体育は組体操の練習です。
5月20日(水)2時間目。体育館では組体操の練習を行っていました。男女に分かれて3段タワーに取り組んでいました。体育祭は6月です。徐々に仕上げていきます。
【授業のようす】 2015-05-20 11:27 up!
都大会出場の横断幕の掲示
5月20日(水)校舎と体育館の渡り廊下で、用務主事さんが横断幕の掲示作業を行っていました。剣道部の都大会出場を祝して、同窓会が作ってくれたものを掲示しました。剣道部はもちろんですが他の部活動にとっても励みになると思います。
【できごと】 2015-05-20 11:24 up!
3年生の社会(公民)の授業
5月20日(水)1時間目。3年生の松岡先生の社会の授業は、授業の最初に1分間スピーチに取り組んでいるそうです。(一番後ろの座席の男子生徒にこっそりと聞きました…)スピーチは非常に大切です。自分の考えを明確に正確に伝えること、できれば効果的に伝えるためには、訓練が必要です。いろいろな場面でやってみることが大切ですよね。
【授業のようす】 2015-05-20 09:27 up!
3年生の国語の授業
5月20日(水)1時間目。3年生の国語の冒頭は漢字練習を行っていました。(授業者:国分先生)先程までの朝練習とスパッと切り替えて静かに取り組んでいる姿が素晴らしいと思いました。
【授業のようす】 2015-05-20 09:23 up!
英語の授業はALTの方も来校しています。
5月20日(水)1時間目。今週からALTが英語の授業に参加しています。不定期ですが年間で47日間来校予定です。いつもの英語の時間とちがってALTがいるだけで雰囲気が変わりますね。今年度のALTは タシーン・ブランチさんです。校内で見かけたら積極的に話しかけてほしいですね。
【授業のようす】 2015-05-20 09:21 up!
体育祭に向けて朝練開始
5月20日(水)校庭では、3年生が体育祭に向けて朝練を開始しました。本当は昨日からスタートしたかったのですが、あいにくの天気だったので一日延びて今日からです。多くの3年生が参加していました。学年種目の大ムカデの練習を元気よく行っていました。朝から気合が入っていますね。
【できごと】 2015-05-20 09:14 up!
図書巡回車・来校
5月19日(火)放課後。西多目的室に練馬区の図書館事業の一環として巡回車が来校し、本を展示しました。その中から本校の学校図書館に蔵書として購入する候補を選べるという企画です。私もぐるぐると回りながら20冊程度選んでみました。
蔵書として購入するかどうかは、図書館担当の先生と協議して決定する予定です。本が並んでいると飽きませんね。
【できごと】 2015-05-20 07:36 up!
千羽鶴完成
5月19日(火)校長室前に「千羽鶴」が掲示されています。3年生が修学旅行で広島に行った際、平和公園で供えるために全校生徒に呼びかけたものです。今週末3年生は修学旅行です。平和への思いを新たにしてほしいですね。
【できごと】 2015-05-19 08:08 up!
PTA総会と歓送迎会が行われました…
5月18日(月)放課後。西多目的室でPTA総会が行われました。
委任状の総数と出席者数の合計で総会成立の規定数を満たしていたので、昨年度の活動報告・会計決算、今年度の活動予定と予算案について承認を得ることができました。今年度も引き続き開進三中の教育活動へのご協力とご支援、お願いいたします。
総会後に歓送迎会を行いました。転任された教職員からは、河西先生と原田先生が参加してくださいました。また、前年度のPTA役員の方々からも挨拶をしていただきました。短い時間でしたが、和やかなひとときを過ごすことができました。準備等でご尽力いただいた役員の方々、ありがとうございました。
【できごと】 2015-05-19 08:02 up!
5月18日(月)の給食
こぎつねごはんは、油揚げがたっぷり入った混ぜご飯です。
「きつね」の名前は稲荷神社から来ていますが、全国各地にある稲荷神社をまとめる、一番大きな神社は、京都にある伏見稲荷大社です。
【給食】 2015-05-18 17:43 up!
5月15日(金)の給食
・大豆とわかめのごはん
・鶏とジャガイモの揚げ煮
・おひたし
・牛乳
鶏とジャガイモの揚げ煮は、ちょうど酢豚を鶏で作ったような料理です。
一度唐揚げにした鶏を、野菜と一緒にさっと煮ました。
【給食】 2015-05-18 17:43 up!
