1年生「自然の恵みあつめて ならべて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の学習の様子です。粘土でお皿をつくり素焼きし、釉薬をつけて本焼きしました。最初は柔らかかった粘土がこんなに固くなることに1年生のみんなはびっくりです。
 そして、校庭に落ちている自然の材料を集めました。カラフルな石や葉っぱ、どんぐり等、秋の校庭はお宝がたくさんあります。集めた材料の形や色からイメージを広げてお皿の上に思いついた世界を表しました。
 自然に落ちている様々なものも、自分のイメージを付け加えれば、全然違う意味や価値を生み出すことができます。図画工作で学ぶ大切な要素がつまった学習です。

練馬大根種まき

画像1 画像1 画像2 画像2
9月11日に練馬大根の種をまきに加藤さんの畑へ行ってきました。加藤さんの畑には毎年4年生がお世話になっています。

とても小さな種を一粒一粒丁寧に一人一人が土にまきました。こんなに小さな種からどのくらいの大きさの大根が育つの?どのくらいで芽が出るの?大根のおいしい食べ方は何ですか?などなど加藤さんにたくさんの質問にも答えていただきました。

次に畑にいくのは間引きのころです。それまでに練馬大根のことについて本やインターネットで調べていきます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/6 軽井沢宿泊学習(五)
10/7 軽井沢宿泊学習(五)
10/8 避難訓練/ 委員会
10/10 土曜授業日
10/12 体育の日