カテゴリ
TOP
できごと
お知らせ
給食
緊急連絡
開校70周年記念
最新の更新
1月22日(金)
1月21日(木)
1年生 昔遊び
3年生
6年生選挙体験
1月20日(水)
1月19日(火)
1月18日(月)
1月15日(金)
1月14日(木)
1月13日(水)
1月12日(火)
秋のおたからランド
1月8日(金)
12月25日(金)
過去の記事
1月
12月
11月
10月
9月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
運動会熱中症予防対策について
待ちに待った運動会がいよいよ明日に迫りました。子供たちは、自分たちの晴れ姿を見ていただこうとこれまで一生懸命に練習に取り組んできました。応援をよろしくお願いいたします。
さて、天気予報によると明日は「晴れ」で最高気温も30度となっています。これまでの練習でも熱中症予防については配慮をしてきたところですが、明日は長い時間校庭にいるため、以下のような対策をとらせていただきます。事故防止のため、ご理解とご協力をお願いいたします。
1 ぬれタオルを首に掛け、体を冷やします。(カッパ作戦)
・児童席後ろに水の入ったバケツを用意し、子供たちはタオルを水で適宜ぬらしながら首にかけ、首を冷やします。バケツ には5年生の係児童がついて管理します。
2 プログラムの途中で、何回か水飲みの時間をとります。
3 プログラムの変更をすることがあります。
・状況により「8.PTA競技」を中止させていただきます。
4 プログラムの進行について
・スムーズな進行を心がけ、状況によっては午前の部の終了時刻、午後の開始時刻や全体の終了の時刻を早めます。お昼にあわせてお弁当持参をご予定の方は、早めの来校をお願いいたします。
もうすぐ運動会
5月30日は運動会です。
5年生は団体演技で「集団行動」をします。
今日は校長先生に見ていただき、お褒めのお言葉をいただきました。
あと2回の練習でどこまで高めることができるのか、ご期待ください。
もっとたんけんしよう
今回は1年生だけで学校探検に行きました。
今度は気になることやもっと知りたいことについて、校長先生や事務室の方に質問しに行きました。
学校のことがよりわかるようになってきました。
3年社会 わたしたちのまち
4月の終わり、3年生が社会で学習している「わたしたちのまち」で、北町を歩いてめぐりました。
子供たちは安全に気をつけながら歩き、「この辺りはおうちが多いね。」「こんなところに公園があるよ。」と北町のようすを確認していました。
2年生と学校探検
2年生が学校の中を案内してくれました。
手をつないで1つ1つの教室を丁寧に説明してくれたので、1年生もだいぶ学校の中の様子がわかってきたようです。最後は校庭で一緒に仲良く遊びました。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2016年1月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
教育関連リンク
練馬区教育委員会
文部科学省
東京都教育委員会
練馬区役所
東京ベーシックドリル(1年生から6年生まで学習ができます。)
家庭で心配なことがある場合:学校や教育相談窓口に相談できます。
子供の学び応援サイト 文部科学省ホームページより
【練馬区ホームページ】
「いじめ」
虐待(ぎゃくたい)
【東京都ホームページ】
「いじめ・なんでも」
「なんでも」
「なんでも」ほっとメッセージチャンネル
SNS
性暴力
【文部科学省】
いじめ・友達
【法務省】
なんでも
配布文書
配布文書一覧
学校だより
平成27年度 1月号
平成27年度12月号
平成27年度11月号
平成27年度10月号
平成27年度 9月号
平成27年度 7月号
平成27年度 6月号
平成27年度 5月号
平成27年度 4月号
給食だより
1月 給食だより
12月 給食だより
6月 給食だより
5月 給食だより
4月 給食だより
献立表
1月 献立表
12月 献立表
6月 献立表
5月 献立表
4月 献立表