大泉東小学校のホームページへようこそ

引き取り訓練

保護者への引き渡しの様子 保護者への引き渡しの様子
避難拠点連絡会の皆様 避難拠点連絡会の皆様
画像3 画像3
6月30日(火)首都圏直下型の地震が発生したことを想定し、引き取り訓練を実施しました。多くの保護者の皆様に訓練にご参加いただき、ありがとうございました。学校連絡メールとホームページで本日の訓練について発信しました。お手数おかけしますが、メールを確認した方は、リンクをクリックしてください。
毎年、大泉東小学校避難拠点連絡会の皆様にも訓練に参加していただいています。今回も19名の方がおそろいのオレンジ色のウインドブレーカーで子供たちを見守ってくださいました。地域の皆様にも支えていただいている大東小です。
本日の子供たちの様子をご覧いただき、真剣さが保護者の皆様にも伝わったと思います。今後も保護者の皆様のご協力をお願いします。

メダカと稲

理科の学習で飼育していたメダカを持ち帰ったお子さんもいると思います。毎日水替え、えさやりを続けてきたメダカです。この先どのような変化があるか観察し続けてみてください。また、学校で育てているバケツ稲も夏休み前に一度持ち帰ります。そろそろご準備をお願いします。

重要 学校連絡メールへの登録を

学校連絡メールに登録されていない方は、ぜひご登録をお願いします。地震や台風による緊急連絡や運動会延期の連絡などを学校から配信させていただきます。昨年度登録されていた方も新たに登録が必要です。登録の手順書はすでに配布していますが、お手元にない方は担任まで連絡帳でお知らせください。手順書をお渡しします。

町たんけんにいきました

画像1 画像1
 6月18日(木)2年生は町たんけんに行きました。
 たくさんの地域の方々、保護者の方々のご協力により、とても勉強になる町たんけんになりました。多くのお店や施設に伺い、子供たちが自分たちで考えた質問をさせていただきました。
 町たんけんから帰ってきた子供たちは、充実した様子でいろいろな話をしてくれました。「また行ってみたい。」「今度は家族で行きたい。」と子供たちは、自分たちの町をもっと好きになることができたようです。

宿泊学習2日目 みんな元気です。

二日目、全員元気です。ベルデから浅間山が見えました。昨晩はキャンプファイアをしました。火の神からさくら学級にいただいた火は、「楽しい火」です。今日は楽しくハイキングをします。
和室の子供たち 和室の子供たち
浅間山 浅間山

1年生を迎える会の4年生の出し物

画像1 画像1 画像2 画像2
4月20日(月)に1年生を迎える会が開かれました。その中で4年生は学校生活の紹介を、劇を交えて紹介しました。子供たち自身でどんな劇をするのか考え、工夫を加えながら演技をしました。1年生もそれをみてすごく喜んでくれました。

どこまで伸びるの?中庭のひまわり

日に日に大きく育つ中庭のひまわり。どんなに大きな花を咲かせてくれるのか、楽しみです。
中庭のひまわり 中庭のひまわり

ひまわり咲いた!

校庭の花壇のひまわりが一輪咲きました。つぼみがたくさんあるので、
夏の太陽を浴びて、元気いっぱいに花開くことでしょう。
画像1 画像1

朝顔咲いたよ

一年生が育てている朝顔が咲き始めました。これから色とりどりの花を咲かせ、楽しませてくれることでしょう。
朝顔咲いた! 朝顔咲いた!

ベルデ軽井沢到着!

ベルデ到着! ベルデ到着!
校旗掲揚 校旗掲揚
無事、ベルデ軽井沢につきました。開校式のあと、六年生が大泉東小学校の校旗を揚げました。

さくら学級軽井沢宿泊学習

横川鉄道文化村1 横川鉄道文化村1
横川鉄道文化村2 横川鉄道文化村2
横川鉄道文化村にいます。ミニSLに乗りました。みんな元気です。午前11時45分現在

子どもまつり

6月20日の土曜授業で子どもまつりが行われました。みんな大好きな子どもまつり。どの学級もたくさんのお客様で大変盛り上がっていました。ご参観いただき、ありがとうございました。アンケートにもぜひご協力願います。
ただ今宣伝中 ただ今宣伝中
受付はここです 受付はここです
校長先生も挑戦! 校長先生も挑戦!

人権の花

東京人権擁護委員協議会が主催している「人権の花」運動の実施校としてマリーゴールドの栽培を5年生で行っています。「人権の花」運動は、子供たちが花を育てる活動を通して協力や感謝することの大切さを学び、生命の尊さを実感する中で、人権尊重の精神を育むことを目的にしています。中庭図工室前で育てています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中庭の植物

ホウセンカ ホウセンカ
ホウセンカ ホウセンカ
水田の稲 水田の稲
日中30度まで気温が上がるようになってきました。中庭の植物がどんどん大きく育っています。子供たちが育てているホウセンカは色とりどりの花を咲かせています。5年生の水田の稲もずいぶん大きくなってきました。

自転車乗り方教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6月18日に練馬区役所交通安全課・石神井警察署・練馬区自転車商協同組合の皆様のご協力により自転車乗り方教室と自転車点検が4年生対象に行われました。自転車による交通事故が増えています。ご家庭でもお子様と自転車の乗り方について話をすることが大切です。被害者にも加害者にもならないため安全運転を心がけてほしいと思います。学校でも指導してまいります。

完成!ベルマークポスト

画像1 画像1
PTAベルマーク委員会からの依頼で本校用務が作成していたベルマークポストがついに完成しました。本校保護者OBや地域の皆様からベルマークに協力したいとのうれしい声を受けて、本校職員玄関横に設置しました。たくさんベルマークが集まるようにこれからもご協力をお願いします。

石神井消防署大泉出張所による応急救護研修会開催

心臓マッサージ 心臓マッサージ
6月18日(木)に本格的な水泳指導に向けて応急救護研修会を開催しました。消防写生会などで大変お世話になっている石神井消防署大泉出張所の皆さんからAEDの使用方法や心臓マッサージについて指導していただきました。毎年応急救護の研修は受けている教員ですが、皆真剣に取り組んでいます。

第一回学校評議員開催

6月18日(木)に平成27年度第一回学校評議員会が開催されました。本校岡部校長の学校経営計画と教務主幹の教育課程の説明等の後、委員の皆さんに子供たちの授業の様子をご覧いただきました。委員の皆さんからは、「落ち着いて学習している」「素直でかわいい」「字が丁寧」の等、うれしいお言葉をいただきました。
学校評議員会 学校評議員会

図工作品 5年生 ガムテバック

画像1 画像1 画像2 画像2
中も外もガムテープで作ってあります。まず適当な箱にガムテープの粘着面を外にして横と底を貼ります。3つ折りにしたガムテープの取っ手を挟みこんで、今度は表からガムテープを貼っていきます。メーカー品を注文したために、粘着力が半端なく、貼りたくないところにべたべたと張り付き、一度貼りついたらはがすことができません。形にするまで大変でした。中には、とても小さなかわいいバックを作った人も、逆に段ボール箱で大きなバックに挑戦した人もいました。飾りもガムテープで作りました。苦労して作り上げた作品です。

ひまわりの背比べ

画像1 画像1
画像2 画像2
中庭のひまわりが夏の日差しでぐんぐん生長しています。
南校舎の陰で日光の当たり方が異なるため、生長にずいぶん違いが出てきました。
比較することで学習が深まります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30