1年生「自然の恵みあつめて ならべて」そして、校庭に落ちている自然の材料を集めました。カラフルな石や葉っぱ、どんぐり等、秋の校庭はお宝がたくさんあります。集めた材料の形や色からイメージを広げてお皿の上に思いついた世界を表しました。 自然に落ちている様々なものも、自分のイメージを付け加えれば、全然違う意味や価値を生み出すことができます。図画工作で学ぶ大切な要素がつまった学習です。 練馬大根種まきとても小さな種を一粒一粒丁寧に一人一人が土にまきました。こんなに小さな種からどのくらいの大きさの大根が育つの?どのくらいで芽が出るの?大根のおいしい食べ方は何ですか?などなど加藤さんにたくさんの質問にも答えていただきました。 次に畑にいくのは間引きのころです。それまでに練馬大根のことについて本やインターネットで調べていきます。 運動会練習(1年生)日々、一生懸命に頑張っている成果もあり、どんどん上手になってきています。ぜひ、本番の運動会で可愛く踊る1年生に注目してください。 生活科「なつと あそぼう」
7月7日、1年生は生活科の学習で砂遊びを行いました。自宅から持ってきた道具を使い、砂場に川を作ったり泥団子をそれぞれが楽しく作っていました。
終わった時にに体育着が泥だらけの子もいるなど、元気いっぱいに活動していました。 生活科・とうもろこしの皮むき全校生徒が給食で食べるすべてのとうもろこしを一つ一つ頑張って皮むきを行い、1年生は給食の時にゆで上がったトウモロコシを美味しそうに食べていました。 水道キャラバン初めにクイズや映像から、水の運ばれる様子を知りました。浄水場では「高度浄水処理」などの水をおいしくする工夫を知ったり、水源林を守る方の苦労を聞いたりしました。 次に浄水場の「沈澱→濾過」の体験をさせていただきました。薬を入れてかき混ぜるとびっくり!濾過器に通すと、またまたびっくり!色々な工程を経て、きれいな水ができあがるそうです。安全でおいしい水が飲めるのは、多くの人の支えがあるからこそで、大切に使おうと話し合いました。 鑑賞教室ワークショップに参加した6年生の演奏も素敵でした! 米作りの工夫と苦労専門の方のお話は初めて聞くことばかりで、多くの新しい学びがありました。秋に向けて、5年生の田んぼでもたくさんお米が取れるよう、一生懸命育てたいです。 5月 図工の学習写真に隠れる生き物を発見できたでしょうか? 生き物の擬態をヒントに、生き物の色や模様を工夫して、図工室や校庭にかくれる様々な生き物が生まれました。 1年生「粘土パーティーをはじめよう」 1年生は粘土をつかってパーティーで食べたい食べ物や飲み物を粘土でつくりました。お肉にお寿司、ピザにフルーツなどなど。たくさんの豪華な食べ物ができました。 最後にはみんなで粘土パーティーをして楽しむことができました。 1・2年生「がっこう たんけん」離任式昨年お世話になった先生方へ感謝の気持ちを伝えるための式です。いらした先生から、お言葉をいただきました。大泉小学校の素敵なところをほめていただいたり、新しく勤める学校の様子を教えていただきました。ありがとうございました。 先生方が元気に次の学校でお仕事されることを祈りつつ花のアーチでお別れしました。どうぞお元気で! 岩井移動教室朝7時からの出発式では最高学年としての話の聞き方や態度、司会の進行の様子、挨拶の仕方・・・一つ一つが昨年より大きく成長し、素晴らしい姿を見せてくれました。岩井でどんな体験をして帰ってくるのか、楽しみです。 調理実習今週は初めてまな板と包丁を使い、サラダを作りました。ゆでたばかりの野菜は色鮮やかで、調味料を使わなくてもおいしいです。 春のハッピータイム1年生を迎える会1年生は6年生に案内されて体育館に入り、初めて全校のお兄さんお姉さんたちと一緒に長い時間集会に参加しました。 2年生から6年生まで心を合わせて1年生に入学のお祝いをすることができました。計画代表委員会のみなさんが企画したプログラムも全校のみなさんの1年生を迎える気持ちを盛り上げてくれました。 平成27年度入学式これから6年間どんな学校生活が待っているのか、楽しみですね。 |
|