☆ 4月の予定 ☆               1日(火)☆諸会議     2日(水)☆諸会議     5日(土)『春季休業日(終)』     7日(月)「着任式」「始業式」「学級活動」「入学式準備」     8日(火)「第49回 入学式」※10:00開式 「2年生:時差登校(14:00)」☆学年会     9日(水)「特別時間割(始)」「給食(始)」「スケジュール帳使用説明会」「生活オリエンテーション」「2・3年生:部活動仮入部(始)」     10日(木)「生徒会オリエンテーション」     11日(金)「身体計測」「1年生:部活動仮入部(始)」     14日(月)「第1期 時間割(始)」     15日(火)「避難訓練」     16日(水)「3年生:全国学力・学習状況調査(理科)」「専門委員会」     17日(木)「3年生:全国学力・学習状況調査(国語・数学)」「委員認証式」◆眼科検診     18日(金)「生徒個人写真撮影」「中央委員会」     19日(土)「土曜授業日」「保護者会(14:15~全体会、15:50~学年・学級懇談会)」     21日(月)『振替休業日』     23日(水)◆歯科検診 ☆職員会議     24日(木)◆腎臓検診(一次)     25日(金)「中央委員会」     28日(月)「一斉部活動会」     29日(火)『昭和の日』※消防設備点検     30日(水)☆校内研修会               … と続きます。

入学式

4/7(火)
春雨と言うには少し寒い小雨散る中、平成27年度第39回入学式を本校体育館で挙行致しました。
本年度の新入生は、152名。
静かに迎える2・3年生と一緒に行う初めての行事です。
厳かに、そして温かく流れる時間とともに、谷原中学校の平成27年度が本格的に始まりました。

(上段)初めて入る教室
(中段)生徒呼名
(下段)2・3年生による校歌斉唱


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着任式・始業式

4月6日(月)新クラスへの移動後、体育館で着任式・始業式を行いました。着任式では、転出・退職された教職員について話した後、谷原中学校へ着任された教職員を紹介しました。始業式では、校長先生の話、校歌斉唱の後、学級担任の発表を行いました。緊張感があり、新2年生、新3年生ともに、とても立派な態度で話をきいていました。進級した谷原中生はとてもよくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 茶道部

画像1 画像1
4月5日(日)練馬区立向山庭園でのお茶会に本校茶道部の生徒が参加させていただきました。菊池先生の指導のもと、本校茶道部の卒業生や在校生はとても立派な態度でもてなしてくれました。茶道部の卒業生、在校生の活躍する姿が見れてとてもよかったです。

部活動

4月4日(土)谷原中学校の部活動の様子です。武道場では、卓球部が練習、体育館ではバレーボール部が練習試合をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動(その2)

画像1 画像1
4月2日(木)谷原中学校の部活動の様子です。今日はとても暖かい一日です。武道場、校庭、体育館では、各部が練習に励んでいました。写真は上から、バレーボール部、陸上競技部の様子です。
画像2 画像2

部活動(その1)

画像1 画像1
4月2日(木)谷原中学校の部活動の様子です。今日はとても暖かい一日です。武道場、校庭、体育館では、各部が練習に励んでいました。写真は上から、卓球部、サッカー部の様子です。
画像2 画像2

部活動

4月1日(水)谷原中学校の部活動の様子です。校庭、体育館では、野球部、サッカー部、バレーボール部が練習していました。どの部も見学に行くと、みんな気持ちの良いあいさつをしてくれます。大きな声でしっかりあいさつできる谷原中学校の生徒はとても立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/7 冬季休業日終
1/8 始業日 朝礼 安全指導
1/9 授業参観