校訓「叡智」「健康」「自治」「共生」

研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月27日(火)、1年生を対象に、英語の研究授業が行われました。本日は、主に三単現の疑問文を学び、それを応用してお互いにコミュニケーションをとるなどの活動を行いました。英語が必ずしも得意ではない生徒もいたようですが、生徒たちはペア学習やグループ活動などを通して、積極的に学習に取り組むことができたようです。

10月28日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 丸パン
 鶏肉のバーベキューソース
 粉ふきいも
 キャベツと卵のスープ

[一口メモ]
 今日は「鶏肉のバーベキューソース」でした。粉をつけて揚げた鶏肉にバーベキューソースをかけたものです。バーベキューソースは、しょうゆ・酒・砂糖ににんにく・生姜・ねぎ・りんごをすりおろしたものを入れて煮込んでつくりました。しっかりした味付けなのでパンに挟んでチキンサンドにしている生徒も多かったようです。

読書週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月27日(火)から読書週間が始まりました。第1回読書週間が設けられたのは、1947年。第二次世界大戦が終わり、戦火の傷痕が残るなかで、「読書の力によって、平和な文化国家を作ろう」という決意のもとに始まったそうです。そんな読書週間も、今年で第69回を迎えました。あなたも、素敵な本を片手に、秋の夜長を過ごしてみませんか?
 ところで、図書室には、本屋大賞に選ばれた『鹿の王』などの作品や、今ドラマで放送中の、西尾維新作『掟上今日子』シリーズなど、いろいろな本がそろっています。今日も図書室には多くの生徒が来室し、読書をしたり、学習をしたりしていました。これからも、多くの皆さんの来室を、お待ちしています。 

10月27日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 豆わかごはん
 厚焼きたまご
 土佐きゅうり
 秋の実り汁

[一口メモ]
 今日の「豆わかごはん」は、大豆とわかめが入っています。大豆にはたんぱく質・カルシウム・鉄分が、わかめには食物せんいが豊富です。豆類も海藻類も日常の食生活では不足しがちな食品なので、意識して食べるようにしましょう。

第37回関地区祭(吹奏楽演奏会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月24日(土)、吹奏楽部は第37回関地区祭の吹奏楽演奏会に参加しました。合唱『プレゼント』から始まり、『春の道を歩こう』『花は咲く』『青銅の騎士』『SING SING SING』『私以外私じゃないの』『千本桜』を演奏し、関区民センター多目的ホールいっぱいに、美しい旋律を響かせてくれました。手拍子をしながら、聴衆と一体となって演奏する機会もあり、アンコールを2回も受けるなど、楽しい時を過ごすことができました。皆さんの演奏を、これからも楽しみにしています。

小・中連携あいさつ運動が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月27日(火)から、「小・中連携あいさつ運動」が始まりました。これは、石神井西中学校の生徒会・学級委員と、近隣小学校の児童会が混合で、それぞれの学校に分かれて挨拶運動を行おうという試みです。児童生徒たちは朝早くから集合して、校門付近で活動をしました。「おはようございます」という呼びかけに対して、登校してくる生徒もにこやかに「おはようございます」と応じている姿が印象的でした。これからも、「おはようございます」とお互いに気持ちよく挨拶をして、学校生活をスタートさせていきましょう。

面接練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月26日(月)、3年生を対象に面接練習を行いました。本日は、主に入退室や礼の仕方など、基本的な所作を中心に学びました。頭では理解できていても、実際に行動してみようとするとなかなかうまくいかない場面もあるようで、生徒たちは一つ一つの動作を確認しながら、真剣に練習に臨んでいました。これからも繰り返し練習を積んで、一つ一つ確実に身に付けていきましょう。

認証式

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月26日(月)、生徒会と後期各種委員会の「認証式」が行われました。校長先生からもお話があった通り、新生徒会の皆さんは、これから1年間、この石神井西中学校の中心となって活動していくことになります。楽しいことも、苦しいこともあるとは思いますが、石西中の良き伝統を引き継ぎ、ますます発展させていきましょう。後期各種委員会の皆さんからも、高い意欲が感じられました。お互いに協力してがんばっていきましょう。皆さんの活躍を大いに期待しています。

10月26日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 じゃこ入り菜めし
 じゃがいもと桜エビのかき揚げ
 野菜のうま煮

[一口メモ]
 今日の「菜めし」には、練馬の農家でとれた大根の間引き菜を使用しました。間引き菜というのは大根の葉の若菜の事で「もみ菜」とも言います。葉が柔らかく、ビタミン・鉄分・カルシウムが豊富です。大根は根の部分だけを食べがちですが、栄養がとても豊富な葉の部分も進んで食べましょう。こ

練馬区新人戦大会(73キロ級3位入賞)

画像1 画像1
 10/24(土)貫井中学校を会場に今年の練馬区新人大会柔道競技がおこなわれました。本校からも3階級に参加し、73キロ級で3位に入賞することができました。まだまだ他校との力の差はありますが、これを励みにさらに上をめざしたいと思います。応援ありがとうございました。

