第2回なかよし班給食その3
高学年の働きのおかげで、スムーズに活動することができました。
給食運びに加えて、席が足りない教室に机を運んでくれた4年生。
給食の準備・配膳・片づけまでテキパキとこなしてくれた5年生。
なかよし班給食でみんなが楽しめるような座席を考えたり、司会をしてくれた6年生。
みんなの力が秋の陽小をよくしていきます。
【できごと】 2015-11-24 09:56 up!
第2回なかよし班給食その2
いただきますの合図をした1年生、ごちそうさまの合図をした2年生。給食を配る3年生。
どの子も一生懸命働きました。見守る上級生の目を温かく、4月から積み重ねた信頼関係を感じました。
【できごと】 2015-11-24 09:54 up!
第2回なかよし班給食
11月20日(金)に、第2回なかよし班給食を実施しました。一緒に給食を食べることで、親睦を深めました。今週だけでも、なかよし班で過ごすイベントは、クリーン運動、朝のなかよし班遊びと3回目。どの班も、和やかに楽しく過ごすことができました。リーダーシップをとった6年生、配膳や片付けを担当した5年生、一人一人に給食を配った3・4年生。どの子も一回目よりもしっかりと自分の役割をしっかり果たすことができました。
これからも、なかよし班活動が充実していくように、皆で力を合わせて取り組んでいきます。
【できごと】 2015-11-24 09:54 up!
4年生にんじん収穫その2
【できごと】 2015-11-24 09:53 up!
4年生にんじん収穫
久木田先生や秋の陽農園のご協力により、今年もにんじんを収穫しました。4年生の児童も種まきや間引きに参加させていただき、この日を心待ちにしていました。
にんじんを育てるには、肥料はあまり必要ないこと、間引きは3回行うこと、にんじんは種をまいてから食べごろになるまで120日かかることなど多くのことを学びました。
そして今日はちょうど種をまいてから120日。大きく育ったにんじんを見て、『大根ぐらい大きいよ』と驚きの声をあげていました。子供たちの顔ほどもある立派なにんじんを収穫することができました。
ご指導してくださった皆様、ありがとうございました。
【できごと】 2015-11-24 09:53 up!
小中合同クリーン運動(その3)
【できごと】 2015-11-19 16:48 up!
小中合同クリーン運動(その2)
小中学校の敷地内は、落ち葉集めです。学校外周の道路(歩道)や秋の陽公園などでは、様々なゴミを拾い集めました。燃えるゴミ、燃やさないゴミ、資源ゴミ(ビン・カン・ペットボトル)・・・何百人もで探すと短時間でも結構集まるものです。
【できごと】 2015-11-19 16:29 up!
小中合同クリーン運動(その1)
光四中との小中一貫教育における児童・生徒の交流活動の一つである「クリーン運動」を行いました。秋の陽小のなかよし班に中学生が加わってもらい、小中合同のなかよし班を編成して地域清掃を行いました。短い時間でしたが、小中学生が和やかにかかわり合いながらゴミ拾いをすることができました。小中学校の垣根を取り払って一緒に行動することができる貴重な時間でした。
【できごと】 2015-11-19 16:21 up!
4年朝の校門あいさつ
ふれあい月間に、朝のあいさつ運動を拡大して行っています。先週まで5年生が交代でやりました。さわやかな「おはようございます」の声がたくさん響きました。
今週は4年生ががんばっています。
【できごと】 2015-11-18 11:35 up!
5年田起こし体験
練馬区東部公園管理事務所のご協力により、秋の陽公園の田んぼの田起こし作業に加わらせていただきました。総合的な学習の時間の「挑戦!米作り」の学習の一環です。来年の田んぼの土づくりは今から始まっていることがわかりました。手作業で土をひっくり返していくのは、とても力が要ることを味わいました。レンゲソウの種を撒いて、来年の春に肥料となるようにすることも学びました。ご指導してくださった皆様、ありがとうございました。
【できごと】 2015-11-11 14:48 up!
