☆ 4月の予定 ☆               1日(火)☆諸会議     2日(水)☆諸会議     5日(土)『春季休業日(終)』     7日(月)「着任式」「始業式」「学級活動」「入学式準備」     8日(火)「第49回 入学式」※10:00開式 「2年生:時差登校(14:00)」☆学年会     9日(水)「特別時間割(始)」「給食(始)」「スケジュール帳使用説明会」「生活オリエンテーション」「2・3年生:部活動仮入部(始)」     10日(木)「生徒会オリエンテーション」     11日(金)「身体計測」「1年生:部活動仮入部(始)」     14日(月)「第1期 時間割(始)」     15日(火)「避難訓練」     16日(水)「3年生:全国学力・学習状況調査(理科)」「専門委員会」     17日(木)「3年生:全国学力・学習状況調査(国語・数学)」「委員認証式」◆眼科検診     18日(金)「生徒個人写真撮影」「中央委員会」     19日(土)「土曜授業日」「保護者会(14:15〜全体会、15:50〜学年・学級懇談会)」     21日(月)『振替休業日』     23日(水)◆歯科検診 ☆職員会議     24日(木)◆腎臓検診(一次)     25日(金)「中央委員会」     28日(月)「一斉部活動会」     29日(火)『昭和の日』※消防設備点検     30日(水)☆校内研修会               … と続きます。

陸上部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
会場は、午前9時の時点で気温30度を超えています。
トラックは更に陽射しの照り返しを受けて暑くなっています。

陸上部

画像1 画像1
7/11・12の週末。江戸川陸上競技場で都大会が行われました。
炎天下、スタンドはほぼいっぱい。選手たちは、わずか数秒の競技時間を迎えるために、何時間も待っています。谷原中陸上部のメンバーも混雑する中から仲間を見守ります。

画像2 画像2

あいさつ運動

7月13日(月)朝のあいさつ運動を行いました。今日は朝から天気がよく、とても暑い日になりました。学校も夏休みまで1週間、健康に留意して一日一日を大切に過ごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体験授業

7/13(月)3校時

谷原小学校6年生が中学校の授業体験を行いました。
みなさん、しっかりとあいさつもできて立派でした。

(上段)長尾教諭による社会。公民的領域で「街にコンビニを建てるなら…」
(中段)下山主任教諭による技術。テーマは、「パソコンによる名刺作成」
(下段)山口教諭による社会。地理的分野で「世界の国々を知ろう」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日

画像1 画像1
「大豆入り麻婆豆腐丼・春雨サラダ・ワカメスープ・牛乳」

7月8日

画像1 画像1
「ピーナッツサンド・タンドリーチキン・豆乳スープ・蒸しとうもろこし・牛乳」

7月7日♪七夕献立♪

画像1 画像1
「あなご入りちらし寿司・天ぷら(きす・かぼちゃ)・七夕汁・牛乳」

7月6日

画像1 画像1
「豆わかめご飯・切り干し大根の卵焼き・ビーフンと野菜のソテー・さつま汁・牛乳」

7月3日

画像1 画像1
「枝豆ご飯・鯖の梅マヨネーズ焼き・即席漬け・豚汁・牛乳」

7月1日

画像1 画像1
「麦ご飯・おからとれんこんの真砂焼き・ナムル・けんちん汁・牛乳」

部活動

7月12日(日)午後の部活動の様子です。体育館では、バレーボール部が練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

練馬区中学校総合体育大会 バドミントン部

7月12日(日)谷原中学校バドミントン部は、練馬区中学校総合体育大会個人戦に出場しました。シングルスの会場は練馬中学校、ダブルスの会場は石神井中学校で、2会場に分かれての参加となりました。体育館の中はとても暑かったですが、シングルス、ダブルスとも練習の成果を発揮して、みんな一生懸命競技をしていました。応援の生徒達も大きな声で応援してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会 (第1回)

7月11日(土)14時30分より、4階多目的室で、第1回学校説明会を行いました。本校の生徒会役員から谷原中学校の学校行事や部活動についての紹介を行った後、校長、桑名先生、佐々木先生から中学校の教育計画や概要についてお話しました。暑い中、ご来校いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 (その4) F組

7月11日(土)は学校公開日です。午前中に行われたF組3時間目の理科の授業の様子をご覧ください。


画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 (その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(土)は学校公開日です。午前中に行われた授業の様子をご覧ください。写真は上から、藤並先生小嶺先生の体育、藤岡先生の英語、齋藤先生の英語の授業です。

学校公開日 (その2)

7月11日(土)は学校公開日です。午前中に行われた授業の様子をご覧ください。写真は上から、山本先生の英語、中山先生の美術、伊藤先生の音楽の授業です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日(土)は学校公開日です。午前中に行われた授業の様子をご覧ください。写真は上から、下山先生の技術、長尾先生の社会、須藤先生の数学の授業です。

小中一貫教育研究会 合同研修会

7月8日(水)午後1時30分より、北原小学校、谷原中学校会場で、谷原小、北原小、谷原中の3校合同の小中一貫教育研修会を行いました。体力向上分科会では、本校の藤並主任教諭による水泳の検証授業を行いました。プールでの授業を見学した後、会議室で研究協議会を行いました。講師として開進第四小学校の佐々木校長先生に来ていただき、指導・講評と講演をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動 (その3)

7月7日(火)放課後の部活動の様子です。写真は上から、陸上競技部、バドミントン部です。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動 (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(火)放課後の部活動の様子です。写真は上から、卓球部、ギター部、バスケットボール部です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/25 秋の歯科検診(午前)