大泉東小学校のホームページへようこそ

卒業制作5

画像1 画像1
画像2 画像2
第14回(昭和45年)卒業制作です。正門前昇降口の上に飾られています。

練馬大根の収穫をしました

画像1 画像1
12月4日金曜日、3年生の子供たちは加藤農園で練馬大根を収穫しました。
始めに、加藤さんが練馬大根の抜き方について説明しました。
練馬大根は土の中に入っている部分が一番太く、周りの土を掘ってからの方がよいことや、真上に引っ張ることなどを教えてもらいました。

自分の担当する練馬大根が決まったら、さあスタート!
小ぶりの大根は比較的簡単に抜ける中、大きめの大根がどうやっても抜けず、悪戦苦闘する子供が続出!
担任をはじめ、栄養士、理科TTの先生、加藤さん、お手伝いに来てくださった保護者などにヘルプを求める声がなかなか止みませんでした。
また、つい横に力を入れすぎて大根が折れてしまう子供も。

苦労をして収穫した大根は、子供が持ち帰る分と学校でたくあんにする分に分けました。
たくあんにする大根は学校で子供たちが洗い、2週間ほど干します。
大きくてみずみずしかった大根が、2週間でどのように変化するのか、そして、どのようにしてたくあんに変化するか、子供たちは今から楽しみにしています。

ジングルベル!

画像1 画像1
校長室前の飾りが、子供たちが楽しみにしているクリスマスになったのをご存知ですか。節電で消灯している廊下が明るく輝いています。

お正月を迎える準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大東小の第1回卒業生でいつも花壇などに花を植えてくださる小坂さんが、12月18日に葉ボタンを植えてくださいました。これから春に花が咲くまで私たちの目を楽しませてくれます。さて、何種類の葉ボタンが植わっているでしょうか。数えてみてください。

卒業制作4

画像1 画像1 画像2 画像2
昭和62年度の卒業制作です。正門前昇降口、入って左側2−2の靴箱の上にあります。

4年 さくらさんとの交流

画像1 画像1 画像2 画像2
今週4年生はさくら学級の坪井先生の授業を受けました。さくらさんにはどのような子供たちがいるのか、どういう支援が必要なのか、教えてもらいました。また、さくらさんとの交流給食も行っています。毎回7〜8人ずつさくら学級に行き、一人一回ずつさくらさんのお友達と給食を食べます。子供たちは毎回「楽しかった!」と帰ってきています。

わくわくどきどき!学習発表会!

初めての学習発表会、一年生は展示『わくわくワールド』を一生懸命にがんばりました。
「いきものとなかよし」、「あさがおリース」、「すてきなこものいれ」、どの作品にもみんなの「わくわく」があふれていました。いろんな方々に「上手だね!」と誉められて、ニコニコ笑顔。
また、お兄さん、お姉さんのすばらしい作品、見応えのある舞台・演奏に、どの子も目が釘付けでした。「来年は僕も頑張りたいな。」そんな声も聞こえてきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業制作3

画像1 画像1
第25回(昭和56年)の卒業制作です。体育館の上手側に飾ってあります。

「三人の少年とかみなりちゃん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度の学習発表会は、舞台発表でした。
今年は劇「三人の少年とかみなりちゃん」を発表しました。
しっかりした少年役の6年生、かわいいかみなりちゃん、迫力のあるかみなり学校の先生、キラキラすてきな妖精。
どの子も自分の役に自信をもって、演じ発表できました。

正門の学習発表会の看板も、さくら学級の児童が作成したものでした。
切り絵に挑戦し、きれいな看板に仕上がり、当日お客さんが看板に目をとめてくれるのを見て、喜んでいたさくらの子達でした。

職場体験始まる

画像1 画像1
25日(水)26日(木)の二日間、大泉中学校から3人の生徒が職場体験を行います。二日間用務の仕事を体験することで働くことについて何かをつかんでくれると期待しています。昨日の風で校庭にたまった落ち葉を頑張ってはいてくれました。

4年 学習発表会練習

画像1 画像1
 いよいよ学習発表会も来週となりました。4年生は朗読劇「八郎」を行います。めあては「大きな声で」「一語一語はっきりとした言葉で」「気持ちを込めて」の3つです。練習を重ねていくうちに声も段々と出るようになってきました。今後、気持ちを込めて表現する、4年生全員が一つになるところなど、完成度を高めていきます。

これは何でしょう?

大泉東小学校の中で撮った2枚の写真です。
どこで見られるか、お分かりになりますか。
1枚目の写真にあるものは何のために使われるのでしょうか。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業制作2

画像1 画像1
第21回(昭和52年)卒業制作です。正門から中庭に向かう途中の通路の右側、傘たての後ろに掲示されています。

おかえりなさい!歩いた後はお楽しみ…。

出発して2時間!石神井公園から参加者が戻ってきました。皆元気いっぱいです。歩いた後は楽しいお弁当が待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ウォールラリー開催!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日にウォークラリーが開催されました。大東小学校の児童を中心に大泉小、橋戸小、大南小の子供たちが参加しました。目的地は石神井公園。8グループに分かれて、出発です。天気は心配なさそうです。

盛り上がる「ものがたり」ライブ

画像1 画像1
今年もやってきました!ものがたりライブ。児童文学作家の杉山亮先生をお招きしての開催です。テンポのある軽快な語り口に場内は大盛り上がりです。杉山先生のお話に合わせて全員が一斉に同じポーズ。一つになった体育館でした。

行ってきました!合同文化発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日にさくら学級の4年生以上9人で中学校の合同文化発表会に練馬文化センター大ホールまで出かけました。
会場までの時間に庭をみんなでお散歩。秋のやさしい日差しを浴びながらのんびり歩くのは気持ちがいいものです。途中小さな山登りに挑戦。頂上から撮った写真が2枚目です。
4つの中学校の演劇を熱心に鑑賞した後は、みんなで輪になってお弁当タイム。手作りのお弁当がとってもおいしそうでした。

全員元気に帰ってきました!

軽井沢移動教室から予定通りの時刻に5年生が帰ってきました。皆、元気にバスから降りて、大きな荷物を抱えて大東小へ。今年はたくさんの保護者の皆さんがバスまでお出迎えにいらしていました。帰校式の態度や挨拶もとても立派で、充実した3日間だったことがわかりました。大きく成長して帰ってきた5年生。おかえりなさい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生き物は進化して今に至る!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生は軽井沢移動教室最後の学習場所の群馬県立自然史博物館に来ました。生物誕生から現在に至る進化の過程や食物連鎖などについて学びました。恐竜の化石も見ました。全員元気で学校に帰ります。

もぎたてりんごに舌鼓

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
松井農園で、りんご狩りをしています。まずは、もぎたてのりんごを試食します。そのあと、お気に入りのりんごをもいで、家にお土産として持ち帰ります。お楽しみに。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

献立表

東の子

学校経営方針