読み聞かせをしています。活字を追って頭の中にイメージを膨らませるのも読書。絵本を見ながら耳で声を聞いて世界を広げるのも読書。子供たちには、いろいろな楽しみ方で、本をどんどん好きになってほしいと思います。 読み聞かせをしてくださっている方々、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。 作品を展示しています。書き初め展が始まりました。12月から学校で練習、冬休みには家で練習して年明けに書き初め、学校でさらに大詰めの練習。長い期間かけて高めてきた力を発揮し、ついに本番の清書。教室前の廊下に展示された作品には、子供たちの思いが込められています。 書き初め展は22日まで行われています。書いている時の真剣な表情を想像しながら、子供たちの力作をご覧くださいませ。 1年生と4組が交流学習をしました。体育館に集まった1年生と4組。ごあいさつをして、早速いつも4組がやっているリトミックを始めました。いろいろなリズムに合わせて行進したり、転がったり、四つんばいでおんぶしたり。曲想が変わり、動きやスピードが変わるたびに、クラスを超えて一緒に運動していました。授業後には「とっても楽しかった」「また一緒に遊びたい」の声。これからも休み時間に一緒に仲良く遊ぼうね。 来週は1組と3組が4組と交流学習をします。楽しみにしていてね。 連合図工展・連合書きぞめ展
1月16日(金)〜21日(木)連合図工展
1月23日(土)〜24日(日)連合書きぞめ展 会場:練馬区立美術館 (西武池袋線中村橋駅 徒歩5分) 練馬区の小学校65校が一堂に会して作品を展示する連合図工展。今年の春風小は、十数年に一度の広いスペースで展示します。連合書きぞめ展は、練馬区の小・中学生が書いた作品が一面に飾られます。ぜひ足を運んでみてください。 身体計測をしています。今回の計測前保健指導のテーマは『手の洗い方』。養護の曽根先生から話を聞き、子供たちは、手洗いの歌を手をこすりながら歌い、正しい洗い方を覚えていました。先日、保健委員の集会でも発表があった手洗い。しっかりと身に付けて、健康な生活をしていきましょうね。 校内書き初め展を行います。
1月14日(木)より22日(金)まで、校内書き初め展を行います。
冬休み明けに書いた力作を、校内に展示しています。集中して一字一字ていねいに書き上げた力作が並んでいます。年末から取り組んできた学習の成果をぜひご覧ください。 【展示場所】各教室前廊下 【展示内容】[硬筆作品]1・2年生 [毛筆作品]3年生「美しい心」 4年生「流れる星」 5年生「進む勇気」 6年生「新たな決意」 優秀作品は23日(土)・24日(日)に開催される、第63回練馬区小中学校連合書きぞめ展(於:練馬区立美術館)に出品されます。 先生当て集会がありました。スクリーンに映ったシルエットから先生を当てるクイズには、新しくやってきた先生、ベテランの先生が、小物や動きで変装して出演。会場の子供たちは、何とか当てようと大盛り上がり。意外と真剣な舞台裏に、周りにいる先生たちもニコニコ顔。子供たちも大人も笑顔の集会となりました。 準備と進行の集会委員のみなさん、楽しい集会、ご苦労様でした。 外国語の授業をのぞいてみました。楽しみながら気付けば英語を覚えている子供たち。自然な会話を楽しむ中で、5・6年生の2年間で言語感覚を身に付けられるようにしていきます。 書き初めをしています。12月から学校で練習に取り組み、冬休みには家で書き初めをしてきた子供たち。これまで高めてきた力を発揮し、いよいよ本番の清書です。全神経を研ぎ澄ませて目の前の半紙や清書用紙に向かう子供たちの姿は、とても凛々しく見えました。 書き初め展は14日から行われます。ぜひ足をお運びください。 モンゴルの生活を学びました。鮮やかな民族衣装で登場したボロル先生からは、写真をふんだんに取り入れたプレゼンテーションを使って、住まい、普段の衣服、家畜、食べ物など、現地での生活についてたいへん詳しく教えていただきました。日本とは全く違う生活の話に、子供たちは「ええっ」「へええ」の連続。