児童集会(先生の声当てゲーム)
今月の児童集会は先生方の声を当てるゲームです。司会者がカーテンの後ろにいる先生に3つ質問をします。その声を聞いて、縦割り班で相談して、ボードに記入します。さあ、何人の先生を当てることができたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 ふれあい環境教室
4年生のふれあい環境教室がありました。練馬清掃工場の方たちにきていただき、ごみの分別のやり方、大切さなどを教わりました。また、練馬区に1台しかないスケルトン清掃車を見せていただきました。ゴミがプレスされる様子を間近で見て、子どもたちは大興奮でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 皆勤賞
今日の朝会では、夏休みプールに全日程参加した児童の表彰が行われました。今年は例年よりもたくさんの児童が皆勤賞をもらっていました。校長先生からは、継続は素晴らしい力になるというお話をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生連合水泳記録会
6年生の連合水泳記録会が、八坂小で行われました。八坂小、光が丘四季の香小、豊溪小の三校が参加しました。子どもたちは日頃の練習の成果を発揮し、自分のベストを尽くして泳ぎきりました。また友だちが泳ぐ時は声をからして声援を送り、お互いに称賛し合って仲間との絆を深めていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 中学2年生職場体験
八坂中学校2年生(豊渓小卒業生)3名が職場体験に来ました。用務主事さんの指導の下、校舎内外のすべてをきれいにしてくれました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1学期後半がスタートしました
1学期後半がスタートしました。本日より3名の新しいお友達が増えました。仲良くしていきましょう!5年生の教室では夏休み自由研究(工作の部)の発表会を行っていました。すばらしい作品ばかりでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|