11月29日(金)30日(土)は学芸会です。「自信をもち 心を通わせ やりきろう」

宿泊前検診がありました。

画像1 画像1
 9月30日、4組が軽井沢合同宿泊前検診を行いました。
 ここのところ、ぐっと朝晩の気温が下がり、春風小でも風邪をひく子供たちが増えてきています。丈夫な4組さんですが、来週の宿泊本番に向けてしっかりと体調管理をしていきましょうね。
 校医の齋藤先生、ありがとうございました。

たてわり班長会議がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月30日の中休み、たてわり班長と副班長が集まり、全校遠足に向けての打合せをしました。
 これから全校遠足までの3回のたてわり班活動で、5・6年生の班長・副班長は中心となって計画を立て、班をまとめます。今日は、それぞれの班でどのように役割を果たしていくか、班長、副班長全員の共通理解をしました。
 全校遠足は、春風小の子供たちがとても楽しみにしている行事。どれくらい楽しくなるかは、高学年のリーダーシップ次第。班長、副班長は大変だけど、とてもやりがいがある役割です。班のメンバーの心をしっかりとつかんで、ぜひ頑張ってくださいね。

町たんけんに行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月29日、2年生が生活科の学習で、町探検に出かけました。
 学習のねらいは「町にどんなものがあるか」「どんな人がいるか」を知ること。でも子供たちは、学校を出て歩くだけでウキウキにこにこ。いつも通っている場所を、少しずつ深まってく秋の風景を感じながら、友達と一緒に新鮮な気持ちで歩きました。かえる池、アオバ、光二中、夏雲公園、光が丘駅、区民センター、警察署、消防署、郵便局。最後に春の風公園を通り、ようやく学校に戻ってきました。
 とても長い距離を頑張って歩いた子供たち。15日には、もう一度行って詳しく見てみたい場所を、グループに分かれて探検します。

きれいな月です。

画像1 画像1
 9月27日、今日は中秋の名月。昨日の運動会の盛り上がりがまるで夢のような静かな校庭から、満月ほんの少し前のきれいな月が空に浮かんで見えます。副校長のインスタントカメラでは、ウサギの模様までは写りませんでした。ごめんなさい。
 運動会の余韻を楽しみながら、今日はゆっくり休めたでしょうか。明日の振替休業日もゆっくり過ごして、火曜日に元気に登校してくる子供たちの笑顔を待っています。

運動会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月26日、夜明け前までの雨が上がり、第6回運動会が開催されました。
 今年のスローガンは「赤い炎 白い光 仲間を信じ 夢の優勝つかみとれ!」子供たちは、チームの勝利を目指してプレー、ピタリと止まってスタートしてゴールまで全力疾走、心を合わせて踊ったり演技したりしました。応援合戦も、運動会の歌も力いっぱい頑張りました。そして、進行で活躍したのは高学年の係児童。それぞれの役割分担をしっかり務め、スムースにプログラムを進行させてくれました。今日までご苦労様でした。
 さて今年の運動会は、コロコロと変わる天気予報、夜明け直前までの雨で校庭は水びたし。開始時刻を遅らせることも覚悟して開催決定しましたが、オヤジの会の水抜き、砂入れで予定通りに演技を始めることができました。また、保教の会役員、サポーターのバックアップをはじめ、朝の整列入場でのマナーのよさ、家族証の携帯、写真席へのご理解、終了後の片づけ参加など、さまざまな場面で保護者の方々のご協力をいただきました。そして、ご来賓の方々、地域の方々にはたくさんご来校いただきました。今年も保護者・地域・学校が一つになった素晴らしい運動会になったこと、この場をお借りして深くお礼申し上げます。ありがとうございました。
 毎日子供たちを励まし、健康面でも支えてくださったおうちの方々、今日まで本当にありがとうございました。本当に頑張った子供たちを、思いきり褒めてあげてくださいね。

運動会開始時刻

本日の運動会は、予定通り8:50入場行進を開始します。会場整備をしながら進めるため、進行が遅れる場合があります。ご理解ご協力をお願いいたします。保護者開門は、予定通り8:15とします。

運動会を実施します。

本日26日(土)、運動会を実施します。現在校庭に水がたまっており、開始時刻が遅れる可能性があります。来賓・保護者・職員競技は行いません。他の演目は行う予定です。

最後の練習は雨。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月25日、いよいよ明日に迫った運動会…しかし天気は雨。子供たちは、体育館で最後の練習を行っています。1〜4年は体育館で、5・6年生は空き時間の光二中体育館をお借りして、最後の確認をしました。雨が多かった今年、光二中にはこれまでも無理を言って体育館をお借りし、練習させていただきました。どうもありがとうございました。
 明日、天気がよくなることを信じて、子供たちにエールを送りたいと思います。最高の運動会にしましょう!

