梅雨明けが待ち遠しいなあみんな大好き!外国語活動の学習
ALTによる外国語活動が今年度から始まりました。5年生以上はすでに何度も授業を受けています。マイケル ニョンガ先生の巧みな話術とエネルギッシュな指導に子供たちはぐいぐい引き込まれていきます。英語に親しむ子供たちです。
顕微鏡でプランクトン発見!
5年生の理科で顕微鏡を使って水中のプランクトンを観察する学習をしています。
ビオトープの水の中にはいろいろなプランクトンが住んでいますが、ただ池をのぞいていても見えないのがプランクトン。ビオトープが大好きな子供たちですが、今まで気づかなかった世界があることに感激。どんなものが見えたかぜひ聞いてみてください。 本の探検ラリー本の探検ラリーは、本にまつわるクイズを解いていきながら、様々な本に触れる活動です。 石神井図書館の方だけでなく、保護者の協力してくださる方もたくさん来ていただき、充実した活動になりました。 子供たちは、クイズに正解するたびに、どんどん読書への意欲が高まり、読書を好きになっていく様子が見られました。 七夕と図書室
図書ボランティアの方たちの活動の一つに、図書室の装飾があります。今月は7月ということもあり、七夕飾りを用意していただけました。
図書室を利用しに来た子供たちも、楽しそうに願い事を短冊に書いています。 図書室に来た際は、ぜひ、見てみてください。 雨の日は図書室に。今年度から、図書委員会の活動に「読み聞かせ」が加わりました。校庭を使って遊べない日の20分休み(中休み)に、読み聞かせを行います。 先日開いた回も大盛況。真剣に聞く子供たちに、委員会の子たちも緊張気味。とても充実した活動になっています。 軽井沢宿泊学習に行ってきました。1日目は、鉄道文化むらに行きました。 ミニSLや、園内を一周するアプトくんに乗り、電車が大好きなさくら学級の子供たちは大喜びでした。 宿舎のベルデ軽井沢に到着し、その日の夜は、お楽しみのキャンプファイヤーです。大きな炎にビックリしましたが、炎を囲んでの他校の学級とのゲームやマイムマイムは、とてもよい思い出になったようです。 2日目は、めがね橋からのアプトの道でハイキングをしました。 晴天に恵まれ、気持ちのよい季候とよい景色の中、ハイキングを楽しむことができました。 3日目は、群馬サファリパークに行きました。 曇り空が良かったのか、普段は日陰をもとめてぐったり寝ていることが多かった動物たちが、この日は生き生きと活動し、バスのそばまで姿を見せてくれました。 ウォーキングエリアでは、シカのえさやりも体験しました。 さくら学級の宿泊学習は1年生から6年生まで全員参加します。 低学年は高学年をお手本に、自分でできることは自分でする。 高学年は低学年のお世話をするとともに、リーダーとして学級をまとめていく。 それぞれの課題は違いますが、どの子も3日間でたくましく成長した様子が見られました。 図工作品 6年 反転の世界人権の花咲き始める咲き誇るホウセンカ11日以降にと自宅に持ち帰り始めます。是非その前に中庭のホウセンカを ご覧ください。 |
|