職場体験クラス発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、10月23日(金)の6時間目に、職場体験のクラス発表がありました。クラス内で、約1分間の発表を行っていました。体験内容や、職場体験を通して学んだこと、職場体験の前後で「仕事」・「職業」についての考え方がどう変わったかなどを発表していました。また、発表を聞きながら、評価表を埋め、発表者の評価を行いました。今後は、発表と新聞の評価を合わせて、クラス内で2人を選出し、全体会で発表を行う予定です。

マナー教室(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月23日(金)、3年生を対象に「マナー教室」を実施しました。本日は、リーガロイアルホテルの方を講師にお招きして、マナーとはどのようなものかについて学びました。講師の先生から「接遇の五原則(挨拶、表情、身だしなみ、言葉遣い、態度)」のお話をいただいた後、実際に立ち姿や礼の仕方の練習を行いました。生徒たちは、前言後礼などの技法はもちろん、マナーの根本には相手への心遣いがあることを学ぶことができたようです。特に、3年生の皆さんは、これから面接を受ける機会が多くなります。ぜひ、今日学んだことをこれからに生かしていきましょう。

10月23日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 秋の香りごはん
 ししゃもの香味焼き
 じゃがいものそぼろ煮
 りんご

[一口メモ]
 「秋の香りごはん」は栗の入った炊き込みごはんです。今年の栗は8月末に九州に上陸した台風15号の影響で、例年の3割程度しか収穫されなかったそうです。そんな貴重な栗と鶏そぼろ・油揚げ・にんじん・ごぼうの入ったごはんをクラス毎に配食したあと、紅葉型に型抜きしたにんじんを散らしてさらに秋の雰囲気を出してみました。100枚以上も紅葉型のにんじんを作ってくれた調理員さん、ありがとうございました。

第1回後期各種委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月22日(木)、第1回後期各種委員会が行われました。本日は、委員会の組織づくりをしたり、活動の内容について話し合ったりと盛りだくさんでしたが、どの委員会も積極的に活動に取り組むことができたようです。前期に引き続いて委員を務めてくれる生徒も、初めて委員会に所属することになった生徒も、それぞれに前向きに頑張ろうという気持ちが伝わってきました。大変だとは思いますが、しっかりと活動に取り組んでいきましょう。皆さんの活躍を期待しています。

新生徒会の皆さんも頑張ってくれています

画像1 画像1
 10月22日(木)、新生徒会の皆さんは各種委員会が終了した後も、取りまとめの作業に取り組んでくれていました。計画を立てたり、資料を作成したり、印刷をしたりと大忙しでしたが、役員同士が楽しみながらも真剣に活動している様子が伝わってきました。これからの生徒会の活躍が楽しみです。

10月22日の給食

画像1 画像1
[今日のメニュー]
 牛乳
 しっぽくうどん
 ナムル
 いが栗ポテト

[一口メモ]
 今日は初登場の「いが栗ポテト」でした。スイートポテトの生地に小さく切った栗を入れて丸く成形し、まわりに砕いたそうめんをまぶして油で揚げました。スイートポテトの甘味にそうめんの塩味が合い、生徒たちもとても良く食べていました。見た目でも味でも秋を感じてもらえたのではないでしょうか。

新着図書紹介(掲示物)

画像1 画像1
 最新着図書を紹介する掲示物(第3弾)を作成しました。今回も、それぞれの本の魅力が一目でわかるように作成されています。図書室の入口付近に掲示していますので、ぜひご覧ください。なお、最新着図書の貸し出しが、19日(月)からスタートしています。又吉直樹さんの『火花』や西尾維新の『掟上今日子の挑戦状』など、多くの本が貸し出しスタートとともに借りられていて、とてもうれしく思っています。予約も受けていますので、興味のある生徒は遠慮せずに、図書室のカウンターに申し出てください。これからも、ご利用をお待ちしています。

面接練習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月21日(水)、3年生を対象に面接練習を行いました。本日は、3年生全員で体育館に集まり、面接を受ける上での注意点を確認したり、先生方の実演を見たりしながら、学習を進めました。生徒たちは、それぞれ真剣に学習を深められたようです。今後は、担任の先生や校長先生に面接官役をしていただきながら、体験的に練習を重ねていく予定です。ぜひ、今日学んだことを生かしていきましょう。

生徒会・後期学級委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月20日(火)、生徒会と各学年の後期学級委員会が集まって、今後の活動に向けて話し合いが行われました。今回は、近隣小学校と連携して行う予定の「あいさつ運動」や、いじめ防止サミットについての話題が中心になりました。新生徒会長を中心に、順調なスタートがきれているようです。これからの活躍を大いに期待しています。

ユニセフから感謝状をいただきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生徒会主催で、ユニセフ募金を行ったところ、多くの皆さまからご協力をいただくことができました。そして、その支援に対して、ユニセフから感謝状をいただきました。ご協力くださった皆様、活躍してくれた生徒会の皆さん、どうもありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

図書だより

月別行事予定表

年間行事予定表

学力向上計画

授業改善プラン

学校経営方針

グランドデザイン

本校の教育課程

年間指導計画

時程表

授業時数

ギャラリー

安全・安心・防災