゼリー ・牛乳 この季節、あじさいをよく見かけますね。 今日のデザートは、「あじさいゼリー」です。 ぶどうジュースであじさいの色をあわせてみました。 味わってたべてみてくださいね。 6月18日<今日の給食>・青菜ごはん ・魚の黄金焼 ・けんちん汁 ・牛乳 日本が世界の中でも、長寿国なのは食生活に秘密があります。 主食のごはんを中心に、旬の食材を使った主菜、副菜、汁物を バランスよく組合わせた食事を『日本型食生活』といいます。 好き嫌いせずに良く噛んでしっかり食べてくださいね。 6月16日<今日の給食>・ミルクパン ・チリコンカン ・マカロニソテー ・牛乳 チリコンカンは、メキシコの豆料理です。 トマト味がベースですが、チリパウダー入るので スパイシーな味を楽しむことができます。 ではここで問題です。 チリコンカンは、どこの料理でしょうか? 1. 日本 2. インド 3. メキシコ 6月15日<今日の給食>・ごはん ・鶏のから揚げ ・わかめスープ ・大根のゆかりあえ ・牛乳 みなさんは、お行儀良く給食を食べていますか。 ご飯は左、汁物は右にありますか。 背中を丸くなっている人はいませんか。 ひじをついたり、足を組んだりしていませんか。 姿勢良く食事をすることで、食べ物はスムーズに胃や腸に 流れます。 正しい姿勢で、しっかり給食を食べてくださいね。 開校55周年記念集会
本校は、今年度開校55周年を迎えます。
本日の学校公開では、1校時に「開校55周年記念集会」を行いました。 はじめに55年の歴史をスクリーンで学びました。昔の校舎や第一回の卒業式の写真を子供たちも興味深く見つめていました。 その後の“向山小4択クイズ”は、「向山小の卒業生の合計は何人でしょう」など、向山小の歴史を振り返る内容でした。たてわりペアごとに答えを考え、手をつないで移動する姿も見られました。 代表委員の司会進行やたてわり行事委員の企画したクイズ、そして音楽クラブによる“ハッピーバースデートゥーユー”の演奏と、多くの児童が活躍しました。 これからも子供たち一人一人がますます輝く明るい向山小学校にしていけるよう、教職員一同、力を合わせていきます。 保護者・地域の皆様、たくさんのご参観ありがとうございました。 6月12日<今日の給食>・ジャージャー麺 ・開校記念“55”フルーツポンチ ・牛乳 今日の給食は、向山小学校で大人気の「ジャージャー麺」です。 ジャージャー麺は、中国料理でジャージャーは肉みそを指します。 麺に、肉みそと野菜をからめて食べてください。 そして明日は、開校記念集会がありますね。 開校55周年をお祝いして給食でもいつものフルーツポンチに もう一品ある物を加えたフルーツポンチを作りました。 さて何が入っているかわかりますか。 6月11日<今日の給食>・ひじきごはん ・鮭の塩焼き ・さわにわん ・牛乳 日本の食事は「箸にはじまり、箸におわる」と言うほど箸は、 重要な食事道具です。 和食の料理の多くが、箸だけで食べられるため箸の持ち方や、使い方を 間違えていると悪い印象を与えてしまいます。 みなさんは、上手に箸をもてていますか。 上手に持てていない人は、おうちでも練習して、正しい箸使いを身につけ ましょう。 6月10日<今日の給食>6月10日<今日の給食> ・シナモントースト ・ポトフ ・くだもの(きよみ) ・牛乳 給食で、苦手な食べ物が出たときや、初めて食べる料理が 出たとき、「食べたくないなー」・「残しちゃおかなー」と 思って、残してしまった人はいませんか? 少し残した給食が、全校分集まるとたくさんの量になって しまいます。もう1口食べられないか、少しだけでもがんばってみて ください。 6月9日<今日の給食>・ごはん ・ししゃもの南蛮漬 ・はたけ汁 ・もみ漬 ・牛乳 クイズです。ししゃもを食べるとどんな良いことがあるでしょうか? 1. 骨を強くなる 2. おなかの調子がよくなる 3. お肌がきれいになる 6月8日<今日の給食>6月8日<今日の給食> ・わかめごはん ・豚肉の三州煮 ・キャベツのごま汁 ・牛乳 ごはんは左、汁物は右にありますか。 豚肉の三州煮の豚肉は、「鳴き声以外捨てるところがない」と 言われるほど、あらゆる部位を調理して食べることができます。 