令和6年度が始まりました。子供たちのために、保護者、地域、学校が手を携えて歩んでいけるよう、ご協力よろしくお願いします。

本日の水泳指導について

8月26日(水)
本日の夏季休業中 水泳指導は中止です。

毎日がんばっています☆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大四小みなさん、こんにちは。
暑さが少しずつ和らいできました。
夏休みは、残り一週間ですね。
この夏休み、みなさんは何をがんばりましたか?
学校では、飼育委員会のみなさんが生き物のお世話をがんばっています。
暑い日も雨の日もかかさず学校に来て、お世話をしてくれました!

8月25日(火)の水泳指導 第3回

8月25日(火)の水泳指導第3回(中学年)は、気温が低いため、中止です。

8月25日(火)の水泳指導 第2回

8月25日(火)の水泳指導第2回(低学年)は、気温が低いため、中止です。

8月25日(火)の水泳指導

8月25日(火)の水泳指導第1回(高学年)は、気温が低いため、中止です。

夏休みも残り2週間

画像1 画像1 画像2 画像2
こんにちは、大泉第四小学校です。
あっという間に、夏休みも残り2週間になりました。
校舎内は、ワックスがけがされてとてもきれいな廊下になりました。
子供たちが学校に来る日が待ち遠しいです。

みんなの登校をまっています!

本日(8月20日(木))の水泳指導について

8月20日(木)
本日の夏季休業中 水泳指導は中止です。

図工 6年生「ビー玉コースター」

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み前最後の図工、6年生は「ビー玉コースター」に挑戦しました。

ビー玉がどんな風にコロがると楽しいか考えながら、紙や筒を使ってコースをつくっていきます。
らせん階段のようなコースをつくった班、ビー玉が乗るロープウェーをつくった班・・・みんなそれぞれ工夫がいっぱいです。
最後にビー玉がゴールまでコロがっていくと、歓声をあげたり、ハイタッチしたりする姿がみられました。夢中になって取り組んだ証ですね。

かいこを育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科・総合の学習で蚕を育てました。

蚕の糸をとりました。

【4年生】社会科見学(7月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の「社会科見学」では、中央防波堤・東京みなと館・水の科学館へ行ってきました。教科書で学習したことをもとに見学することで、体験的に学習することができました。

2年生 生活科  やさい名人になろう 「えだまめのさやむき」

吉田さんの話 吉田さんの話 楽しいえだまめむき 楽しいえだまめむき 給食室へ 給食室へ
 7月7日、農家の吉田さんが育てた枝豆(「湯あがり娘」という品種)のさやむき体験を2年生がしました。給食室から届いた茹でられた枝豆は、すでにいい香りがしていました。子供たちは、給食の枝豆ごはんを楽しみに、一生懸命枝豆のさやむきに取り組みました。むいた枝豆は給食室で調理され、その日、枝豆ごはんとして給食に出されました。
 香りと甘みが豊かな枝豆ごはんをとてもおいしくいただきました。

6年 調理実習

「見直そう 食事の生活とリズム」という単元で調理実習をしました。
今回は、野菜炒めを作りました。
どのクラスもおいしく作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ある日の給食

5年生になって外国語活動がスタートしました。週に1時間ですが、歌を歌ったり、ゲームをしたりと楽しく活動しています。ALTの先生との時間は、子供たちが特に楽しみにしているようです。
7月の外国語活動があった日、ALTのダニエル先生と一緒に給食を食べました。ジェスチャーも取り入れながら、コミュニケーションをとる姿がほほえましかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

家庭科ゆで野菜サラダ作り☆★

キャベツを投入 キャベツを投入 ドレッシング作り ドレッシング作り
7月の調理実習で、ゆで野菜サラダを作りました。
野菜のゆで加減や味付けを班ごとに工夫して作りました。
夏休み中、ゆで野菜作りの宿題が出ています。
野菜の切り方や盛りつけ方を工夫できるといいですね♪

水泳指導開始

今日から水泳指導が開始されました。
暑い中、多くの児童が水泳を行いました。
本日は、高学年、低学年、中学年の順に実施し、安全に注意し楽しい時間となりました。

大泉第四小学校発 本日の水泳指導について

7月23日(木)
本日の夏季休業中 水泳指導の第1回目は中止です。

7月17日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
〜献立〜
・コーヒー牛乳
・ガーリックトースト
・ポークビーンズ
・スナックゴーヤ


今日は、夏休み前最後の給食でした。
夏の野菜ゴーヤを出しました。苦味が特徴的ですが、塩もみをして食べやすくしました。この苦味は食欲増進効果もあり、夏バテ解消にもってこいの野菜です。

「おうちで食べているから食べられる!」という児童や、「苦い!でも少し食べられた!」という児童など様々でした。給食を通して様々な食材に触れてほしいと思います。

夏休み中もおうちの料理のお手伝いや食に関する体験をたくさんしてみてください。

7月10日(金)の給食

画像1 画像1
〜献立〜
・牛乳
・プルコギ丼
・モロヘイヤスープ
・フルーツゼリー


夏の野菜「モロヘイヤ」が登場しました。アラビア語で「王家の野菜」という意味だそうです。茹でて刻むと、ねばねばするのが特徴で、胃の粘膜を保護してくれる働きがあります。お浸しにしてもおいしいです。ご家庭でも取り入れてみて下さい。


プルコギ丼は、食欲を増進させるにら、にんにくを入れました。りんごのすりおろしをたれに入れ甘めに仕上げたため、児童たちは食べやすかったみたいです。

7月14日(火)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
〜献立〜
・牛乳
・丸パン
・コーンコロッケ
・ゆで野菜
・ラタトゥイユ

ラタトゥイユは、フランスの野菜煮込み料理です。なす、パプリカ、ズッキーニと夏野菜をたくさん使用しました。

7月9日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
〜献立〜
・牛乳
・冷やし中華
・ミニトマト
・ゆでとうもろこし


今日のとうもろこしは、練馬区の農家の方から朝とれたてのものが届き、1年生が生活科でむいてくれました。観察をしたり、栄養士からとうもろこしのクイズや説明を受けたりして、とうもろこしの特徴について楽しみながら学ぶことができました。児童たちは、とうもろこしのひげと粒の数が一緒ということに驚いていました。

自分たちがむいたとうもろこしを実際に給食で食べて、「甘い!おいしい!」という声がたくさん聞こえてきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
8/31 夏季休業日終
9/1 全校朝会 5時間 委員会(6校時)