TOP

きょうの給食

画像1 画像1
・やこめ  
・にぎすのいそべあげ
・やさいのみそしる 

2月3日、「節分」です。節分は、立春の前日のことで、季節の変わり目、冬から春になる節目の日です。
節分には「鬼は外、福は内」と言いながら豆をまいて、災いをもたらす鬼を追い払い、福を呼び込みます。そして、1年間無事に過ごせるように願いながら、歳の数だけ大豆を食べます。 
また、「やいかがし」といって ヒイラギの枝にイワシの頭を刺して、だいずのからを たば にしたものを出入り口におき、鬼をおいはらいます。 家の中だけでなく、私たちの体の中にある悪いものも追い出して、健康で 病気や災いのない1年にしたいですね。

きょうの給食

画像1 画像1
・ツナピラフ
・バナナのベニエ
・カレー風味野菜スープ

今日の給食の「ベニエ」はフランス語で「揚げた生地」という意味があります。
果物をドーナツのような生地で包んで揚げた料理です。今日はバナナをベニエにしましたが、りんごやジャムなどもベニエにするそうです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29