☆ 5月の予定 ☆               1日(木)「評価・評定説明会」「部活動保護者会」     2日(金)「避難訓練」     3日(土)『憲法記念日』     4日(日)『みどりの日』     5日(月)『こどもの日』     6日(火)『振替休日』     7日(水)☆職員会議     8日(木)「SC全員面接(1年生)」◆内科検診(全)※中間考査一週間前     9日(金)◆心臓検診(1年生)     12日(月)◆腎臓検診(一次・予備日)     14日(水)☆区中研一斉部会     15日(木)「中間考査(国語、数学、英語、社会、理科)」     19日(月)「朝礼」「専門委員会」     20日(火)「中央委員会」◇教育アドバイザー訪問     21日(水)「生徒総会リハーサル」     22日(木)「生徒総会」☆労働安全衛生委員会     23日(金)「英語検定」◇教育アドバイザー訪問     26日(月)<運動会練習期間(始)><教育実習(始)>「生徒朝礼」◆腎臓検診(二次)     27日(火)◇プール清掃     28日(水)◇教育アドバイザー訪問 ☆職員会議・いじめ防止研修会 ★PTA総会 ○出前児童館                    … と続きます。

専門委員会 (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(水)谷原中学校では、放課後、専門委員会を行いました。各委員会活動の様子をご覧ください。写真は上から図書委員会、整美委員会、選挙管理委員会です。



専門委員会 (その1)

9月9日(水)谷原中学校では、放課後、専門委員会を行いました。各委員会活動の様子をご覧ください。写真は上から放送委員会、生活委員会、給食保健委員会です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

9月8日(火)放課後の部活動の様子です。写真は上から、吹奏楽部、バレーボール部、バドミントン部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 9月8日

9月8日(火)授業の様子です。写真は、上から、下山先生の技術、前田先生の数学、山口先生の社会の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(月)朝のあいさつ運動を行いました。今日も谷原中学校の生徒は元気に登校しています。谷原中生には、いつでも気持ちの良いあいさつができるようになってほしいと思います。

修学旅行を終えて

3日間の修学旅行では、生徒たち一人一人の自覚のある姿がみられ、全員が予定通りに行動することができていました。つねに、5分前行動を行い、集合時間前には、全員が集まっている状況でした。初日こそ雨模様でしたが、2日目、3日目は天候にも恵まれ、楽しく見学をすることができました。今回の修学旅行では、事前の準備から健康管理に至るまで保護者の皆様には大変ご協力をいただきました。おかげ様で、全員の生徒が、大きな事故に遭うこともなく、元気に帰ってくることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3−11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行最終日、16:56 新幹線のぞみ号は予定通りに東京駅に到着しました。東京駅で解散式を行い、お世話になった添乗員や写真屋さん、看護師さんに挨拶をしました。17:45バスに乗って、これから谷原中の近くまで帰ります。全員、元気です。

校長 山根

修学旅行3−10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行最終日、帰りの新幹線のぞみ号車内の様子です。みんな、まだまだ元気です。

校長 山根

修学旅行3−9

F組 三日目のダイジェスト3枚です。

浜屋
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3−8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行最終日、14:39 京都駅から新幹線のぞみ号に全員予定通りに乗車しました。みんな、しっかり行動しています。

校長 山根

いただきました!

画像1 画像1
部活と言えば、この夏、父親の会OBを中心とするイベントサークルのみなさんから、谷原中の部活へと水分電解質補給用の粉末を寄贈していただきました。各部活で分けていく予定です。
ありがとうございました。

部活も頑張ってます!

三年生が修学旅行の最中、1・2年生もしっかり活躍しています。
校内では、バレー・バド・野球・サッカー・卓球部が練習に励み、谷原の体育館では、バスケ部女子のベスト4決めが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3−7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第三日目午前の班別タクシー行動を終えて、全班予定通りに京都駅に集合しました。大きな事故に巻き込まれることもなく、全員元気です。

校長 山根

修学旅行3−6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第三日目午前 F組は清水寺と三十三間堂の見学です。タクシーの運転手さんの説明を聞いてしっかり行動しています。

校長 山根

修学旅行3−5

第三日目午前は班別のタクシー行動です。それぞれの班が京都市内を見学します。タクシーの運転手さんがたくさん迎えに来てくれました。

校長 山根
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3−4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第三日目 朝食は宿舎1階大広間で、全員でいただきました。みんな、とても楽しそうです。

校長 山根

修学旅行3−3

画像1 画像1
女子部屋は片付け後の交流のひとときを過ごしました!

丹野

修学旅行3−2

おはようございます。修学旅行、最終日を迎えました。
みんな、今朝もしっかり朝食を取っています。

丹野

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3−1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。第三日目 京都の朝はとても良い天気です。6時起床、6時30分に実行委員が代表して宿舎の方へお礼のあいさつをしました。修学旅行もいよいよ最終日。今日もみんなで協力して、しっかり行動してほしいと思います。

校長 山根

修学旅行2−21

画像1 画像1
画像2 画像2
2日目 就寝前の班長会議です。今日一日の反省を行い、担当の須藤先生からは、3日目の予定や留意事項について話がありました。みんな、頑張っています。

校長 山根
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/18 避難訓練
11/19 1年歯科指導 2年上級学校訪問 3年伝統文化体験(1)
11/20 貧血検査(午後)
11/23 勤労感謝の日