☆ 7月・8月の予定 ☆               1日(火)「F組 見学会」     2日(水)★職員会議、※出前児童館     3日(木)「専門委員会」「1年生 イングリッシュキャンプ説明会(14:05〜 体育館)」     4日(金)「中央委員会」     7日(月)「生徒朝礼 ※第2期時間割(始)     8日(火)「避難訓練」「安全指導」     9日(水)「2年 オーケストラ鑑賞教室」「F組 上級学校訪問」★救命救急講習会    10日(木)「進路説明会(14:30〜 体育館)」     12日(土)「土曜授業日」「セーフティ教室(第1部 10:40〜 体育館 第2部 11:45〜 体育館)」◆学校評議員会(14:30〜 会議室)     14日(月)「小学生体験授業(谷原小)     15日(火)「1年生 イングリッシュキャンプ前健診」     16日(水)★服務事故防止研修会     17日(木)「大掃除」     18日(金)「終業式」★職員会議・校内研修会     20日(日)『夏季休業日(始)』●生徒海外派遣 出発式     21日(月)『海の日』     22日(火)「三者面談(始)」「F組 水泳指導(始)」     25日(金)「1年生 イングリッシュキャンプ前日指導(9:00〜 体育館)」     25日(金)〜26日(土)◇PC保守点検     27日(日)「1年生 イングリッシュキャンプ(始)」●生徒海外派遣 帰着式     29日(火)「1年生 イングリッシュキャンプ(終)」     8月11日(月)『山の日』     8月12日(火)〜18日(月)『学校休務日(始)』     12日(火)◇校内ワックスがけ     13日(水)◇校内ワックスがけ     14日(木)◇受水槽清掃     29日(金)★諸会議               … と続きます。

F組校外学習4

ジブリの森美術館 屋上での見学の様子です。みんなしっかり行動しています。

校長 山根
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

F組校外学習3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ジブリの森美術館で昼食です。F組の
みんなはとても楽しそうです。

校長 山根

F組校外学習2

画像1 画像1
ジブリの森美術館に到着しました。

校長 山根
画像2 画像2

F組校外学習1

画像1 画像1
今日はF組の校外学習です。天気は雨ですが、みんな元気です。バスで吉祥寺駅まで到着しました。

校長 山根
画像2 画像2

生徒朝礼

9/14(月)
生徒朝礼では、入場整列から退場まで、すべて生徒だけで運営されます。
みんなは、私語もなく整然と並んでいます。
その場、その状況で取るべき行動をわきまえていれば、たとえ誰が前に立っても、整然と行えるものです。これは、授業にも言えることですが…。

<上段> 生徒会長の指示で整列
<中段> 各委員長は、舞台脇で待機
<下段> 全委員長が揃いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

震災総合訓練 2

10時からは、地域の拠点委員のみなさんと簡易バーナーを使った炊き出し訓練、飲料水を作るための濾過機の扱い、簡易トイレの設置など多くの実地訓練を行いました。

<写真上段> 練馬区職員のみなさん、地域の皆さん、学校職員で協力して運営します。
<写真中段> 今回は、谷原中1年生有志も参加しました。
<写真下段> 地域、保護者のみなさんの多くのご参加、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

震災総合訓練 1

画像1 画像1
9/13(日)
練馬区では、各避難拠点一斉に震災総合訓練が行われました。
谷原中学校は、医療拠点も兼ねています。
朝から多くのみなさんが集まり、点検や訓練が実施されました。

<写真上段> 練馬区職員スタッフ(区要員)のみなさんによる打ち合わせ
<写真下段> 通信訓練
画像2 画像2

授業研究

9月11日(金)午後は、高瀬先生が1年D組で理科の研究授業を行いました。全員で授業を参観した後、研究協議を行いました。1年D組の生徒たちは、とても頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

F組 授業の様子

9月11日(金)F組の授業の様子です。写真は水木先生の理科の授業です。みんな、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月11日 授業の様子 (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日(金)谷原中学校の授業の様子です。今日はとても天気がよく、暑いぐらいの1日となりました。写真は、上から柴先生の書写、須藤先生の数学、齋藤先生の英語の授業です。

9月11日 授業の様子

9月11日(金)谷原中学校の授業の様子です。今日はとても天気がよく、暑いぐらいの1日となりました。写真は、上から藤並先生・石塚先生の体育、山口先生の社会、前田先生の数学の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動 9月10日

画像1 画像1
9月10日(木)谷原中学校の部活動の様子です。バスケットボール部は、大会に向けて一生懸命練習していました。
画像2 画像2

専門委員会 (その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月9日(水)谷原中学校では、放課後、専門委員会を行いました。各委員会活動の様子をご覧ください。写真は上から3学年委員会、生徒会です。



専門委員会 (その3)

9月9日(水)谷原中学校では、放課後、専門委員会を行いました。各委員会活動の様子をご覧ください。写真は上から1学年委員会、2学年委員会です。



画像1 画像1
画像2 画像2

専門委員会 (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月9日(水)谷原中学校では、放課後、専門委員会を行いました。各委員会活動の様子をご覧ください。写真は上から図書委員会、整美委員会、選挙管理委員会です。



専門委員会 (その1)

9月9日(水)谷原中学校では、放課後、専門委員会を行いました。各委員会活動の様子をご覧ください。写真は上から放送委員会、生活委員会、給食保健委員会です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動

9月8日(火)放課後の部活動の様子です。写真は上から、吹奏楽部、バレーボール部、バドミントン部です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子 9月8日

9月8日(火)授業の様子です。写真は、上から、下山先生の技術、前田先生の数学、山口先生の社会の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日(月)朝のあいさつ運動を行いました。今日も谷原中学校の生徒は元気に登校しています。谷原中生には、いつでも気持ちの良いあいさつができるようになってほしいと思います。

修学旅行を終えて

3日間の修学旅行では、生徒たち一人一人の自覚のある姿がみられ、全員が予定通りに行動することができていました。つねに、5分前行動を行い、集合時間前には、全員が集まっている状況でした。初日こそ雨模様でしたが、2日目、3日目は天候にも恵まれ、楽しく見学をすることができました。今回の修学旅行では、事前の準備から健康管理に至るまで保護者の皆様には大変ご協力をいただきました。おかげ様で、全員の生徒が、大きな事故に遭うこともなく、元気に帰ってくることができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
2/1 都立推薦発表
2/4 1年職場訪問