持久走旬間“秋”始まり!

画像1 画像1
画像2 画像2
 先週までの読書旬間が終わり、今日から秋の持久走旬間が始まりました。体力づくりの大切な活動として位置付けて、今年度から5月と11月の2回実施としています。自己のめあてにあった一定の速さで5分間走り続け、持久力(運動を持続する力)を高めることをねらいとしています。友達と一緒に楽しく走ることも大切です。運動委員の子供たちがペースメーカーとして目安の速さで走ってくれます。「継続は力なり」です。旬間としては、19日(木)まで行います。走る楽しさを感じることができる子供が増えるといいなぁと思います。

あいさつ運動(11月)

画像1 画像1
 11月はふれあい月間です。今日から3日間、光四中の生徒会、生活委員会の生徒の皆さんが、秋の陽小の校門に立ってあいさつをしてくれます。秋の陽小の5年生も一緒にやっています。あいさついっぱいの明るい学校にしていきます。

3年研究授業(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、本校の校内研究では、算数科の授業改善を進めています。子供たちの「関心・意欲」にクローズアップし、「やりたい!」「知りたい!」という意欲がわくような効果的な導入や能動的な思考や行動を促す活動などを重視して授業を構成することを研究しています。
 次回は11月18日(水)に6年生で行います。

3年研究授業(その1)

 10月28日(水)5校時に、算数の研究授業を行いました。いつものように2クラスを4つのグループに分けて行う習熟度別授業です。
 「重さを数で表そう」という単元の初めの時間です。「米つかみ競争をして、誰が重さで一番多くつかんだか」をどうやって調べるかを考える学習です。ハカリー王国の王様からお題を出される設定で課題をつかませました。
 友達がつかみ取った米と自分の米を手で持って比べたり、天秤を使って比べたり・・・子供たちは主体的に色々考えながら活動していました。
 最終的には、直接比較は2つの重さを比べるにはいいけれど、いくつもの中から一番を決めるのは期間がかかることに気がつきました。「決まった物で何個分の重さ」と数で表せば、たくさんの中から順位も決められるし、どれくらい違うのかもわかる・・・ということを学習しました。この1時間だけでは、全てのグループが同じ進度にはなりませんでしたが、次時以降学習を進めていくことで理解していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10 避難訓練・起震車(5)
11/11 職員会議
11/12 開校記念日
11/14 学校公開

学校だより

献立表

学校経営方針

学校評価