学力調査がありました。![]() ![]() ![]() ![]() 午前中は意識調査、国語、社会、算数。4時間目後半と給食昼休みを挟んで理科。びっしりの超ハードスケジュールでしたが、子供たちは最後まで集中して頑張りました。立派でした!ご苦労様! 一息ついたら、今日の問題をもう一度振り返って、できたところ、できなかったところを確かめて、自分の力にしていきましょうね。 トウモロコシをむきました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに手をきれいに洗い、栄養士からトウモロコシについて説明を聞く子供たち。トウモロコシをむいた経験がない子もかなりいたようで、説明の間から「早くむきたいよう」の表情でトウモロコシを見つめていました。 いよいよ作業。口々に「見えた!」「ぼくも見えたよ!」と大騒ぎ。しかし、早く見たいばかりに一気に皮をむいてしまうと、さあ大変。子供たちは、根元にたまった何枚もの皮を相手に悪戦苦闘。もう一度1枚ずつ皮をむいて、やっとトウモロコシの中身がきれいにお目見えしました。 そして待ちに待った給食の時間。教室は、おいしそうにトウモロコシをほお張る子供たちの笑顔でいっぱいでした。 給食室の前には、大きなトウモロコシの木(?)を子供たちが見られるように今週いっぱい置いておきます。 |
|