今日は理科の研究授業がありました
5月18日(月)2時間目。伊賀先生による1年生の研究授業でした。プラスチックの性質を知る実験を主体とした授業でした。日常生活で接する機会のある数種類のプラスチックを、水に浮かせたり、熱したり、薬品をつけたりして反応の違いから分類する実験でした。前半は生徒自身が実験を行い、後半は教卓の前に集合させての演示実験でした。実験結果の予想と実際の実験結果とを比較したり、生徒同士が活発に発言することを狙いとした授業でした。演示実験の際、食い入るように伊賀先生に注目している生徒の表情が印象的でした。
【授業のようす】 2015-05-18 15:15 up!
5月12日(火)の給食
今日のくだものは、セミノールという柑橘でした。
皮が驚くほど鮮やかなオレンジ色の品種です。
内側の皮もごく薄いので、柔らかく、おいしくみんなでいただきました。
【給食】 2015-05-18 14:56 up!
最初の運動会全体練習です。
5月18日(月)1時間目は朝礼の後そのまま校庭で全体練習を行いました。全体集合隊形から体操の隊形に素早く動く練習や行進練習等を行いました。先生方の気合いの入った指示に従って、生徒も気合いを入れて頑張っていたように思います。
【できごと】 2015-05-18 09:58 up!
剣道部の表彰がありました
5月18日(月)の朝礼では、剣道部の表彰がありました。
ブロック大会(杉並区・中野区・練馬区)があり、女子は見事に優勝、都大会出場を決めたそうです。また、男子も都大会出場を決めました。6月に行われる都大会に向けて更なら飛躍を期待しています。おめでとうございました。
【できごと】 2015-05-18 09:55 up!
今日は「青空朝礼」
5月18日(月)1時間目が体育祭の全体練習があるため、生徒全員がジャージ登校で、校庭での朝礼を行いました。幸い天候に恵まれて気持ちの良い朝礼でした。
校長先生や生徒会長からは、運動会に向けて気持ちを前向きに頑張っていこうという話がありました。
【できごと】 2015-05-18 09:50 up!
ちょっといい話…
昨日、近隣にお住まいの方から電話がありました。
内容は、「昨日の朝、父親が外出中、道路で具合が悪くなって動けなくなっていたところ、登校途中の開進三中の生徒が声をかけて、おんぶして自宅まで運んでくれた。自宅から救急車で病院まで搬送して幸い無事だった。名前も名乗らなかった生徒にお礼を言ってほしい。」ということでした。
該当の生徒は1年生の3名だと判明しています。遅刻しないように急いで学校に向かったらしく、学校側でも電話があるまでそのようなことがあったことを知りませんでした。
生徒達も特に学校に報告しなかった「奥ゆかしさ」がいいですね。とてもいい話だと思ったので紹介しました。
【できごと】 2015-05-15 08:39 up!
5月13日(水)の給食
鶏ひき肉で作ったキーマカレーです。
スパイスには食欲を刺激する作用があります。
実際に、給食でもカレーの日は、いつもよりもごはんをよく食べて食缶が返ってきます。
今日は朝から、給食室はスパイスの香りでいっぱいでした。
そうしたら、調理員さんたちから「おなかがすく香りだね」なんて声も聞こえてきて、カレーの力はすごいなあ、と改めて感心しました。
【給食】 2015-05-15 08:33 up!
5月14日(木)の給食
今日は、うずら卵入りあんかけ焼きそばです。
あんをかける時につい、食缶をのぞいてうずらを探してしまうのは、大人も子供も同じなようで、なんともほほえましい時間でした。
フルーツヨーグルトは大人気のようで、全てのクラスが食缶が空で戻ってきて、驚きました!
【給食】 2015-05-15 07:18 up!
2年生の英語の授業
5月14日(木)2年生の英語の授業。相澤先生は、ちょっとしたエピソードをはさみながらテンポよく授業を進めていました。真夏日、連日の運動会練習…と眠くなりがちな毎日ですが、生徒に飽きさせないように工夫して授業を進めていました。
【授業のようす】 2015-05-14 11:21 up!