最後の全校練習がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月24日、運動会前の最後の全校練習でした。紅白に分かれての声出し、応援気を使ってのウェーブなど、応援練習を中心に心を一つにしました。
 さあ、明後日はいよいよ運動会。体調をしっかり整えて本番に臨みましょう。応援団のみなさん、今日の調子でよろしく頼みます!

とてもいい天気です。

画像1 画像1
 連休中日の9月21日、気持ちのよい秋の空が広がっています。運動会に備えて開放が中止の校庭は、普段いる子供たちの姿がなく、とても静かです。このまま運動会まで晴天が続いてくれることを願うばかりです。
 まだ続く連休。ゆっくり休んで、木曜日には元気に登校してきてくださいね。

第6回運動会を行います!

9月26日(土)8:50より、第6回運動会を行います。「赤い炎 白い光 仲間を信じ 夢の優勝つかみとれ!」を合言葉に、子供たちが全力で戦い、自己を表現します。ぜひご声援ください。

  開会式      8:50〜
  演技 午前の部  9:10〜
     午後の部 12:20〜
閉会式終了時刻 15:00頃  

  ※ それぞれの開始・終了時刻は、進行、天候等によって変更となる
   場合があります。ご了承ください。   

 ★家族証をお持ちください。ない方は、受付をしていただくために
  入校に時間がかかります。
 ★許可証のない方の自転車での来校はできません。

軽井沢合同宿泊の打合せがありました。

画像1 画像1
 9月18日、大泉小学校、春風小の特別支援学級の先生方が集まり、来月8日から行われる軽井沢合同宿泊学習の打ち合わせが行われました。
 昨年は台風接近で直前までギリギリの調整を行った合同宿泊学習。今年もすでに3度の事前打合せを行い、2度にわたる実地踏査、各校での準備、連絡対応を行って準備を進めてきました。今日も遅くまで綿密な打ち合わせが行われています。
 3週間後に迫った本番に向けて、これからも準備打ち合わせは続きます。ご家庭でのご協力も多々ありますが、どうぞご協力ください。

清掃工場を見学しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月18日、4年生が光が丘清掃工場の見学に行きました。
 まずは清掃局の方から、清掃工場ではどういう仕事をしているのかについての説明。燃やした後の灰はどうするのか、最後に埋め立て処分する場所はどんなところなのか、見学前にごみ処分の流れを確認できました。
 続いて施設の見学。普段は窓が閉じている深いごみバンカーが、今日は1年に一度の工事日。普段は全くにおわないのが、今日はほんのり「ん?」という臭さがしたのは、ある意味いい体験でした。ごみクレーンがごみをかき回す様子を見学し、カウントダウンで「3・2・1」とごみをつかんで落とすたびに大盛り上がり。歓声と拍手が起こりました。
 実は、今年で稼働が終わる光が丘清掃工場。清掃局の方の「最後の光が丘清掃工場の姿をしっかり見ていってね」という言葉に、すこししんみりして、見学を終えました。
 今日の清掃工場で出た灰は、次の清掃工場で再処理して、最後は東京湾中央防波堤で最終処分。将来につながる東京のごみ問題を、みんなでしっかりと考えていきましょうね。
 親切に説明してくださった清掃局のみなさん、ありがとうございました。

遠足に行きました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月17日、大雨で先週から延期になっていた遠足に、4組が出かけました。今日も雨となりましたが、これ以上の延期ができないため、行けるところまで行くことにし、見送りの方々に予定変更もありうることを伝え、練馬駅を出発しました。
 予定通りの電車に乗り、8:20過ぎに西吾野に到着。幸い雨は小降りとなり、ホームで雨具の支度をして歩き始めました。長い上り道、弱音が出てしまう子もいて、下学年の手を引く上学年はとても苦労している様子。50分ほど歩いたところで途中休憩。おやつを食べ元気を出して再出発。さらに1時間ほどの坂道を全員が登り切り、子の権現に到着しました。
 お茶屋の軒先を借りて雨宿り。毎年記念写真を撮る大きなわらじは、雨のため見るだけで通過。竹寺に向かいました。登ったり下りたりの道を滑りながら何とか歩き、1時間ほどで分かれ道に到着。天候悪化が予想されたため、近い道を選択。30分ほどかけて竹寺に到着しました。
 お寺のご住職のご厚意で建物を開けてもらい、雨に打たれずにお弁当を食べることができました。食事の間はとても強い雨。いつも助けてくださるお寺に感謝しながら出発しました。雨は小降りになったものの、晴れていても1時間かかる下り坂を、1本遅れのバスに間に合うよう急いで歩き、何とか2:13、間に合って乗ることができました。
 雨の中の山歩きは、いつも以上に苦しく感じた子もいることでしょう。でも、この山を全員で力を合わせて歩いた経験は、きっと今後に生きるはず。軽井沢の合同宿泊学習も、全員の力を合わせて頑張りましょう!
 快く子供たちを受け入れてくださった竹寺の皆様、本当にありがとうございました。

