学校生活どんどん更新しています。「いいね!」を押していただけると励みになります。

南が丘中学校 合唱・吹奏楽部演奏 見学

画像1 画像1
画像2 画像2
11月20日、南が丘中学校で、合唱と吹奏楽部の演奏の見学をさせていただきました。
合唱では、中学生の声の美しさと、ハーモニーの響きに感動した子どもたち。
「中学生になったら、あんなふうに歌えるようになるんだ。」と感じることができました。
吹奏学部の演奏では、その迫力にびっくり!
着ぐるみありダンスありの楽しい演奏で、子どもたちも笑顔に。
楽器の演奏にも少しだけ参加させていただくなど、楽しいひとときを過ごさせていただきました。

薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
12月12日、光が丘ライオンズクラブの方々、また、内科のお医者様にご来校いただき、薬物乱用防止教室が行われました。
薬物は、人間の脳を壊してしまい、たった一回使用しただけでも、人生をめちゃくちゃにしてしまうことを教わりました。
他にも、今は、インターネットなどで簡単に薬物が手に入ってしまうこと、「やせる薬」「つかれがとれる薬」などというような売り文句があること、かわいらしいキャンディのような形で危険な印象をなくしている薬物もあること、など、大切なことをたくさん学ぶことができました。
学習したことを、大人になってもよく覚えておいてほしいな、と感じました。
薬物乱用は、「ダメ。ゼッタイ。」

なわとび発表会にむけて

12月15日、なわとび発表会にむけて、5年生になわとびを教えました。
始めに全員でお手本を見せた後、グループごとで活動、最後は、6年生と5年生全員で跳びました。
6年生は、上の学年がいないので、自分たちで練習を進めていかなくてはいけません。
小学校生活最後のなわとび発表会、悔いなく力が出し切れるよう、練習がんばりましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2

社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月24日、国会、最高裁判所、科学技術館へ、社会科見学に行きました。
国会では、社会の資料集で見た伊藤博文らの銅像を見たり、普段は見られない天皇陛下のために用意してある絨毯を見たり、傍聴席に座って説明を聞いたり、貴重な体験がたくさんできました。
最高裁判所では、その厳かな雰囲気に、自然に静かになった子どもたち。法廷のいろいろな工夫について学び、「へぇ、そうなんだ!」と感動していました。
科学技術館では、実際に体験して学べるものがたくさんあり、楽しみながら学習をすることができました。
普段はなかなかできない貴重な体験ばかりの社会科見学、子どもたちは十分に楽しんだようです。「楽しすぎて、今日の夢に出てきそう!」という感想があり、ほほえましかったです。

ねりまおはなしの会

画像1 画像1
秋の読書旬間恒例の、「ねりまおはなしの会」の方々による朗読が、今年度も行われました。
何も見ないで語られる外国のお話に、子どもたちは聞き入っていました。
恒例の「ねこのミケヤ」は、もうすっかり子どもたちも暗記しており、「ねこのミケヤはその横で、おかかごはんを食べました。」と声をそろえました。
最後は、いつも通り、「おはなしのろうそく」に願いをこめ、代表の二人が吹き消しました。
小学校生活最後のおはなしの会、しっとりと楽しんだ子どもたちでした。
画像2 画像2

租税教室

10月10日、税務署の方にご来校いただき、租税教室を行いました。
税の種類や税金の使われ方について、アニメとお話で、分かりやすく教えていただきました。
少し難しい税金のお話も、楽しく学ぶことができました。
用意してくださった1億円のレプリカに、子どもたちは大興奮!
その重さとお札の多さにびっくりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

リトルティーチャー(九九)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月11日、6時間目に南が丘中学校の1年生の生徒にリトルティーチャーをしていただきました。

九九を中学生に聞いてもらいました。1クラスに9人〜10人くらい来ていただいてみんなに合格のサインをもらおうと2年生の子どもたちは一生懸命、九九を唱えていました。

これからも、たくさん練習をして九九を覚えていきましょう!!(#^.^#)

中学生のみなさん、どうもありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保健だより

給食だより

献立表

学校だより前期