たくさんの方に学芸会にお越しいただきました。ありがとうございました。

プール納めがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月7日、水泳指導のまとめとして、全学年一斉のプール納めがありました。
 初めに、各学級の代表児童が今年の級の認定証を受け取り、続いて水泳記録会の記録証を6年生代表が受け取りました。6年生代表によるまとめの言葉で、今年の水泳学習がしめくくられました。
 6月に決めた目標に向かって一生懸命にやった結果の検定級。後半の追い込みの時期、雨で中止になることが多かった今年ですが、きっとやっただけの結果が残せたことでしょう。来年はさらに上を目指して頑張っていきましょう!

自由研究作品展を開催しています。

9月4日(金)から11日(土)まで、夏休みの自由研究を展示しています。4組では、学校で作った焼き物が展示されています。お子さんの学級の作品はもちろん、他の学級や学年の作品もぜひお楽しみください。

力作が並んでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月4日より、夏休みの自由研究作品展を行っています。教室の後ろの棚や壁面、廊下の壁面は、子供たちの力作でいっぱいです。
 自由研究は、夏休みのゆったりした期間に、普段なかなか取り組めないようなことに挑戦するもの。大人が手伝っても、子供のよい経験となれば、それば立派な自由研究です。自分の力で最初から最後までやり遂げた作品、おうちの人にヒントをもらって取り組み始めた作品、一緒にやりながら覚えて作り仕上げた作品。どれも子供たちにとって貴重な経験となったことでしょう。見守っていただいたおうちの方々、ありがとうございました。
 作品展は、12日(土)まで行います。ぜひご覧にいらしてください。

連合水泳記録会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月3日、練馬区連合水泳記録会が秋の陽小で行われ、春風小の6年生全員が参加しました。
 朝から曇り空でしたが、夕方まで天気はもつとのこと。子供たちは気持ちを高めて秋の陽小に向かっていきました。春風小の伝統である『応援パワー』に支えられて、どの子も全力で泳ぎ、これまでの最高記録を出した子も数多くいました。しっかり練習をしてきた結果、ライバルである「昨日の自分」に勝つことができました。
 立派に春風小代表の役目を果たした6年生。これからも最高学年として、春風小を引っ張っていきましょう!

運動会の係活動が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月2日、第1回目の運動会係活動がありました。
 これから1か月間の春風小は、一番大きな学校行事である運動会に向かってまっしぐら。そして学校全体を支えるのは、5・6年生の係活動です。今日は係ごとの1回目の打ち合わせでした。
 高学年には、各種目で頑張るのはもちろん、係活動でも大活躍してもらいます。あと2回の係活動時間で、それぞれの役割に進んで取り組み、運動会を成功させましょうね!

全校朝会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日、久しぶりに全校児童が体育館に集まり、全校朝会を行いました。
 校長先生からは「人は未敗のうちに敗れ去る」という言葉についての話がありました。結果が出る前に自分からあきらめてしまうのではなく、最後まで踏ん張って自分に打ち勝つことが大切。これは運動にも勉強にもあてはまること。12月までの4か月を充実させ、大きく成長していきましょうね。

夏休み最終日となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月31日、夏休み最終日。明日の授業再開に備えて、教室整備が終わりました。子供たちを迎える準備は万全です。
 夏休みが終わるのは、誰もがちょっぴりさびしいもの。それでも明日の朝、元気な子供たちが学校に戻ってくれば、元気な「おはようございます!」で一気に学校モードです。
 職員一同、子供たちと会えるのを楽しみにしています。

夏休みのプール最終日でした。

画像1 画像1
 8月28日、夏季水泳指導最終日の今日は、あいにくの曇り空。肌寒い風が吹き、時折雨がぱらつく天気のため、残念ながら3回とも水泳指導は中止となりました。昨日と今日で夏休み最後の検定ができなかった人は、9月にもう一度入るプールの時に力を発揮しましょうね。
 あと3日の夏休みを思う存分楽しみましょう。・・・宿題も忘れずに。

