☆ 7月・8月の予定 ☆               1日(火)「F組 見学会」     2日(水)★職員会議、※出前児童館     3日(木)「専門委員会」「1年生 イングリッシュキャンプ説明会(14:05〜 体育館)」     4日(金)「中央委員会」     7日(月)「生徒朝礼 ※第2期時間割(始)     8日(火)「避難訓練」「安全指導」     9日(水)「2年 オーケストラ鑑賞教室」「F組 上級学校訪問」★救命救急講習会    10日(木)「進路説明会(14:30〜 体育館)」     12日(土)「土曜授業日」「セーフティ教室(第1部 10:40〜 体育館 第2部 11:45〜 体育館)」◆学校評議員会(14:30〜 会議室)     14日(月)「小学生体験授業(谷原小)     15日(火)「1年生 イングリッシュキャンプ前健診」     16日(水)★服務事故防止研修会     17日(木)「大掃除」     18日(金)「終業式」★職員会議・校内研修会     20日(日)『夏季休業日(始)』●生徒海外派遣 出発式     21日(月)『海の日』     22日(火)「三者面談(始)」「F組 水泳指導(始)」     25日(金)「1年生 イングリッシュキャンプ前日指導(9:00〜 体育館)」     25日(金)〜26日(土)◇PC保守点検     27日(日)「1年生 イングリッシュキャンプ(始)」●生徒海外派遣 帰着式     29日(火)「1年生 イングリッシュキャンプ(終)」     8月11日(月)『山の日』     8月12日(火)〜18日(月)『学校休務日(始)』     12日(火)◇校内ワックスがけ     13日(水)◇校内ワックスがけ     14日(木)◇受水槽清掃     29日(金)★諸会議               … と続きます。

文化発表会 (その7)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化発表会・合唱コンクール、クラス発表の様子です。

文化発表会 (その6)

文化発表会合唱コンクール、クラス発表の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会 (その5)

文化発表会、合唱コンクール、クラス合唱の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会 (その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文化発表会合唱コンクール、クラス発表の様子です。 

文化発表会 (その3)

文化発表会、開会式の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会 (その2)

10月24日(土)谷原中学校の文化発表会です。生徒達は朝早くから一生懸命練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会 (その1)

10月24日(土)は谷原中学校の文化発表会です。朝の学校の様子です。生徒達は早くからクラスごとに練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会に向けて (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(金)谷原中学校の朝練習の様子です。どのクラスも明日の本番に向けて、一生懸命です。歌声が響く谷原中学校はとても素晴らしいと思います。

文化発表会に向けて (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月23日(金)谷原中学校の朝練習の様子です。どのクラスも明日の本番に向けて、一生懸命です。歌声が響く谷原中学校はとても素晴らしいと思います。

文化発表会に向けて

文化発表会に向け、放課後体育館で舞台発表のリハーサルを行いました。実行委員が中心となり、みんな頑張っていました。写真は吹奏楽部の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 1年学年練習

10月22日(木)5校時、第1学年は、体育館で合唱コンクールに向けての学年リハーサルを行いました。1年生にとっては今回が初めての合唱コンクール、谷原中生として、ぜひすばらしい歌声を聴かせてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会 合唱コンクールに向けて

10月22日(木)谷原中学校の朝練習の様子です。24日の文化発表会に向けて、どの学年も一生懸命、練習をしています。当日がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

警備員さん

画像1 画像1
現在、武道場は改修中です。そのため、工事の車両が出入りすることがあります。そんな時にも生徒が安全でいられるように、警備員の方が常にしっかり付いていてくれてます。
画像2 画像2

昼休み

画像1 画像1
合唱コンクールに向けての朝練、午前と午後の授業、文化発表会の準備、部活、もちろん昼休みも元気な谷原中生です。
画像2 画像2

合唱練習 10月20日

10月20日(火)谷原中学校の放課後、合唱練習の様子です。今週末の文化発表会・合唱コンクールに向けて、どのクラスも一生懸命練習しています。下級生と上級生の合同練習もあり、上級生が堂々と歌う姿がとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 始業式・委員認証式

10月19日(月)始業式後に、委員認証式、表彰を行いました。新生徒会役員、後期の各専門委員会ごとに、委嘱状を渡しました。前期の委員の皆さんのおかげで、谷原中学校の生徒会活動はとても活発になりました。後期の委員の皆さんも、前期の活動に負けないように、活動してください。また、その後にバレーボール部、陸上競技部の表彰を行いました。谷原中学校の生徒が様々な場面で活躍していること、とてもうれしく思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール部 新人大会 準優勝

10月18日(日)バレーボール部は開進第四中学校会場で、練馬区中学校バレーボール新人大会決勝トーナメントに出場しました。初戦の大泉学園中学校に2−0、準決勝では豊玉第二中学校に2−1で勝利して、見事、決勝戦に勝ち進みました。決勝戦の相手は、大泉北中学校、惜しくも負けてしまいましたが、集中してボールをつなぎ、最後までよく粘り、頑張っていました。生徒達にとって得るものが多い大会だったと思います。朝早くから会場に来ていただいた保護者の皆様、たくさんの応援ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アートフラワー講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月17日(土)14:30から、谷原中学校PTA文化委員会を中心にアートフラワー講習会が会議室で開かれました。当日はたくさんの保護者の方に参加していただきました。出来上がった作品は、今週末に行われる文化発表会で展示されます。ぜひ、保護者の皆様のすばらしい作品を見に来てください。よろしくお願いします。

やわら中YY焼きそば

晴天に恵まれた空の下、としまえんで行われた「練馬まつり」は、とても盛況でした。
本校PTA有志と父親の会が連合して「谷原中学校イベントサークル」の名称で焼きそばを販売しました。保護者と教員が力を合わせての運営は、忙しさと熱さの中でもとても充実し、楽しい時間でした。
ここまでの準備と運営に携わってくださったみなさん、当日お買い求めいただくことでご協力いただいた各ご家庭のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上部 支部対抗大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
17日、18日と駒沢陸上競技場にて、支部対抗大会が開催されました。谷原中学校陸上部の選手も練馬区代表選手として参加しています。
1、2年男子幅跳びは3位入賞しました。リレーメンバーもそれぞれ決勝進出を決めました。

陸上部 丹野
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
11/2 生徒朝礼 3年進路相談(1)