興味津々で話に聞き入っていました。 全体に向けての話が終わった後、子供たちは先生が着ている服やアクセサリーに触れたり、馬頭琴に触ったり、現地の家の模型をのぞき込んだり。目を輝かせながら夢中になって手に触れる表情が印象的でした。これから国語で学ぶ『スーホの白い馬』の世界に一歩近づくことができたようです。 わざわざ遠くから大きな楽器まで運んでくださったボロル先生、楽しい時間をありがとうございました。 二分の一成人式がありました。校長先生の話の後、子供たちが一人一人前に立ち、スピーチをしました。順番が回ってくるまでに、すでに緊張していた子供たち。それでもしっかりと立って将来の夢を話した姿は立派でした。呼びかけ、歌はともだちの合唱、もののけ姫のリコーダー合奏。どれも立派な姿をしっかりとおうちの人に披露できました。 スピーチを終わって、子供たちがおうちの人に「成長ハンドブック」を渡すと、何と、お返しにお手紙をもらうサプライズ! 封筒を開け、親子が並んでお手紙を読み合う光景は、ちょっぴり感動的でした。 これまで10年間成長してきた子供たち。成人式までの残り1/2を立派に成長していけるよう、保護者と学校でこれからもしっかり見守っていきましょう。 新しい支援員の紹介がありました。新年が始まりました。まずは校長先生と「あけましておめでとうございます」のあいさつ。その後、校長先生から、「十二支」と「さる年」についての話、「一年の計は元旦にあり」という言葉を見せながら、初日である今日の大切さについての話がありました。 朝会が終わり、教室に戻った子供たちは、冬休み中の出来事や、書き初めの宿題などについて、担任の先生やクラスの子供たちとの久しぶりの会話。ひと通り楽しんだ後は、早速切り替えて学習に取り組んでいました。 さあ、今年度の授業はあと54日。次の学年に向かって、しっかり力をつけていきましょう。 もうすぐ開門です。これから、子供たちを全職員で「おはようございます!」と迎えます。元気に登校してくる子供たちの笑顔が楽しみです! 明けましておめでとうございます。区立施設は本日まで閉庁。春風小もお正月休みです。明日4日から、通常の業務を再開します。児童が登校してくる8日に向けて、残り少ない冬休みでしっかりと準備を進めていきます。 平成28年も、本校の教育活動にご理解、ご協力をお願いいたします。 今年もありがとうございました。今年も一年間、本校の教育活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございました。これまで、春風小の子供たちの笑顔を少しでも多くお伝えできるようHPを更新してきました。来年も、子供たちの輝く姿を見ていただけるよう、HPや学校だよりで情報を発信していきたいと思います。 平成28年がみなさんにとって素晴らしい年になりますように。どうぞよいお年をお迎えください。 クリスマスケーキを作りました。今日は4組のクリスマスお楽しみ会。歌やけん玉、コマ回しなどの出し物で盛り上がり、全員での給食会食を食べました。 そして、いよいよお楽しみのケーキ試食。4年生以上の班長と副班長がスポンジ焼きから始め、2日がかりで作った「がんばる4くみ」デザインのケーキを、みんなでおいしく食べました。ケーキは、おすそ分けで、先生方もとってもおいしくいただきましたよ。ごちそう様でした! みんなで盛り上がったお楽しみ会。そしておいしいケーキ。楽しい楽しい最終日となりました。 大掃除がありました。今日は今年最後の一日。洗剤で床をみがく子、廊下の壁の汚れをこする子、壁に貼ってあった作品をはがす子、昇降口のすのこをどけて砂を掃く子。それぞれが感謝の気持ちを込めてきれいに掃除しました。これで新しい年を気持ちよく迎えられますね。最後は、自分の荷物を忘れずに家に持って帰り、気持ちのよい一年の締めくくりとなりました。 1月8日の朝、元気な「おはよう!」を待っています。みんな、よいお年を迎えてくださいね。 木村支援員からあいさつがありました。またいつか遊びに来て、優しい笑顔を見せてくださいね。ありがとうございました。お元気で。 |
|