2年生 芸術鑑賞教室![]() ![]() ![]() ![]() 2年生芸術鑑賞教室 「狂言」(2) 2年生 芸術鑑賞教室![]() ![]() ![]() ![]() 本日、2年生を対象に芸術鑑賞教室(狂言)が実施されました。 日本の伝統文化である狂言を、狂言のお話しとワークショップを通じた解説を受けてからの実演で、大変楽しく狂言を鑑賞することができました。 日本の伝統文化を間近で鑑賞する貴重な機会となりました。 12月21日![]() ![]() ゆかりご飯 肉じゃが 三色お浸し 牛乳 12月17日![]() ![]() 1年C組 宮岡さんの作成献立です。 白米ご飯 鯖の味噌煮 切り干し大根の煮付け けんちん汁 牛乳 12月16日![]() ![]() みそらーめん サーターアンダギー 花みかん 牛乳 12月15日![]() ![]() 茶飯 おでん 小松菜白菜人参のからし和え フレッシュパイン 空き缶つぶしボランティア
生徒会では、例年アルミ缶を回収する活動を行っています。先日、集まった空き缶をつぶし、業者に渡すための準備をしました。アルミ缶の量が多く、生徒会役員だけではとてもつぶしきれないため、ボランティアを募ったところ、大勢が参加してくれて、あっという間に作業は終了しました。
地域清掃や、空き缶つぶしなど、学園中では、様々な活動の際にボランティアを募集しますが、いつもたくさんの生徒が参加してくれることに意識の高さを感じています。 自分たちの住む町を、自分たちの手できれいに保っていこうとする心を大切にしてほしいと思います。 ※左の写真は、正門脇にあるアルミ缶回収BOXです。(アルミ缶を入れる際は、中をゆすいでから入れてください。また、アルミ缶以外のものを入れないようにお願いします。) ![]() ![]() ![]() ![]() 創作ダンス発表会(2年)
12/18日(金)、2年生女子による、創作ダンス発表会が行われました。クラスごとに工夫を凝らし作り上げたダンスは、それぞれ、個性あふれるものでした。代表に選ばれたクラスは、1月に行われる、練馬区連合ダンス発表会に出場します。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月14日![]() ![]() 本日の献立は1年組森さんの作成献立です。 えびイカ入り中華丼 ジャンボツナマヨ餃子 華風きゅうり 12月11日![]() ![]() ガーリックトースト 白菜と鮭のシチュー トリプルサラダ 12月10日![]() ![]() 麦ご飯 四川豆腐 野沢菜とじゃこのソテー 杏仁豆腐 12月9日![]() ![]() こぎつねご飯 ほっけの塩焼き 白菜の韓国風サラダ のっぺい汁 12月8日![]() ![]() 麦ご飯 ジャンボ焼売 海苔の佃煮 もやしのカレーソテー 豆腐汁 12月7日![]() ![]() 本日は練馬区立小中学校一斉に練馬大根を食べる日です。 地場産練馬大根スパゲティー 和風サラダ フレッシュパイン 12月4日![]() ![]() 麦ご飯 肉団子の酢豚 バンサンスウ 花みかん 12月3日![]() ![]() 本日の献立は1年A組清原さん 1年B組島崎さん作成献立です。 麦ご飯 アレルゲンなし豚キムチ 野菜のごま和え 花みかん 12月2日![]() ![]() 本日は1年A組久光さん 1年B組 則さんの作成献立です。 豆わかめご飯 ひじき入りたまご焼き 小松菜のおかか和え 豚汁 12月1日![]() ![]() 海老ドリア コールスローサラダ 春雨スープ 11月30日![]() ![]() 麦ご飯 麻婆豆腐 春雨サラダ 花みかん 11月27日![]() ![]() 麦ご飯 スパイシーポークカレー もやしキャベツの和風サラダ |
|