マラソン大会![]() ![]() ![]() ![]() 11月から続いていたマラソン月間も終了。 学年ごとにマラソン大会が行われました。 一人ひとりがゴールを目指し、一生懸命走り続けました! みんなの応援も背中を押してくれたことでしょう。 寒い日が続きますが、これからも積極的に外に出て 体を動かしていきましょう! 飼育委員会 発表集会![]() ![]() ![]() ![]() 飼育委員会の発表集会がありました。 石神井小学校にいる2羽の鳥について、 クイズを交えながら紹介してくれました。 ぺぺとポポも石神井小の仲間です! 休み時間などに、会いに行ってあげてください。 生活科 秋まつり![]() ![]() ![]() ![]() 清心幼稚園・下石神井第三保育園の子どもたちを招待し、 1年生が生活科「秋まつり」を開催しました。 秋の実りを利用したお店に お客さんも楽しんでくれたようです。 クリスマスパーティー集会![]() ![]() ![]() ![]() クリスマスパーティー集会がありました。 クリスマスに関わる言葉の文字数の人数で 集まるというゲームです。 「♪クリスマスパーティーに行こうよ」と歌って踊りながら、 他学年の友達とも交流することができました。 集会委員会のみなさんはみんなが楽しめるように工夫して企画しています。 次回の集会も楽しみですね! 校内研究![]() ![]() 5年生が「走り幅跳び」の研究授業を行いました。 トリオ(3人組)でお互いの跳び方を見合い 仲間の記録を伸ばそうとたくさんアドバイスする姿が見られました。 スムーズに準備や片づけをする姿はさすが高学年でした。 12月9日(水) 2年生が「鬼遊び」の研究授業を行いました。 チームで作戦を立てて、お宝をゲットするために協力していました。 「仲間が助けてくれてうれしかったです」と お互いを認め合う姿がたくさん見られました。 ![]() ![]() 煙体験![]() ![]() ![]() ![]() 石神井消防署の協力のもと 避難訓練後に4年生が煙体験を行いました。 火災の時に、一番怖いのは「煙」。 ハンカチで口をおさえる。姿勢を低くする。壁を触りながら進む。 3つのポイントを教えてもらいました。 周りが見えないと不安になってしまいますが、 どのような災害にあっても冷静に行動できるようにしたいですね。 きこえとことばの教室 発表会![]() ![]() ![]() ![]() 校内外から難言難聴学級に通っている子どもたちによる 「きこえとことばの発表会」がありました。 石神井小からは、たくさんの子どもたちが応援にかけつけました。 同じグループの友達と一生懸命練習してきた 出し物や劇、手話歌などを披露してくれました。 どの子どもたちも精一杯の力を出し切っている姿が印象的でしたね。 一人一人の成長を感じた時間でした! 4年 社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 気持ちの良い天気に恵まれ、4年生が社会科見学で 「中央防波堤」と「ガスの科学館」に行きました。 中央防波堤では、新海面処分場はあと50年しかもたないと聞き、 なるべくゴミを出さない3Rの重要性を改めて確認しました。 ガスの科学館では、エネルギー資源を一人ひとりが大切にし 生活の仕方を工夫する必要性を学びました。 「混ぜればゴミ、分ければ資源」 ぜひみんなにも教えてあげたいですね。 新聞委員会 発表集会![]() ![]() 新聞委員会による仕事の紹介集会がありました。 新聞委員会のみなさんは、時期にあった記事を書き、 読む学年に合わせてふりがなをふるなど、 石神井小学校のみなさんが読みたくなるような新聞を作っています。 これからも、ぜひ編集者の工夫に注目して読んでみてください! クリーン運動![]() ![]() ![]() ![]() 石神井公園にてクリーン運動を行いました。 11月は「ふれあい月間」ということで、 兄弟学級でペアを組み一緒に活動。 上級生が下級生を引っ張る姿がたくさん見られました。 用意していたゴミ袋も、子どもたちの頑張りであっという間に満杯に! 「みんなで掃除をすると気持ちがよかったです。」という感想も聞かれ、 友達と協力しながら物事に取り組む大切さに気付いてくれたようです。 ご協力いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。 マラソン月間スタート!![]() ![]() ![]() ![]() いよいよマラソン月間が始まりました。 「自分はどれくらいのペースで走ったら、最後まで走り続けられるかな?」と 考えながら取り組んでもらいたいです。 終了後には 「ぼくは13周も走ったよ!」「カードを4マスも塗れる!」と 嬉しそうに教えてくれる子がたくさんいました。 マラソン月間は12月18日(金)まで続きます。 がんばりましょう! 学芸会 〜低学年〜![]() ![]() ![]() ![]() 緊張しながらも、元気よく演じることができました。 ☆1年生「少年少女冒険隊」 はっきりと大きな声でセリフを言うことができました。 劇中歌も上手に歌えましたね♪ ☆2年生「にんじゃになりたかったカメレオン」 自分たちで作ったお面や衣装が素敵でしたね。 役になりきって演じることができました! |
|