7月17日(金)食育の日![]() ![]() ・タコライス ・もずくスープ ・冷凍パイナップル ・牛乳 今月の食育の日は沖縄発祥の料理「タコライス」を紹介します。沖縄の料理といえば、豚肉や豆腐・海藻などを使った料理が昔から食べ継がれてきましたが、この「タコライス」は今から30年ほど前に生まれたものです。メキシコ料理「タコス」のミートソースをごはんの上にのせ、安くてボリュームのある料理として考え出されました。 7月16日(木)![]() ![]() ・ごはん ・しゃしゃもの南蛮漬け ・磯の香あえ ・すいとん ・牛乳 7月15日(水)![]() ![]() ・ジャージャー麺 ・フルーツヨーグルト ・牛乳 7月14日(火)![]() ![]() ・チキンライス ・ひじきのサラダ ・ポテトポレンタ ・牛乳 7月13日(月)![]() ![]() ・麦ごはん ・豆腐とエビのチリソース ・ビーフンスープ ・牛乳 7月10日(金)![]() ![]() ・夏野菜カレーライス ・福神漬け ・カリカリベーコンのサラダ ・牛乳 7月7日(火)![]() ![]() ・夏ちらし寿司 ・七夕汁 ・ゆで枝豆 ・星空ゼリー ・牛乳 今日は七夕にちなみ、ちらし寿司・そうめんの入った七夕汁を作りました。枝豆は区内の畑で収穫されたものを届けていただきました。 6月30日(火)![]() ![]() ・麦ごはん ・家常豆腐 ・もやしと春雨のあえもの ・牛乳 6月29日(月)![]() ![]() ・キムタクごはん ・ゼリーフライ ・冬瓜のスープ ・牛乳 ゼリーフライは埼玉県行田市で昔から食べられてきた郷土料理です。じゃが芋・おから・人参などを小判型に丸め、油で揚げたものです。名前の由来は小判型をしているところから、「銭フライ」と呼ばれていたものがいつしか「ゼリーフライ」になってしまったそうです。 6月23日(火)![]() ![]() ・ごまごはん ・鯖のおろしソース ・きゅうりの香り漬 ・むらくも汁 ・牛乳 6月22日(月)![]() ![]() ・パプリカライスクリームソース ・味噌ドレッシングサラダ ・ミニトマト ・牛乳 6月19日(金)食育の日![]() ![]() ・あじさいごはん ・あじの南蛮漬け ・おひたし ・すまし汁 ・さくらんぼ ・牛乳 今日は季節の花をイメージした「あじさいごはん」です。うるち米と餅米を混ぜた中に煎った黒大豆を入れて炊きました。黒大豆に含まれるアントシアニンにより、ごはんが紫色に色づきます。主菜は旬の魚、あじを唐揚げにし甘酢をからめた「あじの南蛮漬け」です。 6月18日(木)![]() ![]() ・食パン ・手作りパインジャム ・ハムのキッシュ風 ・ポトフ ・牛乳 6月17日(水)![]() ![]() ・麦ごはん ・回鍋肉 ・春雨スープ ・牛乳 6月12日(金)![]() ![]() ・梅ごはん ・豆腐のしゅうまい ・ごまだれサラダ ・あじさいゼリー ・牛乳 6月10日(水)![]() ![]() ・豚肉とごぼうのごはん ・焼きししゃも ・ごま味噌汁 ・牛乳 運動会が行われました。![]() ![]() ![]() ![]() 6月9日(火)![]() ![]() ・ごはん ・ひじき入り卵焼き ・肉豆腐 ・メロン ・牛乳 6月8日(月)![]() ![]() ・豆わかごはん ・イカのチリソースかけ ・ワンタンスープ ・牛乳 6月3日(水)![]() ![]() ・麦ごはん ・魚のガーリック焼き ・野菜のごま和え ・芋団子汁 ・牛乳 |
|