ようこそ 大泉西中学校ホームページへ
TOP

臨海学校4日目です

臨海学校最終日となりました。
現地の天候は晴れで、閉校式も無事に終了しました。
現地を8:52に出発し、浄蓮の滝でトイレ休憩をとり、10:40に出発しました。
予定より少しだけ遅いのですが、ほぼ順調に進行しています。生徒はみんな元気です。
今のところ、ジェーソン前には予定通り、14時頃の到着予定です。
臨海学校実施中は、保護者の皆様には緊急連絡対応に備えた態勢をとっていただきまして、ありがとうございました。
画像1画像2

臨海学校3日目です

臨海学校3日目です。午前の気温は28.5度、水温は25.5度、晴れ、東の風、波なしで、非常に穏やかな状態でした。A班の遠泳は無事に終了しました。
午後は気温30度、水温27.5度、曇り〜晴れ、少し波はあるが、穏やかな状態でした。B班他の遠泳も無事に終了し、浜辺でスイカ割りを行いました。
臨海学校の水泳はこれですべて終了です。明日は8:30にバスで現地を出発し、途中で休憩とお土産購入を行います。バス内昼食をとり、ジェーソン前には14:10の到着予定ですが、交通事情のため、早まったり、遅れたりすることもあります。ご了承ください。
画像1画像2画像3

臨海学校2日目です

臨海学校2日目が始まりました。9時現在の現地の天候は晴れ、気温31.5度、水温24.5度、波なしの穏やかな海で、理想的な状況です。水もきれいです。
明日の遠泳に備えて、午後からは隊列を組んでの、少し長い距離を泳ぐ練習が入ってきます。生徒は全員元気です。
画像1画像2画像3

臨海学校1日目です

男子90名、女子65名、合計155名という多くの参加となりました。
ほぼ予定通り、6:50に5台のバスが出発しました。お見送りをありがとうございました。
道路渋滞もありましたが、ほぼ計画通りに進んでいます。
14:15現在、下田の浜辺は気温32度、水温23度、西の風、波なし。穏やかな海です。
全員元気です。
出発まで保護者の皆様には、書類の準備や出発準備にご協力をいただき、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

救命・救急講座が終了しました

7月11日(土)の午後、青少年育成大泉西地区委員会の主催で、今年も中学生を対象とした救命・救急講座が開かれました。20名の参加でしたが、全員の生徒がAEDの使い方や人工呼吸の方法など、3時間のコースを修了し、修了証を手にしました。
石神井消防署、東京防災協会の皆様、また、育成委員会の皆様、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

卒業生の話を聴く会 開く

7月11日(土)の3校時に「卒業生の話を聴く会」が開かれました。
4人の本校卒業生が、3年生を前に、普段からの勉強の仕方や、進路決定までのプロセス、学校生活の送り方、高校生になってからの注意点などを熱く語ってくれました。
少しむし暑い体育館でしたが、この時期ならではの有意義な時間となりました。
卒業生のみなさん、ありがとうございました。
また、保護者の方にも多く参加いただきました。ありがとうございました。
画像1画像2

給食試食会が終わりました

7月8日(水)にPTA主催の給食試食会が開催されました。
ご多用の中を、31名の皆様にご参加をいただきました。
12時から、栄養士による説明会を行った後、12時30分より試食会となりました。
この日のメニューは、サンマの蒲焼き丼(麦ごはん)、小松菜のおひたし、わかめと大根の味噌汁、牛乳でした。
ご来校いただきました保護者の皆様、また、企画や当日のお手伝いをしていただきました学年委員・役員のみなさま、ありがとうございました。
画像1画像2

都大会出場を決めました

7月5日(日)の夏季大会をもって、運動部の地区大会が終了し、以下の部が都大会への出場を決めました。おめでとうございます。
また、すべての保護者の皆様には、夏季大会参加に際しまして、多くのご協力をいただきました。ありがとうございました。
■陸上競技部
 ・2年女子100m_1名
 ・1年男子1,500m_1名
■男子バスケットボール部
■女子バスケットボール部
■剣道部
 ・男子 団体
 ・女子 団体
 ・女子 個人(3年女子_2名)
■卓球部
 ・女子 個人シングルス(3年女子_1名・2年女子_1名)

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/21 スキー移動教室(2)
1/22 スキー移動教室(2)
(練馬区小中一貫フォーラム)
英語検定 17:00-
1/23 スキー移動教室(2)
(小中連合書き初め展_区美術館)
1/24 スキー移動教室(2)
(小中連合書き初め展_区美術館)