雨の一日となりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日までの好天が一転、今日は一日中雨。気がつけば、運動会までに登校できるのは今日を入れて、たったのあと4日。校庭での練習ができませんでしたが、教室でおうちの人に運動会の決意表明を書いたり、体育館でパート別に練習を見合ったり、使う道具を確認したり、着々と準備を進めています。
 週末はうれしい5連休ですが、運動会の練習としては厳しい日程。あとわずかの時間、運動会直前の最後の最後まで、子供たちは頑張ります!

初任者研修授業がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月17日、4年2組で、大門教諭による2回目の初任者研修授業が行われました。
 今日の授業は道徳の時間「ブラッドレーの請求書」。これまで世話をしてきたことについてお金の請求をしない母の気持ちを想像しながら、子供たちは無償の愛について考えました。普段は口々に話をしたがる子供たちも、いざ発言する場面ではつい小さくなってしまいがち。それでも、担任の大門先生を信頼して自分の気持ちを表現しようとする姿がとても印象的でした。
 前回に引き続きご指導いただきました、教育委員会教育アドバイザーの井上先生、お忙しい中ありがとうございました。これからもよろしくおねがいいたします。

ヒガンバナが咲き始めました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 4組の前に生えているヒガンバナの花が、そろって咲き始めました。毎年思うのですが、どんなに天気がよくても悪くても、ちょうどお彼岸の頃に花が咲くのは本当に不思議です。今年もそんな時節になったんだなと気づきました。校庭西側のハナミズキにも赤い実がなり、空の青ときれいなコントラストを見せてくれています。運動会の時にぜひご覧になってくださいね。

校庭での全校練習がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月15日、すじ雲がかかるさわやかな秋晴れの下、校庭で全校練習を行いました。全校児童が集まって、音楽に合わせて校庭で行進をするのは今日が初めて。体育主任の白畑先生の指示で、プラカードを先頭にうまく行進ができました。プラカードを先頭にした紅白の並び方、開会式、準備運動の隊形への移動、応援練習。子供たちはきびきびと活動できました。
 全校練習、学年での練習、係の準備、子供たちは様々な場面で頑張っています。本番まであと11日。水分補給や休憩など、しっかりと体調を整えた上で、本番に向けて仕上げていきます。
 全校練習は明日と来週にも行われます。保護者、地域の方々、頑張っている子供たちをご声援ください!

消防写生会の表彰がありました。

画像1 画像1
 9月14日の全校朝会で、働く消防写生会の表彰を行いました。光が丘消防署で一昨日と昨日に行われた「働く消防写生展」。光が丘地区の小学校が参加しましたが、春風小の作品が一番多く出品されていました。今朝は、優秀作品を出品した子供たちが表彰されました。4か月以上前のことになりますが、熱心に絵をかいていた子供たちの姿が思い出されました。みんな頑張りましたね。
 作品は、10月の地区際でも、区民センターの展示会場に展示されます。是非ご覧になってください。

流しそうめんがありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月12日、4組が懇親会として、毎年恒例の流しそうめん会を行いました。
 今年も作業室の外には、本格的な流しそうめんの竹筒がセットされました。お父さんお母さんが竹筒の一番上からそうめんを次々に流すと、箸を持って待ち構えた子供たちが、苦労しながらそうめんをすくい、夢中で頬張りました。子供たちも、おうちの方々も、先生も、笑顔いっぱいで楽しみました。
 準備してくださった保護者の皆さん、楽しい会の運営をありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/18 児童集会 避難訓練
11/19 係活動(6校時) 春小チャンピオン
11/20 合同運動会予備日(4組)
11/23 勤労感謝の日
11/24 誕生日給食