☆ 2月の予定 ☆          3日(月)「あいさつ運動(年)」「朝礼」「安全指導」     4日(火)「専門委員会」《F組 特別支援学校普通科入学相談日》     5日(水)<3年生 都立一次・前期 出願(終)>◇区中研 研究発表会     6日(木)「2年生 百人一首大会」「中央委員会」     8日(土)「土曜授業日(授業参観)」「道徳授業地区公開講座」「新入生 入学説明会」◇学校評議員会     10日(月)「あいさつ運動(年)」<3年生 私立一般入試(始)>     11日(火)『建国記念の日』     12日(水)<都立一次・前期 取下げ>◇職員会議     13日(木)「避難訓練」<都立一次・前期 再提出>     17日(月)「あいさつ運動(年)」「生徒朝礼」     18日(火)「F組 スキー移動教室前健診」※学年末考査一週間前     19日(水)◇学年会     21日(金)<3年生 都立一次・前期 入試>     22日(土)〜24日(月)▲校内ワックスがけ     23日(日)『天皇誕生日』     24日(月)『振替休日』     25日(火)「あいさつ運動(年)」「学年末考査(1日目:理科・英語)」     26日(水)「学年末考査(2日目:数学・国語・社会)」「F組 スキー移動教室(1日目)」     27日(木)「1・2年生 学年末考査(3日目:保体・音楽・技術)」「3年生 午前授業」「F組 スキー移動教室(2日目)」     28日(金)「F組 スキー移動教室(3日目)」          … と続きます。

サッカー部 新人大会

10月4日(日)谷原中学校サッカー部は練馬区中学校新人大会予選リーグに出場しました。暑い日差しの中、9時より光が丘第一中学校会場で、光が丘第四中学校との試合を行いました。生徒達はよく声を出し、最後まで粘り強く試合をしていました。これからも練習を重ねて、さらに強くなってほしいと思います。保護者の皆様、温かい応援、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 10月3日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(土)谷原中学校の部活動の様子です。写真は上から吹奏楽部、サッカー部、バスケットボール部です。

部活動 10月2日(その3)

10月2日(金)谷原中学校の部活動の様子です。どの部活動も、見学に行くと、みんな大きな声であいさつをしてくれます。写真は上から吹奏楽部、ギター部です。

画像1 画像1
画像2 画像2

部活動 10月2日(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月2日(金)谷原中学校の部活動の様子です。どの部活動も、見学に行くと、みんな大きな声であいさつをしてくれます。写真は上からバスケットボール部、バレーボール部、卓球部です。

部活動 10月2日

10月2日(金)谷原中学校の部活動の様子です。どの部活動も、見学に行くと、みんな大きな声であいさつをしてくれます。写真は上からサッカー部、野球部、陸上競技部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙

10月1日(木)14:05から生徒会役員選挙、立ち会い演説会を体育館で行いました。谷原中学校は「生徒自らが創る学校」と言われるように、生徒が中心となって、学校行事を運営してきました。特に、生徒会役員は、生徒朝礼をはじめ、専門委員会や中央委員会の運営、生徒会ニュースの発行、各生徒会行事の企画等、多くの活動をおこなってきました。今の谷原中学校に活気があるのは、生徒会役員や各専門委員会の委員、そして、その活動に協力してきた一人一人の生徒のがんばりがあったからです。今日は、その生徒会役員を決める大切な選挙です。みんな、真剣に立候補者や応援演説者の話を聞き、全員が協力していました。今まで谷原中学校を支えてきてきれた生徒会役員の皆さん、そして、今回、勇気をもって立候補してくれた生徒たち、そして、真剣に話を聞き、協力してくれた生徒の皆さんに感謝します。これからも、皆さんの力で谷原中学校をすばらしい学校にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/5 衣替え
10/6 1年校外学習
10/8 連合音楽会
10/9 連合音楽会
10/10 授業参観 進路説明会(2) 学校説明会(2)