1年生の英語授業がありました。来週以降、1年2組と3組でも授業を行います。楽しみにしていてくださいね! 光が丘の昆虫と野鳥を紹介しました。舞台のスクリーンに知っている鳥や、鮮やかな昆虫の写真が写るたびに、子供たちからは「うわあ」「見たことあるー」「すごーい」の声。撮影した本校児童のご親戚である大表さんによると、これらは全て光が丘公園で撮影したものとのこと。これほど多くの種類の昆虫が光が丘に繁殖していることに驚くと同時に、改めて光が丘が自然あふれる場所であることをうれしく感じました。 校長室の前には、一つ一つの写真に詳しく解説がされ、リングできれいにまとめられた図鑑が飾ってあります。今後しばらく図書室に置いておくので、是非ご覧になってくださいね。写真を寄付してくださった大表さん、ありがとうございました。 学校ホームページの閲覧の停止について
下記の時間帯におきまして、機器保守作業のため、学校ホームページの閲覧ができなくなります。
平成27年11月27日(金)午後10時〜 平成27年11月28日(土)午前7時まで(予定) ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 ※ 終了時間は、作業の進捗により遅れる場合があります。 階段手すりのフェンスが完成しました。特支合同運動会がありました。気温が20度を超え、これ以上ない運動会日和の下、全員での準備運動の後、競技が始まりました。50m走、100m走、持久走に参加した16人の子供たちは全力で走りました。3年生までが出場した玉入れ、4年生以上の綱引きでは、みんな楽しく参加し、大きな声で応援しました。最後は全員でマイムマイムを踊り、他の学校の友達と一つの輪になって交流し、楽しい運動会は終了しました。おうちの人が準備してくれたお弁当をおいしく食べて、豊玉第二小をあとにしました。 当日の運営、そして何週間も前から準備を進めてくださった、特別支援学級運営委員会の先生方、ありがとうございました。これからも子供たちをお願いいたします。 学芸会時間割が始まりました。これから1か月間、春風小は学芸会一色。衣装や道具の準備などで、ご家庭でもご協力いただくことがあるかと思います。その時にはどうぞお力添えをお願いいたします。 就学時健診 ありがとうございました。
11月5日の就学時健診にご参加いただいた来年度新入学予定の保護者の方々、お忙しい中、ありがとうございました。
健診では、校医と本校職員全員でみなさんをお迎えしました。初めて入った校舎、話をした職員はいかがだったでしょうか。笑顔あふれる春風小の温かい雰囲気を少しでも感じていただけていればうれしいです。 来年2月16日(火)の14:00からは、新1年生保護者説明会が行われます。それまでの間に、ご不明な点やご質問などございましたら、遠慮なくご連絡ください。 来年4月、かわいいお子さんたちがピカピカの1年生として入学してくるのを、楽しみにお待ちしています。 学校保健委員会がありました。校医の先生と薬剤師さんの紹介に続き、学校側出席者の自己紹介後、養護教諭、体育主任から、春風小の子供の実態について報告がありました。続いて校医、薬剤師の先生方からは、肥満の子供の割合は少ない、保護者がもっと早い時期から虫歯を意識するべき、耳垢を年2,3回は取る必要がある、締め切った教室が多く換気が必要など、専門的な見地からご意見をいただきました。これらの話の中で、春風小の子供たちは自分で自分を管理できる、保護者がしっかりと子供を見ている、といううれしいお言葉もいただきました。 保護者との質疑応答では「インフルエンザワクチンは年齢が上でも2回接種しないと効果が薄い」「湿度60%以上がインフルエンザにも鼻腔にもよい」「家庭で見ても耳垢が詰まっているかどうかは判断できない」「何万回転の電動歯ブラシでも使い方が正しくないと効果がない」などのやりとりがされ、校医の先生方からはたいへん詳しくお話をいただけました。あっという間に時間が過ぎて質疑終了となりました。校医、薬剤師の先生方の温かさ、優しさに触れることができた45分間となりました。 保護者の方々、ご参加ありがとうございました。毎年思うことですが、参加した皆さんは、絶対に得をしましたね。校医の先生方、これからも子供たちを健康面から支えてくださいますようよろしくお願いします。 家庭、医師薬剤師、学校、これからもそれぞれの立場から子供たちを見守っていきましょう。 