新人戦東京都大会出場決定! サッカー部 ソフトテニス部 剣道部 卓球部

英語の研究授業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月16日(木)3時間目。1年4組で英語の研究授業を行いました。(授業者 堀先生)
複数形の勉強と、お店で品物を注文したときのやり取りについて教科書を使って学習しました。授業の最初の「英語かるた」からワイワイと楽しそうに学習していました。授業後半のペア学習でも、試行錯誤しながら楽しそうに学習している様子が印象的でした。英語科の先生方や担任の吉田先生も授業参観をしていました。相澤先生は、ペア学習の時、生徒にいろいろとアドバイスを送っているところも面白かったです。

今日は通常授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月16日(木)朝から雨模様です。台風11号の影響が心配されましたが、交通機関に影響もないこともあり、本日は行事予定表通りに登校、授業があります。
地域によっては雨脚が強い時間もありますので、登校には気を付けてください。
本日は「大掃除」の時間もありますから、ジャージを忘れないでください。

HP保守点検のお知らせ

下記の時間帯におきまして、機器の保守作業のため、学校ホームページの閲覧ができなくなります。

平成27年7月24日(金)午後10時〜
平成27年7月25日(土)午前7時まで(予定)

ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。

※終了時間は、作業の進捗により遅れる場合があります

「少年の健全育成をめざす全都大会」に参加しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、日比谷公会堂で「第36回少年の健全育成をめざす全都大会」が開催されました。

1500名を超える人々が見守る中、本校と、かえつ有明高等学校の代表者が立派に自分の主張を発表しました。
その後、多方面で活躍される草野仁さんの講演があり、生徒たちも有意義な時間を過ごせたことと思います。

7月14日(火)の給食

画像1 画像1
今日は中華の給食です。
シュウマイは、水分を絞った豆腐をたっぷり入れて作りました。
じつは刻んだ大豆も入っています。
豆が苦手な生徒も多いのですが、今日は内緒で食べてもらいました。

給食では、ひき肉の一部を大豆におきかえて作ることがよくあります。
味はややさっぱりするかもしれませんが、ほとんどわかりません。
おすすめの料理法です。
画像2 画像2

7月13日(月)の給食

画像1 画像1
シーザーサラダは、粉チーズとクルトンをふりかけるサラダです。
アメリカでシーザーさんという人が考案したことから、この名前がつきました。
画像2 画像2

掲示板をリニューアルしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月15日(水)東門前の掲示板の内容をリニューアルしました。工作部の田頭君の表彰(作品の写真付き)、剣道部が男女そろって都大会出場したのを受けて、春季大会と総合体育大会の結果と共に記念撮影した集合写真、ソーランクラブ「粋」は、今年度からの活動をコンパクトにまとめた写真、以上の3点です。
毎月発行している「学校だより」のカラー版も掲示してあります。来校の際は、是非ご覧ください。

クラスの個性…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月15日(水)朝、校舎内を巡回していると、クラスごとに担任の先生や生徒の個性が雰囲気として伝わって面白いです。3年生は、どのクラスも運動会や修学旅行の集合写真を拡大して掲示してあります。また、進路コーナーがあって、高校の説明会のポスター等が貼ってあります。夏季休業中は進路選択に関して必死に頑張るのが、何となく伝わってくる感じです。
3年3組(担任 大川先生)には、「心に刻め 青春メモリー」の手作り標語が掲示されていました。義務教育最後の1年間。いろいろな思い出を心に残していってほしいですね。

課題図書販売です。

画像1 画像1
7月15日(水)朝8時。生徒昇降口前で、第2回課題図書の販売を行いました。今回は1・3年対象です。
本の販売を行って頂いている「ゆうゆう書店」の方に伺うと、今回の課題図書はとても珍しい本の選定だそうです。定番の夏目漱石や芥川龍之介とは一味違う本を課題図書にしたところに、国語科のこだわりを感じます。
画像2 画像2

