大泉東小学校のホームページへようこそ

わくわくどきどき!学習発表会!

初めての学習発表会、一年生は展示『わくわくワールド』を一生懸命にがんばりました。
「いきものとなかよし」、「あさがおリース」、「すてきなこものいれ」、どの作品にもみんなの「わくわく」があふれていました。いろんな方々に「上手だね!」と誉められて、ニコニコ笑顔。
また、お兄さん、お姉さんのすばらしい作品、見応えのある舞台・演奏に、どの子も目が釘付けでした。「来年は僕も頑張りたいな。」そんな声も聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業制作3

画像1 画像1
第25回(昭和56年)の卒業制作です。体育館の上手側に飾ってあります。

「三人の少年とかみなりちゃん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の学習発表会は、舞台発表でした。
今年は劇「三人の少年とかみなりちゃん」を発表しました。
しっかりした少年役の6年生、かわいいかみなりちゃん、迫力のあるかみなり学校の先生、キラキラすてきな妖精。
どの子も自分の役に自信をもって、演じ発表できました。

正門の学習発表会の看板も、さくら学級の児童が作成したものでした。
切り絵に挑戦し、きれいな看板に仕上がり、当日お客さんが看板に目をとめてくれるのを見て、喜んでいたさくらの子達でした。

職場体験始まる

画像1 画像1
25日(水)26日(木)の二日間、大泉中学校から3人の生徒が職場体験を行います。二日間用務の仕事を体験することで働くことについて何かをつかんでくれると期待しています。昨日の風で校庭にたまった落ち葉を頑張ってはいてくれました。

4年 学習発表会練習

画像1 画像1
 いよいよ学習発表会も来週となりました。4年生は朗読劇「八郎」を行います。めあては「大きな声で」「一語一語はっきりとした言葉で」「気持ちを込めて」の3つです。練習を重ねていくうちに声も段々と出るようになってきました。今後、気持ちを込めて表現する、4年生全員が一つになるところなど、完成度を高めていきます。

これは何でしょう?

大泉東小学校の中で撮った2枚の写真です。
どこで見られるか、お分かりになりますか。
1枚目の写真にあるものは何のために使われるのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業制作2

画像1 画像1
第21回(昭和52年)卒業制作です。正門から中庭に向かう途中の通路の右側、傘たての後ろに掲示されています。

おかえりなさい!歩いた後はお楽しみ…。

出発して2時間!石神井公園から参加者が戻ってきました。皆元気いっぱいです。歩いた後は楽しいお弁当が待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォールラリー開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日にウォークラリーが開催されました。大東小学校の児童を中心に大泉小、橋戸小、大南小の子供たちが参加しました。目的地は石神井公園。8グループに分かれて、出発です。天気は心配なさそうです。

盛り上がる「ものがたり」ライブ

画像1 画像1
今年もやってきました!ものがたりライブ。児童文学作家の杉山亮先生をお招きしての開催です。テンポのある軽快な語り口に場内は大盛り上がりです。杉山先生のお話に合わせて全員が一斉に同じポーズ。一つになった体育館でした。

行ってきました!合同文化発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日にさくら学級の4年生以上9人で中学校の合同文化発表会に練馬文化センター大ホールまで出かけました。
会場までの時間に庭をみんなでお散歩。秋のやさしい日差しを浴びながらのんびり歩くのは気持ちがいいものです。途中小さな山登りに挑戦。頂上から撮った写真が2枚目です。
4つの中学校の演劇を熱心に鑑賞した後は、みんなで輪になってお弁当タイム。手作りのお弁当がとってもおいしそうでした。

全員元気に帰ってきました!

軽井沢移動教室から予定通りの時刻に5年生が帰ってきました。皆、元気にバスから降りて、大きな荷物を抱えて大東小へ。今年はたくさんの保護者の皆さんがバスまでお出迎えにいらしていました。帰校式の態度や挨拶もとても立派で、充実した3日間だったことがわかりました。大きく成長して帰ってきた5年生。おかえりなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物は進化して今に至る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は軽井沢移動教室最後の学習場所の群馬県立自然史博物館に来ました。生物誕生から現在に至る進化の過程や食物連鎖などについて学びました。恐竜の化石も見ました。全員元気で学校に帰ります。

もぎたてりんごに舌鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松井農園で、りんご狩りをしています。まずは、もぎたてのりんごを試食します。そのあと、お気に入りのりんごをもいで、家にお土産として持ち帰ります。お楽しみに。

四季折々の楽しみがある中庭

画像1 画像1
中庭は四季を通して変化があって、子供たちが大好きな場所です。中庭を楽しむコツは、4年生が国語で学習する「アップとルーズ」です。色々な場所でお楽しみください。

冬でも元気です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭の花壇で小松菜やノビルが元気に育っています。つつじの枝でヤマトシジミチョウがのんびりと日向ぼっこをしていました。

プラタナスの落ち葉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
立冬が過ぎ、暦のうえでは冬になりました。しばらく暖かい日が続いていましたが、5年生が移動教室から帰ってくる今日は気温が下がり久しぶりに青空になりました。緑が多い大東小は恵まれた環境ですが、これからの落ち葉掃きは大変です。
空気が乾燥し、プラタナスの落ち葉を踏む音があちらこちらから聞こえてきます。

特別おいしいソフトクリーム

画像1 画像1
画像2 画像2
浅間牧場でソフトクリームをたべました。寒いけど特別おいしいです

清らかな水の「白糸の滝」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地層の境目から、浅間山に降り注いだ雨の地下水が長い年月、6年を経て、流れ出ています。水がきれい、冷たい。みんな元気です。

林業体験で名札づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
開校式のあと、ベルデ軽井沢の林で、伐採した木をのこぎりで切り、コースター、写真たて、名札を作りました。切るのはとても大変でしたが、お気に入りの、木の作品ができました。みんな元気です。天気は曇りです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

献立表

東の子

学校経営方針