バドミントン部夏季総体バドミントン部の練習
5日の日曜日にバド部男子は、夏季総体の団体戦に臨みます。今日は直前の調整練習かと思いきや、ゲーム形式で気合いのこもった練習をしていました。試合、頑張ってください。
本日のK中ベーシック三者面談が始まりました。
本日より1・2年生の三者面談が始まりました。3年生は、週明けの6日(月)からです。
短い時間での面談ですが、お子様の成長にとって有意義な時間になればと存じます。 天候が不順な折、ご面倒おかけしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 修学旅行事前学習 その4写真は、行動班の班長会です。目標を決めていました。「安全第一」だそうです。 計画したルートを事故無く安全に周り、実のある現地学習にしてください。 家庭科の授業その2
きんぴら作りの続きです。
切り終わった具材と合わせ調味料をフライパンに入れ、炒めながら水分を飛ばしていきます。これが結構かかってました → 最後に鷹の爪を入れて、器にきれいに盛り付けて → いただきまーす。おいしくできました。 小中合同研究会4年生の体育(マット運動)の授業を参観したあと、研究協議会がありました。小学生が、元気に準備や練習をしていました。 家庭科の授業その1
2年の家庭科で、きんぴらを作りました。
班で協力しておいしくできたようです。その1・その2と6枚の写真で出来上がりまでを紹介します。男子の包丁さばき、見ていて怖かったです。 写真上から ホワイトボードに書いてあるレシピを見ながら → 合わせ調味料を作り → 同時進行で具材を切ります。きんぴらですからかなり細く切ってました。 練馬区一斉防災訓練豊渓中では、地域班別集団下校訓練を行いました。 研究授業「討論ゲームをしよう」という単元の5時間目の授業でした。「長期休みを短くして毎日4時間授業にする」ことについて、2班に分かれて討論することを中心に、話す力、聞く力を身につける内容でした。生徒たちもしっかり聞き、活発に討論していて、佐藤先生の指導に来られた先生方もほめてました。 3年探究実験水中花火3年探究実験原子の花火【炎色反応】
ひやーこりゃ凄い実験だ。見るととても感動します。まずはここをクリック★★☆→原子の花火炎色反応どうですか、すんごいでしょ。感動しますね。でもこの実験、最初は上手くいかなかったんです。ヨウ素酸カリウムに塩化ストロンチウム、を入れ、加熱をします。試験管の中で融けてきたら、割り箸を入れます。そうすると見事な反応が始まります。割り箸を入れる度に反応が繰り返されます。凄いですね。
2年校外学習その5成増で最終チェックです。天気は今ひとつでしたが、いい校外学習になったようでよかったですね。 先生方もお疲れ様でした。 今回は写真が少なくここであまり紹介できなかったので、また月曜日以降2年の先生に聞いてあれば紹介していこうと思います。 2年校外学習その4結構難しそうです。これから夏に向かって、できあがった風鈴も大活躍しそうです。天気にも左右されないし、いいコース選択でした。 2年校外学習その3トマト作ってます8成長の度合い、高さを計ります。80〜90cmくらいあります。高くなると、重さで自立できなくなるので、支柱に「誘引」します。「わき芽」が出てくると成長に影響するので「わき芽」は摘みます。そして…食べます。ちゃんと勉強している1年生です。 トマト作ってます 番外編もらっちゃいました。頑張ったかいがありました。おいしくいただきました。ありがとうございました。 トマト作ってます7今日も授業でたくさん収穫しました。収穫したら、当然食べます。でも中にはトマトは苦手な人もいるらしく、そういう人の分は萩原先生がビニール袋に回収して、クラスの担任の先生のところへ配達されます。 2年校外学習その22年校外学習今朝8時25分に無事全員が地下鉄成増駅から出発したとの連絡がありました。 楽しく学習してきてくれるといいですね。 写真右:ゆりかもめからレインボーブリッジを臨む 写真左:日本科学未来館前にて |
|