記録会の練習をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月3日の水泳記録会に向けて、6年生が練習を行っています。
 今日は、3回目の高学年水泳を終えた後、6年生が残って練習を始めました。コースロープを張ると、一気に記録会会場の雰囲気になり、子供たちの表情が引き締まりました。一度タイムは計測している子供たち。今日は、自分の出場予定種目での自分の力を確かめました。
 小学生でたった一回の水泳記録会。残り少なくなった練習機会をしっかり生かして力を高めていきましょうね。

後半の水泳指導が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月24日、夏休み後半の水泳指導に、子供たちが戻ってきました。涼しげな朝となりましたが、プールサイドにはたくさんの子供たちがやってきて、歓声をあげていました。
 残り5回の夏休みのプールに1回でも多く参加して、9月のまとめまでに目標に近づけるよう頑張りましょう!

水泳指導を再開します。

 8月24日(月)より、夏季水泳指導を再開します。体調を十分に整え、忘れ物や水泳カードの記入漏れのないように参加させてください。
 なお、プール参加のついでに図書館の本の貸し借りができます。登下校時刻の安全配慮上、そのまま残って本を読むことはできません。本を読みたい人は、改めて登校して図書館に来るようにしてください。

子供たちを迎える準備をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ほんの少し涼しくなったとはいえ、午前中には30度を軽く超える日がまだまだ続いています。そんな暑さの中、元気に育ってしまった(!)中庭の雑草の刈り取り作業を、一日かけて用務主事が行いました。一面に草が生えていた中庭が、すっきりときれいになりました。
 先月からの作業で、校舎内の廊下と階段もすべてピカピカになりました。9月からの子供たちの登校に備えて、準備が着々と進んでいます。

今日から開放が始まります。

画像1 画像1
 8月17日、未明からの雨で、ほんの少しだけ涼しく感じる朝となりました。今日は久しぶりに真夏日にならない予報です。
 1週間お休みだった校庭開放と図書館開放が、今日から再開します。校庭は雨で使えそうもありませんが、午後から子供たちが春風小に戻ってきます。応援団の方々、子供たちをどうぞよろしくお願いします。

中庭に出てみました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ここ数日、一時期の猛暑から開放され、夕暮れには涼しさも感じるようになりました。
 ウサギ小屋に近付くと、人懐っこいウサギたちが「何かちょうだい」と言わんばかりによって来てくれます。飼育委員の子供たちが、暑い中毎日世話に来てくれているおかげで、3羽ともとても元気です。中庭のリンゴは、昨年は全ての葉を虫にやられて熟しませんでしたが、今年はほんの少し色づくところまできました。隣の姫リンゴも順調に育っているようです。今日はこれからひと雨来る予報で、もう少し涼しくなりそうですね。
 来週からは校庭開放、図書開放が再開です。水泳指導の後半はその1週間後。少しずつ子供たちが戻ってきます。静かな学校にいると、子供たちの声が恋しくなるものですね。

プールのメンテナンスは続きます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月10日、今日から校庭開放と図書開放がお休み。春風小は完全に夏休みに入りました。それでも、プール管理には夏休みはありません。夏休み後半の水泳指導にそなえて、プールに藻が生えたり水質が悪くなったりしないよう、体育部を中心に、出勤した教職員が毎日消毒の塩素を投入し循環装置を稼働しています。
 あと2週間すると子供たちの歓声がプールに帰ってきます。それまでの間、いつでも泳げるようにスタンバイをして子供たちを待っています。それでは楽しい夏休みを!