豚肉には、ビタミンB1がたくさん含まれ、疲れをとる力が あります。豚肉をたくさん食べて元気になりましょう。 今日も上手に三角食べをしてくださいね。 6月5日<今日の給食>6月5日<今日の給食> ・二色そぼろ丼 ・田舎汁 ・ミニトマト ・牛乳 今日の二色そぼろ丼は、ごはんの上に挽肉のそぼろと茹でた 野菜(小松菜・もやし)をのせて食べてみてください。 ごはんのお皿がきれいな二色になるように給食当番さんは、 配ってあげてくださいね。 6月4日<今日の給食>・ごはん ・鶏の照り焼き ・きんぴらごぼう ・じゃがいものみそ汁 ・牛乳 6月4日から10日まで「歯と口の健康週間」です。 みなさんは、食べ物を何回噛んでから飲み込みますか。 よく噛んで食べることは、食べ物を飲み込みやすくする ためでなく、心や体の健康に関わる大切なことです。 ひとくち30回を目安によく噛んで食べるよう心がけましょう。 今日のきんぴらごぼうもよく噛んで食べるようにしましょう。 6月3日<今日の給食>6月3日<今日の給食> ・セルフフィッシュサンド ・ボイルキャベツ ・ABCスープ ・牛乳 ボイルキャベツのキャベツには、ビタミンUとビタミンKが 含まれています。 胃のお薬で有名な「キャベジン」はビタミンUの別の名前で、 胃の壁の粘膜を丈夫にする働きがあり、ビタミンKには血液を 固める働きがありけがをしたときに、傷口をふさいでくれます。 野菜が苦手な人も、野菜には体を助ける大事な働きあります。 ひとくちからでもがんばってたべるようにしましょう。 平成27年度開校55周年記念運動会どの子もこれまでの練習の成果を発揮し、精一杯演技・競技に参加する姿がありました。保護者、地域の方のご声援が子供たちの力になったことと思います。ありがとうございました。 運動会を終えて教室に戻ってきた子供たちの顔は、達成感と充実感でいっぱいでした。運動会を通して学んだこと、感じたことをこれからに生かし、さらに成長できるよう、指導していきます。 6月2日<今日の給食>6月2日<今日の給食> ・シーフードピラフ ・ウインナーのケチャップあえ ・ニラ玉スープ ・牛乳 みなさんは、好き嫌いせずなんでも食べていますか。 一つで栄養満点な食品はありません。 いろいろな食品を組み合わせて食べることで、食べた物が体の中で 力を発揮します。 好き嫌いをなおすコツは、しっかり体を動かしておなかをすかせ なんでも少しずつ口にしてみることです。 給食には、いろいろな食品を食べるチャンスがあります。 今からでも遅くありません。苦手だと思うものがあってもぜひチャレンジ してみてくださいね。 5月29日<今日の給食>・ごはん ・とんかつ ・ボイルキャベツ ・はんぺんのすまし汁 ・牛乳 ごはんは「左」、汁物は「右」にありますか. 運動会でみなさんがかつやくできるように給食室では 「とんカツ」をおだしします。 すまし汁には、紅白はんぺんも入っています。 白組さんも赤組さんもがんばってくださいね。 5月28日<今日の給食>・食パン ・手作りリンゴジャム ・鶏肉のバーベキューソース ・バミセリスープ ・牛乳 バミセリスープのバミセリは、直径1.0〜1.2mmのごく細い円形状の スパゲティーを言います。 スパゲティーは、別名「パスタ」とも言われ色々な種類があり、料理 によって使い分けられています。 給食でよくでてくるABCマカロニやシェルマカロニもスパゲティーと 同じパスタの仲間です。 5月27日<今日の給食>5月27日<今日の給食> ・こぎつねごはん ・じゃこ入りサラダ ・むらくも汁 ・牛乳 今日は野菜のクイズをだします。 1日にどれくらいの野菜を食べると良いと言われているでしょうか? 1. 150g 2.350g 3.500g 5月26日<今日の給食>5月26日<今日の給食> ・キムチチャーハン ・広東スープ ・ひとしおきゅうり ・牛乳 チャーハンは、ごはんを様々な具とともに油で炒めた中国料理です。 日本では、「焼き飯」や「炒めごはん」と呼ぶ地域があります。 また、似たような料理が東南アジアや朝鮮半島にもあり、 インドネシアやマレーシアでは「ナシゴレン」といいます。 今日の給食には、お隣の国韓国の漬け物「キムチ」を使った チャーハンです。 |
|