新人戦東京都大会出場決定! サッカー部 ソフトテニス部 剣道部 卓球部

東京大会3位の作品紹介

画像1 画像1
6月15日(月)工作部の活動を見に行ったところ、顧問の斉藤先生から部長の田頭くんの作品を紹介されました。第12回創造ものづくりフェア イン 東京 生徒作品コンクール部門で3位に入賞したそうです。(都大会3位という素晴らしい成績です。)
技術室のガラスケースに展示されていましたが、校長室前のショーケースに移しました。「四段タワー抽斗」です。
是非来校の際はご覧ください。

図書室開室の案内

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(月)図書館支援員の山中さんがいらっしゃっている日には、放課後の図書室も開室しています。生徒昇降口には案内が表示されています。もうすぐ定期考査1週間前になります。放課後は自習室としても活用してほしいですね。また、お薦めの本の紹介コーナー設置されています。

3年生は「進路」コーナーに変わりました

画像1 画像1
6月15日(月)3年生廊下の掲示コーナーは、修学旅行から「進路」にシフトチェンジしました。確かに定期考査10日前です。体育祭も終わっていよいよ気持ちの切り替えが必要な時期ですね。
画像2 画像2

樹木の剪定

画像1 画像1
画像2 画像2
6月15日(月)朝。北通用門のツバキの樹木を区役所にお願いして伐採しました。前々からチャドクガの毛虫が大量発生していて、給食調理士の方々が作業するのに危険な場所だったからです。剪定業者の方にお聞きしたところ、今年はどこでも毛虫が大量に発生しているそうです。伐採したことで終息に向かってくれることを願っています。

第1回学校評議員会がありました。

画像1 画像1
6月13日(土)応接室で学校評議員会が行われました。学校評議員・学校評価委員の方々7名と、学校からは校長以下8名が参加しました。学校の現状を各分掌主任・学年主任が報告した後、意見交換が活発に行われました。地域・保護者の方々に支えられて、学校教育が運営できていることを実感するひとときでした。ありがとうございました。
画像2 画像2

美術の授業は篆刻です…

画像1 画像1
6月13日(土)1時間目。3年生の美術は篆刻の授業でした。篆刻は細かい作業が要求される難しい課題です。デザインを各自が考えながら真剣に取り組んでいました。
画像2 画像2

本日、土曜授業 学校公開日です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(土)本日は土曜授業日です。学校公開日ということで、大勢の保護者の方々がお見えになりました。(学校で用意した60部の授業予定表がなくなりました。)定期考査前となので、生徒も先生も気合の入った授業でした。(いつも気合は入っていますが特にという意味です。)
今後も授業公開週間、土曜授業は予定されていますので、是非お越しください。

プール清掃しています

画像1 画像1
6月12日(金)昨日からプールの水を抜いておきました。今日はプール清掃業者の方にきていただき、プール掃除をしています。来週にはプールに水を張って来たるべき水泳シーズンに備えます。臨海学校もありますから準備を整えています。
画像2 画像2

体育祭のポスターがまとめて掲示されています

画像1 画像1
6月11日(木)生徒昇降口には、体育祭で生徒が書いてくれたポスターがまとめて掲示してあります。どの作品もなかなかのイラストで見応えがあります。体育祭の余韻ですね。
画像2 画像2

修学旅行の事後指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(木)3年生の教室廊下には、修学旅行の後の生徒がまとめた学習成果が掲示されています。訪問先の出来事を英語でまとめたものや俳句にしたものなどが掲示されています。朝巡回しながら一つ一つ読んでいるとついつい時間が経ってしまいます。修学旅行の後、体育祭の準備があってせわしない毎日でしたが、これで一区切りですね。

校区別協議会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(木)午後。開進三小で校区別協議会が行われました。開三小の5時間目の授業を参観し、分科会と全体会で研修を行いました。今年度から練馬区の小中連携教育のグループとして、開進三中・開進三小・開進二小の3校で研究を進めていくことになりました。その一環としての授業参観と協議会でした。これから様々な形で小学校との交流を深めていく予定です。

6月10日(水)の給食

画像1 画像1
今日は旬の枝豆が入ったご飯です。
色鮮やかな豆の緑色がさわやかなご飯でした。
高野豆腐の煮物も、とてもおいしく煮上がりました。

くだものの美生柑(みしょうかん)はとてもさわやかな味の柑橘です。
オレンジは、生徒にはあまり人気がありません・・・。
手が汚れることもその一因のようです。
しかし、果物は野菜以上に旬を感じることができますし、栄養面でも、毎日食べ続けてほしい食材です。食べる習慣がつくといいなと思います。
給食ではこれからもおいしい果物を出していきます!
画像2 画像2

6月11日(木)の給食

画像1 画像1
今日は入梅(にゅうばい)ですので、梅ご飯を作りました。
暑い日に食べやすい味でしたが、学年によっては梅干しの味に苦戦したようです。

給食時間終了後には、各クラスの食缶を開けて、食べ残しを調べています。
特に今日の梅ご飯は、1年生は残があり、苦戦した様子が見られました。しかし、学年が上がり3年生になると、よく食べていて、この3年間で味覚も変わっていくのかな、と感じる結果になりました。

ニギスはふわふわの白身がとてもおいしいお魚です。
キスに味が似ていることから名前がついたそうです。
画像2 画像2

亀…

画像1 画像1
6月11日(木)校庭と校舎の間にある藤棚の側に池があります。その池には鯉とともに亀が飼われています。なかなか大きな亀です。何年も前から亀がいるそうで、どういう経緯で亀が飼われるようになったのかが不明ですが、教職員の癒しの対象になっています。

消防団の朝練習も大詰めです

画像1 画像1
6月11日(木)朝。校庭では練馬消防団第2分団の方々が6月14日に行われる消防操法大会に向けて練習を行っていました。4月から10数回練習を重ねてきました。是非とも練習の成果を発揮して下さることを願っています。
画像2 画像2

定期考査二週間前!

画像1 画像1
6月10日(水)体育祭が終わったと思ったら、もう第1回定期考査二週間前になりました。今日、各学年から定期考査の試験範囲表(時間割)が配布されました。計画的に準備してもらいたいです。特に大会前で活動している運動部に所属している生徒は、時間を有効に活用してくださいね。

片付けは「おやじの会」も手伝ってくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(土)閉会式後のテント等の片付けはおやじの会の方々が率先して手伝ってくれました。おかげさまで4時には殆ど全ての片付けが終わりました。地域の方々の協力のお蔭と感謝申し上げます。ありがとうございました。

閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(土)の体育祭は、天候の関係で遅れて始まりましたが無事に終了しました。閉会式では、校長先生からも米田PTA会長からも「一生懸命に頑張る姿が素晴らしかった」と褒めていただきました。成績発表ではクラスごとに優劣はつきましたが、皆さんにとって充実した行事だったのではと思います。

プログラムの最後は学級対抗リレーと色別対抗リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月6日(土)体育祭の最後を飾るのは学級対抗リレーと色別対抗リレーでした。各クラスの走力に自信のある代表生徒が全校生徒の注目の中、走りました。さすがに選ばれたメンバーだけにレベルの高い競争でした。

午後の団体種目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後の団体種目は、へびの皮むき(2年女子)、棒引き(2年男子)、大ムカデ(3年)でした。白熱した競い合いでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31