就学時検診がありました。来校したのは、来年4月に1年生になる80名の子供たち。受付をした後、内科、耳鼻科、眼科、歯科医師による診察と、視力、聴力、発達検査を受けました。おうちの人と離れてから、診察番号が書かれた番号札を首からかけて、一列になって少し緊張気味に歩く姿がとてもかわいらしく見えました。 おうちの人と離れてからも、きちんと話を聞いて活動できた子供たち。控室に戻るまで一人でもしっかり頑張りました。さすがもうすぐ1年生ですね。 来年の4月、桜咲く春風小に入学してくるのを待っています! 全校遠足がありました。2時間目終了後に、校庭にたてわり班ごとに集合した全校児童。西門から順番に光が丘公園に出発しました。公園に到着し、班ごとに輪になってご飯を食べ、班の写真を撮ったら、いよいよ班遊び。どろけい、なわとび、花いちもんめ、だるまさんが転んだ、鬼ごっこ、影ふみ、各班の6年生が中心になって考えた遊びを楽しみました。あたたかな日差しの下、どの班も走り回ってとことん遊びました。5時間目の終わりの時刻に、くたくたになって春風小に戻ってきた子供たちの表情には、満足感があふれていました。 班をまとめ、低学年をお世話してくれた6年生、本当にお疲れ様。これからもまとめ役をよろしくお願いします。これからもたてわり班で楽しく遊ぼうね。 11月5日 就学時検診を行います。
来年度4月に入学予定のお子様の就学時健康診断を行います。受付時間は13:25〜13:40です。南門から入り、南側の昇降口にお進みください。
★持ち物 「入学のお知らせ」(就学通知書) 「調査票・就学時健康診断表・結果のお知らせ」 「進路調査書」 筆記用具 スリッパまたは上履き(保護者用とお子様用) くつを入れるためのビニール袋 ★受付時間に遅れないようご来校ください。お待ちしております。 下田から帰ってきました。月末の道路渋滞予想を大きく覆し、予定よりかなり早い到着となりましたが、たくさんのおうちの方々が到着時間に駆けつけ出迎えてくれました。校舎の窓には『5年生の皆さん お帰りなさい 下田での心に残ったたくさんの思い出を私たちにも教えてくださいね』の文字。出迎えてくれたおうちの方々や先生に元気に「ただいま!」とあいさつをしました。帰校式までしっかりと行動できたのは、さすが5年生でした。 天候に恵まれ、順調にプログラムをこなすことができた下田移動教室。途中で体調を崩した子も、今日はずいぶん元気になったようです。「一人でも時間に遅れる人がいると全員に迷惑がかかる」「指示されてやるのではなく自ら行動しなくてはいけない」これらは子供たちから出た言葉。移動教室だからこその学びができたのは大きな成果でした。 お迎えに来てくださった保護者の方々、お忙しい中ありがとうございました。初めて親もとを離れた3日間の移動教室でした。頑張った子供たちを思い切りほめてあげてくださいね。 5年下田移動教室帰校予定
14:30現在、海老名SAで休憩中との連絡が入りました。予定時刻16:45よりも帰校が30分程度早まる可能性があります。どうぞよろしくお願いいたします。
下田移動教室3日目2これで全てのプログラムは終わり。名残惜しいような、でも早く帰りたいような気分でバスに乗りました。これから一路光が丘に向かいます。 下田移動教室3日目1下田移動教室2日目4ゆっくり寝て、仲間との最後の1日を存分に楽しんできてくださいね。 下田移動教室2日目3下田移動教室2日目2須崎港から爪木崎まではハイキング。海の景色と風を感じながら、2時間近くかけて歩きました。途中の断崖では、1000万年前と言われる地層も見ることができました。 下田移動教室2日目1今日はこれから漁港見学、磯遊び、つり…。一日、海を満喫してきます! ★2枚目と3枚目の写真は、昨日の大室山からの風景、車窓から下田の海です。 下田移動教室1日目窓に貼られたメッセージと、たくさんの方々に見送られ、わくわく気分で出発した子供たち。バスの窓から見える富士山に否が応でも気持ちが高まりました。 順調にシャボテン公園に到着し、愛情たっぷりのお弁当を美味しくいただきました。ちょうどお昼時のリスザルへの餌やりを見ることができました。カピバラの赤ちゃんにも触ることができ、大満足でした。リフトに乗って登った大室山山頂からの景色は、海岸線や大島がよく見える絶景でした。 宿舎に到着すると、子供たちには初体験の二段ベッドの部屋に大はしゃぎ。これから3日間が更に楽しみになりました。 |
|