12月10日 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月10日(木)2組は2時間目、1組は3時間目に、練馬西税務署や法人会の方をお招きし、租税教室を行いました。税金についての知識を教えていただいただけでなく、「なぜ税金が必要か?」「公平に集めるとは?」「公平に使うとは?」など考える活動にも取り組みながら、税金についての学習を進めました。授業の最後には、子供たちがすすんで質問したり感想をもったりする姿も見られました。今回の租税教室の内容は、社会「暮らしの中の政治」の学習にもつなげていきます。

小泉牧場へスケッチ

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が小泉牧場へ牛さんのスケッチに出かけました。大きなお母さん牛の迫力や生まれて3週間のかわいい子牛さんの特徴を感じながら、よく観察して描きました。
 また、11月は「いじめ一掃取組月間」でした。全校の児童にいじめ防止ポスターの作成を呼びかけた所、たくさんの児童がポスターを作成してくれました。校内に掲示し、いじめ防止を啓発していきます。

11月30日 車椅子体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月30日(月)5・6時間目、体育館に練馬区介護人センターの方をお招きしました。はじめは緊張した表情を見せていた子供たちでしたが、お話をうかがう中で少しずつ打ち解けていき交流をしました。実際に車椅子に乗ったり押したり体験をしたことで、車椅子や車椅子を使って生活されている方への理解を深める学習となりました。

11月21日学芸会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の劇は「ライオンキング」です。初めて挑戦する照明の操作や大道具・小道具作りは中々うまくいかないこともありましたが、皆で励まし合いながら作り上げました。
 6年生の「ユタと不思議な仲間たち」は一人一人が堂々と、台詞に気持ちをのせて演じました。場面ごとに友達と協力しながら演技を作り上げていったことで、見る人を感動させる劇になりました。演技だけでなく衣装や小道具も考えて準備し、観客を話の中に引き込むような舞台を作りました。
 最後に、金管バンドの演奏した曲目をご紹介します。一曲目は「GUTS!」二曲目は「んばば・ラブソング」でした。4〜6年生が朝と放課後の練習成果を見せてくれました。

11月21日学芸会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5組は「ブレーメンの音楽隊」を上演しました。それぞれの動物たちがいろいろな楽器で演奏するので、次はどんな動物たちが出てくるのか目が離せませんでした。
 3年生の「ガンバと仲間たち」はガンバとノロイ一族の歌の掛け合いが一番の見所でした。隣人を助けたい一心で強敵に立ち向かうガンバと仲間たちの姿が印象的でした。
 4年生は江戸時代にタイムスリップして「寿限無」でした。寿限無の名前とともに一斉にダンスを始める和尚さんや町人に見ている人たちも思わず笑ってしまう楽しい劇でした。

11月21日学芸会1

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年の学芸会では「なりきる 出しきる 演じきる」「味わう 楽しむ 感じとる」を目標に、それぞれの学年が心を一つにして精一杯劇を演じました。
 1年生の劇は「からすのパンやさん」です。「パンがやけた」を聞き間違えておおさわぎになるくだりでは笑いが絶えませんでした。
 2年生は「とべないホタル」の劇を行いました。一生懸命協力するホタルたちの姿に胸を打たれました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/26 冬季休業日始