3学期が始まりました。1年間のまとめをしっかりやります。

歯磨き指導

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は歯医者さんに来て頂き、歯磨きの仕方を勉強しました。
歯に薬を塗り、紫色になったところを歯磨きチェックカードに書き込みました。
「ちゃんと磨いているはずなのに」「磨けていない部分があったんだ」と一生懸命歯を磨いていました。

文章教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月2日(火)に近藤勝重先生をお招きして、文章を書く練習をしました。
文章とは何かについて講演をいただき、「誰にも分からないことを、誰にでも分かるように書く」ことが大切だと教えていただきました。

文章教室後半では、「最近、涙を流したときのこと」をテーマに、作文を書きました。
それぞれが書いた作文は、近藤先生に添削してもらいます。
返却が楽しみですね。

6月16日(火)の給食

画像1 画像1
あわごはん
まさご揚げ
大豆入りひじきの煮物・すまし汁

6月15日(月)の給食

画像1 画像1
麻婆豆腐丼
コーンスープ
もやしの塩ナムル

学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(土)今年度1回目の学校公開を行いました。たくさんの保護者の皆様にご参観いただけたことをありがたく思います。ご意見・ご感想などありましたら、学校公開アンケートにご記入ください。

6月12日(金)の給食

画像1 画像1
チキンカレー・福神漬
ミニトマト
あじさいゼリー

6月11日(木)の給食

画像1 画像1
スパゲティカルボナーラ
豆腐のマフィン
ごまドレッシングサラダ

6月10日(水)の給食

画像1 画像1
中華丼
ワンタンスープ
小松菜とひじきのナムル

6月9日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
食パン・手作りみかんジャム
ヘルシーハンバーグ
ライスボールスープ

6月8日(月)の給食

画像1 画像1
豚肉とごぼうの混ぜご飯
あじのチーズ風味揚げ
みそ汁

6月5日(金)の給食

画像1 画像1
コーンピラフ
白身魚のムニエルレモンソース
大豆入りサラダ

6月4日(木)の給食

画像1 画像1
たくあんごはん
油揚げの肉詰め焼き
みそ汁

文章教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6月2日(火)
 全日本川柳協会顧問の近藤勝重先生をお迎えして、文章教室を開催しました。
 誰にでもわかりやすい文章を書くコツとして、「たとえを使う」「描写する言葉を使う」ということを指導していただきました。子供たちが書いた作文の巧みな表現に驚かれていました。中には、将来の作家候補だと誉められた児童もいました。

6月3日(水)の給食

画像1 画像1
焼きカレーパン
バミセリスープ・わかさぎのレモン揚げ
オニオンドレッシングサラダ

6月2日(火)の給食

画像1 画像1
ビビンバ
ロールウインナー
あっさりワカメスープ

6月1日(月)の給食

画像1 画像1
ごはん・かつおでんぶ
さわらのピカタ・のっぺい汁
野菜のごまあえ

6年 武石移動教室 4日目「帰校式」 5/29

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
135名が全員無事に帰ってきました。たくさんの体験をし、充実した3泊4日を過ごせたようです。おうちに帰ってから、思い出話をたくさん聞いて下さい。最後は、いつもの「ヤー!」で終わりました。

6年 武石移動教室 4日目「高坂SA」 5/29

画像1 画像1
画像2 画像2
14時10分、高坂SAで最後のトイレ休憩後、学校に向けて出発。

5月29日(金)の給食

画像1 画像1
しらすごはん
のりあげくん・ちくわの甘辛煮
かき玉スープ

5/29(金) 3年 歯科指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校医の山本先生、北保健相談所の歯科衛生士さんをお迎えし、歯科指導を行っていただきました。3年生とはいえ、まだまだ上手に歯磨きができていないところがあります。ご家庭でもお子さんの磨き方をよくみて、指導することが大切です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

保健だより

給食だより

献立表

行事予定表

学校経営方針

教育計画

授業改善プラン

PTAだより

学校応援団