生徒会ユニセフ募金活動を行っています。

画像1 画像1 画像2 画像2
7月14日(火)朝の登校時間。生徒昇降口では生徒会役員がユニセフ募金の呼びかけを行っていました。地球規模の世界に目を向けることにもつながる活動です。登校してくる生徒も募金に協力してくれているようです。

教育相談週間の真っ最中です。

画像1 画像1
7月13日(月)。午後からは担任と生徒・保護者による教育相談週間が始まっています。生徒控室(1年生は図書室)では、面談を待っている生徒が静かに読書をしていました。有意義な面談になることを願っています。
画像2 画像2

DIGが貼り出されています。

画像1 画像1
画像2 画像2
7月13日(月)1年2組の廊下には、11日に行われた合同防災訓練における1年生のDIGが貼り出されていました。自分たちが住んでいる地域の防災上の問題点等を付箋で張り付けてありました。ワイワイと楽しく活動しながら、地域のことを詳しく知る良い機会になったことと思います。

水泳の授業(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(月)2時間目。3年生の体育は水泳の授業でした。水泳指導前のシャワーではキャーキャーと大騒ぎしている声が聞こえましたが、いざ水泳指導がスタートすると先生の指示のもと、水泳練習に取り組んでいました。今日のような真夏の気候のときの水泳は気持ちよさそうですね。

真夏の暑さです。

画像1 画像1
7月13日(月)快晴です。朝から30度超えの真夏の暑さです。校舎内の教室は今日から全館冷房となりました。今日から新時間割です。勉強を頑張ってもらいたいですね。

7月10日(金)の給食

画像1 画像1
ふりかけは、じゃこと青のりのふりかけです。青のりの香りがとてもよく、薄味なので、たっぷりとかけて食べることができました。

アジは、にんにくと生姜のみじん切りを加えた調味液につけてから焼きました。ごはんのすすむ味です。
画像2 画像2

7月7日(火)の給食

画像1 画像1
今日は七夕です。
給食のお便りも、今日は短冊風にしました。
五目ずしには、給食室がひたすら千切りをしてくださった錦糸卵がのっています。
(終わった後、手が痛いと泣いていました・・・ありがとうございます。)
汁のほうには、輪切りのオクラを星に見立てて入れました。

画像2 画像2

7月6日(月)の給食

画像1 画像1
・あんかけ焼きそば
・ガーリックじゃがバター
・おかしな目玉焼き
・牛乳

目玉焼きは黄桃缶と牛乳ゼリーで作る、小・中学校定番の人気メニューです。
ちょっと卵黄が大きすぎますが、本当の目玉焼きに見える質感です。

ソーランクラブ 江古田盆踊り に出演(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(日)ソーランクラブのパフォーマンスでは、会場に来ていただいた方々との交流も盛んに行っていました。「一緒に声を出して」とか「一緒に踊ってください」とか…。パフォーマンスの途中で周囲の方々とハイタッチをしたり、上手に盛り上げていました。楽しそうに踊っている姿が印象的でした。(私は大旗を振る生徒の側で撮影していましたが、これは重労働ですね。顔で笑いながら必死に旗を振る姿が感動しました。汗がすごかったです。)

ソーランクラブ 江古田盆踊り に出演(その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(日)夕方5時半。江古田盆踊りの会場(江古田斎場)では、毎年恒例の本校ソーランクラブによるパフォーマンスを行いました。(6時過ぎの本番と2回公演です。)
「南中ソーラン」を含む4演目を披露しました。
売店のブースには、本校の「おやじの会」の方々も出店していました。(黄色のTシャツが鮮やかです…)
今年度の「おやじの会会長」である豊田さんが着用している服は、ソーランクラブ「粋」の今年のオリジナルTシャツです。ソーランクラブの保護者や関係者の方々がみなさん着用されていました。

空手部表彰の記念撮影です

画像1 画像1
4月29日に行われた、尚心派糸東流空手道大会の表彰がありました。
次は11月に開催予定の練馬区空手道大会になります。
次回の大会も入賞目指して頑張ってほしいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30