朝晩の気温もかなり低くなってきました。体調を崩しやすい時期ですので、ご家庭でのお子様の体調管理をよろしくお願いいたします。(10月31日)

9月4日(金)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ご飯
じゃがいものみそ汁
きのこあんかけバーグ
塩和え
牛乳


<栄養士より>
*きのこあんかけバーグについて*
今日のハンバーグは、鶏ひき肉と豚ひき肉、豆腐を同じくらいの割合で混ぜているのであっさりとしています。ひじき入りで不足しがちな鉄分も補うことができます。きのこあんは、だし、しょうゆ、砂糖、みりんを煮立て、玉ねぎとしめじを加えて水溶き片栗粉でとろみをつけて作りました。ハンバーグだけでなく湯豆腐やゆで野菜にかけてもおいしく食べられます。

9月3日(木)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ゆかりご飯
みそ風味肉じゃが
焼きししゃも
塩昆布和え
牛乳


<栄養士より>
*塩昆布和えについて*
塩昆布は、塩ふき昆布ともいい、角切りや細切りにした昆布を、水、しょうゆ、砂糖などで長時間煮詰めてから乾燥させ、最後に塩をまぶしたものです。塩昆布は調味料の代わりにもなる便利な食材で、今日の塩昆布和えも、ゆでた野菜に塩昆布とごま油、ごまを混ぜ合わせるだけでとても簡単に作ることができます。

学校公開、学校説明会、部活動体験

9月5日は学校公開・学校説明会です。新入生保護者向けのご案内はこちらをご覧ください。

9月2日(水)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ナン
キーマカレー
サウピカンサラダ
牛乳



<栄養士より>
*ナン・キーマカレーについて*
ナンとは、小麦粉の生地を発酵させて平らにのばし、タンドールというかまどの側面の壁に貼り付けて焼いたパンです。キーマカレーの「キーマ」は、インドの公用語であるヒンディー語で「ひき肉」の意味があり、ひき肉とみじん切りにした野菜を炒めて作る汁気の少ないカレーのことをいいます。

防災訓練

9月1日、集団下校班による下校訓練を実施しました。雨天後で校庭への集合ができなかったため、各教室より放送の指示で正門前の班ごとに集合し下校しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

臨海学校4日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海ほたるで休憩をとり、予定より若干遅れて到着・解散しました。

臨海学校4日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食後、荷物整理、清掃を済ませ閉校式。9時15分に出発しました。

臨海学校3日目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スイカ割りの後は小遠泳。閉浜式おこない海での実習を終了しました。宿舎に戻り夕食は鳥の唐揚げ、ミートボールなど。夜はドッジボール大会をおこないました。

臨海学校3日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食はごまだれ冷やし中華。午後はスイカ割りを楽しみました。

臨海学校3日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝食はバイキング。午前中は大遠泳、参加者全員が約40分の遠泳を泳ぎました。その後約20分の中遠泳をおこないました。

臨海学校2日目その3

画像1 画像1
夕食は骨付きソーセージとハンバーグ、夜は遠泳に向けての準備、係会が行われました。

臨海学校2日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食は冷やしキツネうどん、足りない人はご飯にふりかけをかけて食べていました。午後は遠泳の練習予定でしたが波が高く断念。波打ち際での活動になりました。

臨海学校2日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2日目、朝食はバイキング、午前中は波も穏やかで30分×3本の泳ぎ込みをしました。

臨海学校1日目その4

画像1 画像1
画像2 画像2
1日目の夕食はハヤシライスとあじフライ、夜は花火大会をしました。

臨海学校1日目その3

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳練習が終わり、宿舎にもどって砂を落としています。

臨海学校2日目その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼食後、水着に着替え出発。準備体操の後、水泳練習。

臨海学校1日目その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
海ほたるで休憩し無事、宿舎ベルデ岩井に到着。開校式の後、昼食を食べています。

臨海学校へ出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から3泊4日の臨海学校です。ベルデ岩井に向け出発しました。

7月17日(金)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
ご飯
豚汁
いわしの蒲焼き
塩昆布和え
牛乳


<栄養士より>
本校では、毎月19日(食育の日)に、まめ(豆類)、ごま(種実類)、わかめ(海藻類)、やさい(野菜類)、さかな(魚介類)、しいたけ(きのこ類)、いも(いも類)の「まごわやさしい食材」を全て使った給食を実施しています。今月は19日が休日のため今日実施しました。

まめ(豆類)…豆腐・油揚げ
ごま(種実類)…ごま
わかめ(海藻類)…昆布
やさい(野菜類)…人参・小松菜・ねぎ・ごぼう・大根・キャベツ・しょうが
さかな(魚介類)…いわし
しいたけ(きのこ類)…えのき
いも(いも類)…じゃがいも・こんにゃく

*地場野菜の使用について*
豚汁に使用したじゃがいもは、加藤農家さんの畑でとれたものです。

7月16日(木)の給食

画像1 画像1
◆◇今日の献立◇◆
豚キムチ丼
冬瓜のスープ
メロン
牛乳



<栄養士より>
*冬瓜(とうがん)について*
冬瓜は、皮が緑色、果肉が白色で、ラグビーボールのような形をした大きな野菜です。冷暗所においておくと冬まで長期保存できるため、「冬瓜」という名前がありますが、旬は夏です。栄養価としては、ビタミンCやカリウムを多く含み、夏バテや高血圧の予防に効果的です。また、水分が多いため利尿効果があり、むくみをとったり、体熱を下げたりする働きもあります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/9 教育相談終(3)