廊下と階段をピカピカにしています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 夏休みの子供たちがいない期間を利用して、用務主事が学校中の廊下と階段をピカピカに磨いています。入念なゴミ掃除、前に塗った残りのワックスの剥離、細かい研磨、そしてようやくワックス仕上げ。それぞれの行程の合間には乾燥の時間。一日がかりでほんの2,3教室分ほどの長さしか進みません。子供たちの「すご〜い!」という驚きのの笑顔を楽しみに、何日もかけて、猛暑の中、汗をぬぐいながら作業をしています。
 9月にご来校の際には、ピカピカ廊下を楽しみにしてきてください!

8月10日〜16日 開放中止です。

 8月10日(月)〜16日(日)は、夏休み期間として校庭開放、図書館開放が中止になります。17日(月)から校庭、図書館開放は行います。体育館開放は、例年通り9月からの再開となります。ご承知おきください。

前半の水泳指導最終日でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月31日、今日は夏季水泳指導の前半最終日でした。朝からじとっと暑く、少し動くだけで汗ばむ気温の中、子供たちが元気に登校し、歓声を上げてプールに入っていきました。
 9日間の夏季水泳指導で、毎日通ってきている子供たちは、ずいぶん水に乗るのが上手になったように思えます。通常の授業期間は、入れても週に2回。毎日入れる夏休みは、まさに子供たちが大きく技能を伸ばすチャンスです。毎日プールで泳ぎを実践して力をつけた子供たち、後半のプールでも大きく力を伸ばすことを期待しています。
 後半の水泳指導は8月24日から。3週間後も元気に登校してくるのを待っています。楽しい夏休みを!

緑がきれいに育ちました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 用務主事が植えた職員玄関脇のフウセンカズラが、きれいに育ちました。猛暑が続く中、さわやかな緑とかわいらしい風船の実、小さな小さな白い花が、ほんのひと時の涼しさを与えてくれます。
 早いもので、前半の夏季水泳指導は、今日を入れてあと3回となりました。校庭や公園での運動は暑くても、学校のプールでは思い切り運動できます。ぜひお子さんに参加への声かけをお願いします!

武石キャンプがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月21日から24日まで、4組が武石キャンプを行いました。
 初日の朝、元気に笑顔で出発した4年生以上の7名。ベルデ武石に到着すると、すぐにキャンプ場の整理とテント設営。昆虫を探したり、押し花にできそうな花を探したりした後は、すぐに夕食の準備です。しっかりと料理し、おいしく食べた後は片づけをして一日目の活動を終えました。
 2日目は朝早くに起きたら、すぐに活動開始。朝食の準備をしてみんなで食べ、手際よく片づけをして、いざ山に向けて出発しました。ごつごつの岩、浮石で揺れる上り坂、幅が狭い登山道は足元がしっかりせず、落ちる恐怖で自分との戦い。休憩の焼山の滝で記念撮影をし、途中で本物のシカの骨に出会う大自然体験をしながら、励まし合って全員が塩くればに到着することができました。天気がにわかに怪しくなり、セーターにレインコートを着てのお弁当となりましたが、牛に囲まれてのおいしいお昼となりました。宿に帰ってから、心を込めて家族にお手紙を書きました。
 3日目は時折雨が降る天気でしたが、運よく陽がさして川遊びができ、自然の流れであたたかい水と冷たい水の違いを体感できました。流しそうめんの後のますつかみでは、怖がっていた子も最後には素手でつかむことができ、焼いたニジマスをおいしくいただきました。
 最終日は、朝食を食べたら撤収作業。ベルデの方々にお礼をして出発しました。楽しみだったお土産を買って大満足の後、ベルデ軽井沢に立ち寄り、袋いっぱいのブルーベリー収穫をして、元気に春風小に帰ってきました。
 何もかも自分たちで頑張った4日間。特に最高学年の6年生は、普段の調理実習の体験を生かしての料理をはじめ、どの場面でもよく働きました。どの子も、すっきり起きて朝から活動し、よく食べてよく動いた、充実した武石キャンプでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 全校朝会
11/18 児童集会 避難訓練
11/19 係活動(6校時) 春小チャンピオン
11/20 合同運動会予備日(4組)