1・2・3年 朝の読み聞かせ
読み聞かせボランティアの保護者の方々に、読み聞かせをしていただきました。朝読書の時間に素敵なお話の世界に浸ることができ、子供たちは幸せだと思います。いつもありがとうございます。
【できごと】 2015-11-11 14:15 up!
図工室前の廊下の天井が・・・
展覧会が近づいてきています。ところで、今、図工室前の廊下の天井に目をやると、こんな景色を見ることができます。鏡を鼻の下あたりで上向きに持ち、その鏡を見ながら廊下を歩くと・・・楽しい世界が広がっています。よろしかったら、見にいらしてください。
【できごと】 2015-11-11 14:12 up!
11月音楽朝会(6年生の発表)
今月は、6年生が歌と合奏を発表しました。
歌は、『君とみた海』。岩井移動教室のときみんなで味わい、共有してきた海の風景を思い出しながら、音の重なりを感じ取って気持ちを合わせて歌いました。高音の澄んだ歌声が素敵でした。
合奏は、『木星』です。今時の子供たちにとっては、平原綾香さんの『Jupiter』としての方がなじみがあるかもしれません。3拍子で始まり、途中から4拍子に切り替わって曲調ががらりと変化します。リコーダーのきれいなメロディーラインの響き、木琴などのアクセント、ドラムス・パーカッションのキレのいいリズム・・・など、たくさん練習した成果が表れたかっこいい演奏でした。
アンコールの演奏を聴きながら、5年生以下の子供たちは、体育館を退場して行きました。6年生がいいところを見せてくれた朝でした。
【できごと】 2015-11-10 10:33 up!
持久走旬間“秋”始まり!
先週までの読書旬間が終わり、今日から秋の持久走旬間が始まりました。体力づくりの大切な活動として位置付けて、今年度から5月と11月の2回実施としています。自己のめあてにあった一定の速さで5分間走り続け、持久力(運動を持続する力)を高めることをねらいとしています。友達と一緒に楽しく走ることも大切です。運動委員の子供たちがペースメーカーとして目安の速さで走ってくれます。「継続は力なり」です。旬間としては、19日(木)まで行います。走る楽しさを感じることができる子供が増えるといいなぁと思います。
【できごと】 2015-11-09 18:56 up!
あいさつ運動(11月)
11月はふれあい月間です。今日から3日間、光四中の生徒会、生活委員会の生徒の皆さんが、秋の陽小の校門に立ってあいさつをしてくれます。秋の陽小の5年生も一緒にやっています。あいさついっぱいの明るい学校にしていきます。
【できごと】 2015-11-04 17:44 up!
3年研究授業(その2)
今年度、本校の校内研究では、算数科の授業改善を進めています。子供たちの「関心・意欲」にクローズアップし、「やりたい!」「知りたい!」という意欲がわくような効果的な導入や能動的な思考や行動を促す活動などを重視して授業を構成することを研究しています。
次回は11月18日(水)に6年生で行います。
【できごと】 2015-11-04 17:41 up!
3年研究授業(その1)
10月28日(水)5校時に、算数の研究授業を行いました。いつものように2クラスを4つのグループに分けて行う習熟度別授業です。
「重さを数で表そう」という単元の初めの時間です。「米つかみ競争をして、誰が重さで一番多くつかんだか」をどうやって調べるかを考える学習です。ハカリー王国の王様からお題を出される設定で課題をつかませました。
友達がつかみ取った米と自分の米を手で持って比べたり、天秤を使って比べたり・・・子供たちは主体的に色々考えながら活動していました。
最終的には、直接比較は2つの重さを比べるにはいいけれど、いくつもの中から一番を決めるのは期間がかかることに気がつきました。「決まった物で何個分の重さ」と数で表せば、たくさんの中から順位も決められるし、どれくらい違うのかもわかる・・・ということを学習しました。この1時間だけでは、全てのグループが同じ進度にはなりませんでしたが、次時以降学習を進めていくことで理解していきます。
【できごと】 2015-11-04 17:35 up!